あかんやろ
1001: JUMP速報がお送りします
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617288457/
2: JUMP速報がお送りします
アカンなぁ
4: JUMP速報がお送りします
連載してるだけマシ
5: JUMP速報がお送りします
面白いからセーフ
9: JUMP速報がお送りします
模擬戦アンド模擬戦
11: JUMP速報がお送りします
ガチの体調不良だからしゃーない
13: JUMP速報がお送りします
あと1年やるぞ
15: JUMP速報がお送りします
捕虜もう〇されてそう
18: JUMP速報がお送りします
しかも今月は休載という
20: JUMP速報がお送りします
ホンマこのままだと試験終わるまでに2年は掛かるで
28: JUMP速報がお送りします
テストのためのチーム分けのドラフトで2ヶ月は割と前代未聞だと思う
36: JUMP速報がお送りします
アニメどこまでやる気なんや
44: JUMP速報がお送りします
ここから2年かけて訓練するぞ
45: JUMP速報がお送りします
またこの試験で5年位かけるんか?
51: JUMP速報がお送りします
サバゲー終わったで~さて、これから遠征行く…と見せかけてチーム変えてサバゲーやるで~
55: JUMP速報がお送りします
スポーツ漫画としてすき
64: JUMP速報がお送りします
主人公のメガネってあれ模擬戦やから思い切った作戦もやれるんやろうけど実践にあんなん連れてけとはならんやろ…
71: JUMP速報がお送りします
拐われた奴ら救いに行くの後5年はかかるな
72: JUMP速報がお送りします
なかなか敵攻めてこなくて平和そう
75: JUMP速報がお送りします
A級目指すって話もほぼ有耶無耶やし、A級にならないと遠征に行けないって話変えたん
76: JUMP速報がお送りします
モブ同士がなんも緊張感ない模擬戦やり続けてるのすごいよな
命のやりとりしたの何年前よ
命のやりとりしたの何年前よ
79: JUMP速報がお送りします
あのペースに体調のこともあるのにチームシャッフル模擬戦始めるとは恐れ入るわ
しかもそれが一次試験でチーム分けに何カ月もかかるし
しかもそれが一次試験でチーム分けに何カ月もかかるし
80: JUMP速報がお送りします
遠征先の敵の情報なんてほとんど分からんのに身内でサバゲーする意味あんの?
まだ攻めてきたネイバーのホログラム作って練習した方がええやろ
まだ攻めてきたネイバーのホログラム作って練習した方がええやろ
82: JUMP速報がお送りします
これ修いらないよね
3人なら遠征行けるよね
3人なら遠征行けるよね
86: JUMP速報がお送りします
ぶっちゃけ戦略になってきてるよな
89: JUMP速報がお送りします
香取と修のフラグ立った?
99: JUMP速報がお送りします
サバゲー部分だけにしてええやろ遠征とかいらん
100: JUMP速報がお送りします
チーム分ける意味ある?
103: JUMP速報がお送りします
最後にモブネイバー出てきたのいつや
107: JUMP速報がお送りします
まあ週間で予定してたお話を月間でやってるからな
進みの遅さはまあしゃーない
進みの遅さはまあしゃーない
117: JUMP速報がお送りします
作画つけようって結構言われてるけど作者の絵結構好きやで
今更変わってほしくないわ
今更変わってほしくないわ
120: JUMP速報がお送りします
アニメしか見てないけど
アニメってストックあるの?
アニメってストックあるの?
135: JUMP速報がお送りします
>>120
まだもう1クールは余裕で行ける
2クールとなると厳しいかも
まだもう1クールは余裕で行ける
2クールとなると厳しいかも
122: JUMP速報がお送りします
同い年とかならともかく学年違う奴のテストの成績の善し悪しなんて覚えてるか普通?
128: JUMP速報がお送りします
>>122
そんなもん交友関係によるとしか
そんなもん交友関係によるとしか
126: JUMP速報がお送りします
ベイルアウトがあるから敵相手でも緊張感ゼロ
142: JUMP速報がお送りします
>>126
こいつどうせ死なんやろってやつばっかの漫画よりははるかに緊張感あるわ
こいつどうせ死なんやろってやつばっかの漫画よりははるかに緊張感あるわ
154: JUMP速報がお送りします
>>142
いや無いぞ
大規模侵攻なんてそれこそどうせオサム死なんやろって感じやったし
いや無いぞ
大規模侵攻なんてそれこそどうせオサム死なんやろって感じやったし
159: JUMP速報がお送りします
>>154
レプリカ退場したから…
レプリカ退場したから…
162: JUMP速報がお送りします
>>142
トリオン体やから腕足欠損も一時的なものでしかないやん
どこに緊張感が?
トリオン体やから腕足欠損も一時的なものでしかないやん
どこに緊張感が?
171: JUMP速報がお送りします
>>162
死んでも問題ないから強いやつでも相性や作戦で普通に負けるところや
死んでも問題ないから強いやつでも相性や作戦で普通に負けるところや
156: JUMP速報がお送りします
>>126
ベイルアウトあるからできる戦い方してるからセーフやろ
ベイルアウトあるからできる戦い方してるからセーフやろ
169: JUMP速報がお送りします
>>126
ベイルアウトがないときの悲惨な話は笑顔で語られてたぞ
ベイルアウトがないときの悲惨な話は笑顔で語られてたぞ
131: JUMP速報がお送りします
遠征行ったらもう終わるんやろな
147: JUMP速報がお送りします
俺は楽しめてるから今のままでいいわ
選抜試験めっちゃ楽しみ
選抜試験めっちゃ楽しみ
163: JUMP速報がお送りします
敵攻めてきた時二宮とかB級上位のヤツら何やってたの
189: JUMP速報がお送りします
ベイルアウト開発したの誰なん?
凄すぎやろ
凄すぎやろ
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
コメント一覧 (11)
たしかに、ランク戦でも初見の相手になすすべもなくやられてる描写あるしな
まあ判断力を養うみたいな感じなのかもしれんが、ランク上位の村上とか睡眠学習出来なかったら初見の強敵に瞬殺されそう
あと肉を切らせて骨を断つ、どころかベイルアウトを戦略に組み込んでるチームがあったりするけどネイバーフッドでもベイルアウトってできんだっけ?
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
自分は好きだから読む
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
実戦でいきなりベイルアウトが使えなくなるっていう展開にすることで
これはゲームじゃない的な戦闘の緊張感を高めるっていう狙いなのかなーとか思ってたけど
今のサバゲーチームなかよしこよしな作品の雰囲気を見ると
実戦でベイルアウトできなくなって仲間が次々無惨にやられていくような展開はもうなさそう
サバゲーしてるのも普通に面白いし漫画としても割と唯一無二感あるからいいんだけど
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする