1: JUMP速報がお送りします
やっぱり剣心?
1001: JUMP速報がお送りします
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1608725001/2: JUMP速報がお送りします
まあ剣心
3: JUMP速報がお送りします
流石の剣心も岩は割れんだろ
4: JUMP速報がお送りします
俺の方が強い
5: JUMP速報がお送りします
長男の方
6: JUMP速報がお送りします
るろうに剣心にも炎柱いたな
11: JUMP速報がお送りします
>>6
っらぁ!!!!
っらぁ!!!!
12: JUMP速報がお送りします
>>6
そいつもすぐ死ぬん?
そいつもすぐ死ぬん?
14: JUMP速報がお送りします
>>12
初登場時点で体全体が発汗能力失うほどの大やけど負ってて頭が働かないからすぐ自滅しちゃった
初登場時点で体全体が発汗能力失うほどの大やけど負ってて頭が働かないからすぐ自滅しちゃった
29: JUMP速報がお送りします
>>14
戦艦の方だぞ
戦艦の方だぞ
7: JUMP速報がお送りします
縁壱VS比古にしとけよそこは
8: JUMP速報がお送りします
フタエノキワミ アッー!
9: JUMP速報がお送りします
どっちも武田観柳に瞬殺されるわ
10: JUMP速報がお送りします
岩を粉々にする二重より明らかに威力高いから九頭竜閃とか天翔でも岩ぐらい余裕で切れそう
13: JUMP速報がお送りします
切り掛るより柄を射出した方が強い剣心
15: JUMP速報がお送りします
ガトリングガン撃ちまくるやつの館に突撃する前に思いっきり切って吹っ飛ばしてたような
16: JUMP速報がお送りします
剣心水中じゃなければ鉄切れるって言ってたよな
17: JUMP速報がお送りします
ファンタジーVSリアルじゃそりゃ結末は決まってますわ
20: JUMP速報がお送りします
>>17
じゃあ剣心の圧勝か
じゃあ剣心の圧勝か
21: JUMP速報がお送りします
>>17
るろうにがリアル?
るろうにがリアル?
22: JUMP速報がお送りします
>>21
鬼滅かも知れないだろ!
鬼滅かも知れないだろ!
28: JUMP速報がお送りします
>>21
『あんな鉄の棒で殴ったら普通は死ぬ!!』
ってツッコみが絶えないあたりマジでリアル系作品だと思われてそう
『あんな鉄の棒で殴ったら普通は死ぬ!!』
ってツッコみが絶えないあたりマジでリアル系作品だと思われてそう
18: JUMP速報がお送りします
まあそうだな
刀から火を出す怪人とか二段ジャンプするおっさんと違って鬼は実在したからな
刀から火を出す怪人とか二段ジャンプするおっさんと違って鬼は実在したからな
19: JUMP速報がお送りします
剣心「龍槌閃!」
炭治郎「俺は長男だから耐えられる」
剣心「九頭龍閃!!」
炭治郎「俺は長男だから大丈夫だ」
炭治郎「全集中!水の呼吸 壱ノ型 水面斬り!!」
剣心「おろー!!」
ほら
炭治郎「俺は長男だから耐えられる」
剣心「九頭龍閃!!」
炭治郎「俺は長男だから大丈夫だ」
炭治郎「全集中!水の呼吸 壱ノ型 水面斬り!!」
剣心「おろー!!」
ほら
23: JUMP速報がお送りします
だから鬼は実在したんだってば
24: JUMP速報がお送りします
全集中の呼吸とかいうチートで打撃ではまず死なんだろ炭は
25: JUMP速報がお送りします
飯綱とか使ってたあいつが最強なんだろ?
26: JUMP速報がお送りします
ひ弱な剣心に比べて炭治郎のがパワーと耐久はあるよな
善逸の教えで擬似的に雷の速さも使ったし
意外と剣心不利か
善逸の教えで擬似的に雷の速さも使ったし
意外と剣心不利か
30: JUMP速報がお送りします
恋柱なら左之助に負けてた
31: JUMP速報がお送りします
戦う相手がガチの人外で
そこに並び立つバフかかる呼吸を使える炭治郎有利だわ
そこに並び立つバフかかる呼吸を使える炭治郎有利だわ
37: JUMP速報がお送りします
>>31
るろ剣の登場人物も大概人外みたいなもんやぞ
るろ剣の登場人物も大概人外みたいなもんやぞ
32: JUMP速報がお送りします
目視できない宗次郎を気配だけで補足できるんだからへーきへーき
水中じゃなきゃ鉄も切れるし
水中じゃなきゃ鉄も切れるし
33: JUMP速報がお送りします
炭治郎じゃ目で追う事も出来なさそう
36: JUMP速報がお送りします
>>33
無惨の攻撃かわせてるし動体視力的にはそこまで悪くはなさそう
無惨の攻撃かわせてるし動体視力的にはそこまで悪くはなさそう
35: JUMP速報がお送りします
剣技で脱線する列車から死人を出さないように被害抑えられる世界観だぞ?
39: JUMP速報がお送りします
実は剣心も鬼狩りしてたって言われても違和感ない
40: JUMP速報がお送りします
>>39
たしかに
柱くらいの強さはありそう
たしかに
柱くらいの強さはありそう
42: JUMP速報がお送りします
というか大正で鬼狩ってるなら幕末や明治初期の日本とかどうなんだよな
剣心で鬼ダメならそれ以上だろ?鬼壊滅するやん
剣心で鬼ダメならそれ以上だろ?鬼壊滅するやん
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
コメント一覧 (8)
斬撃への耐性はお互いに無いから、斬り合いになるんなら剣心が先に斬って終わりだろうし
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
縁壱、一瞬で12の急所を破壊出来ます、透き通る世界で相手の動きが予め見えます
剣心、師匠の技術に準拠します
炭治郎、一瞬では出来ないので12の技に分けて延々と攻撃し続けます、一瞬だけ透き通る世界に入れます
だから普通に剣心が勝つんじゃない?
タケツ
が
しました
鬼滅…対鬼
この時点で鬼滅キャラの力は半減すると思われる。
鬼化炭治郎ならまだしも人間炭治郎が天翔龍閃を防ぐことは出来ない。
結論、剣心の勝ち。
タケツ
が
しました
コメントする