事件に纏わる伝説や風習もトリックに利用する
1001: JUMP速報がお送りします
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609680332/2: JUMP速報がお送りします
案外身内が死ぬ
3: JUMP速報がお送りします
イキった奴から死ぬ
5: JUMP速報がお送りします
包帯ぐるぐる巻きの奴は大体犯人じゃない
18: JUMP速報がお送りします
>>5
確か包帯ぐるぐる巻いた状態でチェックインしてた犯人おったような
眼鏡のなんといったか忘れたけどオペラ座の怪人の初めのやつで
確か包帯ぐるぐる巻いた状態でチェックインしてた犯人おったような
眼鏡のなんといったか忘れたけどオペラ座の怪人の初めのやつで
7: JUMP速報がお送りします
事件に纏わる伝説や風習もトリックに利用する…をよそ者がやると穴があってそこからはじめに見抜かれる
8: JUMP速報がお送りします
トンネルが崩れる
9: JUMP速報がお送りします
橋が崩れる
10: JUMP速報がお送りします
復讐の対象以外に不運な目撃者も殺される
11: JUMP速報がお送りします
顔にやけどがある人物が何故か素顔より不気味なもので隠してる
12: JUMP速報がお送りします
目立つ奴が犯人
13: JUMP速報がお送りします
電話線はプツーで
14: JUMP速報がお送りします
モブキャラが虫みたいに殺される一方で金田一や美幸は都合いいくらい生き延びる
16: JUMP速報がお送りします
主人公に近い人も普通に死ぬ、犯人になる
19: JUMP速報がお送りします
遠野の妹とか九龍城とか美雪のそっくりさんが多い
21: JUMP速報がお送りします
後ろから何かで殴って良い感じに気絶させる技術を犯人全てが持っている
22: JUMP速報がお送りします
何かをするシーンで
「?」とか「!?」
とかを多用する
「?」とか「!?」
とかを多用する
25: JUMP速報がお送りします
たった一年で覚せい剤中毒を克服してさらに東大に合格した犯人がいるらしい
26: JUMP速報がお送りします
3人くらい殺されないと事件が解決しない
29: JUMP速報がお送りします
>>26
じっちゃんも大体死んでからしか解決しない
じっちゃんも大体死んでからしか解決しない
28: JUMP速報がお送りします
高遠以外の仮面の登場人物は大抵何人かで演じている
31: JUMP速報がお送りします
金田一の被害者に非があるって言うのなんか嫌い
33: JUMP速報がお送りします
犯人が女な時はラッキースケベで犯人を特定する
34: JUMP速報がお送りします
>>33
決め手になったのって女装した男だったような…
決め手になったのって女装した男だったような…
35: JUMP速報がお送りします
佐伯はトイレの中蓋で性別バレたけどスカートやから立ちションやなく座った方が楽やと思う
36: JUMP速報がお送りします
>>35
確かにせやな
確かにせやな
37: JUMP速報がお送りします
そもそも蓋しろよって話だよね
39: JUMP速報がお送りします
バーターかなんかだったって本人が言ってた気がする
50: JUMP速報がお送りします
君がいるから好き
イントロのなんとも言えない音が好きや
イントロのなんとも言えない音が好きや
52: JUMP速報がお送りします
コナンもそうなんだけど
アニメだと声優で犯人がわかるっていう
アニメだと声優で犯人がわかるっていう
90: JUMP速報がお送りします
>>52
これやな
これやな
53: JUMP速報がお送りします
密室でコロしたがる
57: JUMP速報がお送りします
遠野の動機が語られがちだけど一番ぶっ壊れてるのは六星
58: JUMP速報がお送りします
>>57
小旅行でクッソ頭悪い思い込み激しいヤバいやつになってて草
小旅行でクッソ頭悪い思い込み激しいヤバいやつになってて草
60: JUMP速報がお送りします
高遠が犯罪に目覚めたのは母親の復讐だったはずがいつのまにか子供時代からサイコだったってことになってて草
61: JUMP速報がお送りします
あまり仲良くない暗めの同じ高校に通う奴とたまたま旅行先で出会って事件が起きたならそいつが犯人
63: JUMP速報がお送りします
ノベルスがどれも良い
67: JUMP速報がお送りします
バラバラ死体にする理由が入れ替えトリックとか死体を運びやすくするためとか
70: JUMP速報がお送りします
かまいたちの夜によると「どこかへ運ぶため」ってのが
バラバラにする一番ポピュラーな理由らしいな
バラバラにする一番ポピュラーな理由らしいな
80: JUMP速報がお送りします
>>70
法医学者の本読んだことあるけどほとんどそれが理由らしい
でも途中で途方に暮れてデカいまま近くに遺棄して簡単に発見されてしまう
法医学者の本読んだことあるけどほとんどそれが理由らしい
でも途中で途方に暮れてデカいまま近くに遺棄して簡単に発見されてしまう
76: JUMP速報がお送りします
動機の決定打が立ち聞き
78: JUMP速報がお送りします
犯人がメガネ
79: JUMP速報がお送りします
じっちゃんの事は誰もしらない
94: JUMP速報がお送りします
主人公を好きな女の子が犯人
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
>とかを多用する
当時のマガジン編集長が感嘆疑問符フェチでどの漫画も1話につき3回使用がノルマだった。
>>3
こないだ「トイレの大はコロナのエアロゾル感染を防ぐためにふたを閉めてから流してください」って注意書きある店があった。あのヒントも今じゃもう使えないんだな…。
全員死んだあとに、「実は最初から犯人は分かっていました」って言っちゃう鬼畜爺
コメントする