カントーだけが全てだと思ってたのやばすぎるやろ
1001: JUMP速報がお送りします
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633046877/
7: JUMP速報がお送りします
ポケモンが道具使えることも知らなかったぞ
8: JUMP速報がお送りします
そこから何年経ったと思ってんねん
9: JUMP速報がお送りします
ポケモンに対する飽くなき探究心は忘れていないのでセーフ
10: JUMP速報がお送りします
いやオーキドの時代には151匹しかおらんかったんや
それから爆発的に新しい種が生まれたんやで
それから爆発的に新しい種が生まれたんやで
12: JUMP速報がお送りします
ミュウ発見しただけでも誰にも覆せん功績やろ
13: JUMP速報がお送りします
他の地方で1000年前からの伝説とかいくらでもあるのに
全く知らんのやべえと思う
全く知らんのやべえと思う
16: JUMP速報がお送りします
ポケモン転送する装置があるのに他地方と連絡手段がないとは考えずらいしな
18: JUMP速報がお送りします
他地方との交流が全く無いとかならまだしもね
20: JUMP速報がお送りします
あの時点では151だぞ
ポケモンの世界は新しいポケモンが存在した時点から概念まで書き変わる世界だから
1匹増えたら主張は最初から152だったということになる
ポケモンの世界は新しいポケモンが存在した時点から概念まで書き変わる世界だから
1匹増えたら主張は最初から152だったということになる
23: JUMP速報がお送りします
(カントーには)151匹しか(今の所)居ないぞ
研究途中だったんちゃう…?
研究途中だったんちゃう…?
128: JUMP速報がお送りします
>>23
金銀のデルビルとな外来種やったんやな
金銀のデルビルとな外来種やったんやな
133: JUMP速報がお送りします
>>128
マグマッグなんかもジョウトには生息しないんよな
マグマッグなんかもジョウトには生息しないんよな
26: JUMP速報がお送りします
オーキドはどうやって生計立ててたんやろな
32: JUMP速報がお送りします
オーキドはマシやろ
ウツギ博士なんかリメイクで功績0にされたんやぞ
ウツギ博士なんかリメイクで功績0にされたんやぞ
34: JUMP速報がお送りします
でも研究所あるしポケモンも配ってるしそれで十分ですよ
37: JUMP速報がお送りします
でも
君たちとの出会いは全部、ちゃんと覚えてる
君たちとの出会いは全部、ちゃんと覚えてる
38: JUMP速報がお送りします
他のやつは存在確認されててもまだポケモンと認定されてなかっただけじゃね
43: JUMP速報がお送りします
ポケモンと虫の判別難しいししゃーない
あの世界は虫おらんのかな
あの世界は虫おらんのかな
47: JUMP速報がお送りします
オーキドが知らないはずのポケモンを捕まえても
ポケモン図鑑はちゃんと生態の説明してくれるという事実
ポケモン図鑑はちゃんと生態の説明してくれるという事実
57: JUMP速報がお送りします
体系付けてその地域のポケモン151匹分まとめあげるってクソ有能やろ
58: JUMP速報がお送りします
労働力としてもめちゃくちゃ重宝されとるしすごい研究すすみそうやのに
そこにおることに誰も疑問も探求心もないのこわすぎる
そこにおることに誰も疑問も探求心もないのこわすぎる
59: JUMP速報がお送りします
カントー全域のポケモンを全て把握したのはすごいよ
61: JUMP速報がお送りします
ポケモンを研究するって概念生み出したの自体オーキドなんやろ
72: JUMP速報がお送りします
他の地方の領域には決して踏み込まない研究者の鑑
若手育成に尽力したのはえらい
若手育成に尽力したのはえらい
83: JUMP速報がお送りします
ゲーム内では関東より関西(ジョウト)の方が栄えているな
99: JUMP速報がお送りします
>>83
ジョウトって関西なんか?
ジョウトって関西なんか?
139: JUMP速報がお送りします
>>99
大阪 京都 琵琶湖みたいな湖がある
てかダイパまでは舞台が公式で国内や
大阪 京都 琵琶湖みたいな湖がある
てかダイパまでは舞台が公式で国内や
98: JUMP速報がお送りします
オーキドは現役時代はレジェンドだけど監督としてはな奴みたいなもんやろ
105: JUMP速報がお送りします
あの世界気づいたら新種いる設定じゃなかったっけ?
107: JUMP速報がお送りします
人工のポケモンはミュウツーの他にポリゴンがおった
112: JUMP速報がお送りします
最初に貴重なポケモンくれるぐう聖やぞ
118: JUMP速報がお送りします
分類できたのが151種だったんやろ
何々目何々科みたいなやつな
何々目何々科みたいなやつな
120: JUMP速報がお送りします
ケンジとかいう黒歴史
121: JUMP速報がお送りします
カントー地方の生態系が貧弱すぎる
123: JUMP速報がお送りします
>>121
でも1番魅力的なポケモンだらけよな
でも1番魅力的なポケモンだらけよな
124: JUMP速報がお送りします
ピカチュウは生息してるのにピチューは生息してない闇地方
136: JUMP速報がお送りします
色違いが厄介なんよ
144: JUMP速報がお送りします
どこら辺が伝説かわからないウィンディとかいう犬
155: JUMP速報がお送りします
>>144
うーんこれは伝説や伝承に出てきそうな大きい犬だから伝説ポケモン
うーんこれは伝説や伝承に出てきそうな大きい犬だから伝説ポケモン
181: JUMP速報がお送りします
>>144
まあいうて合計種族値555でかなりの風格ある有能やし
まあいうて合計種族値555でかなりの風格ある有能やし
164: JUMP速報がお送りします
ただの生き物かポケモンかを定義するのが難しいから赤緑時点で認定されてたのが151匹なんちゃうか
166: JUMP速報がお送りします
一つの種のポケモンにタイプが2つあることを突き止めたやつ偉大だよな
169: JUMP速報がお送りします
ポケモン以外の生物の存在っていつ頃から確認できなくなったんやろな
初代や金銀の頃は普通におったような気がするけど
初代や金銀の頃は普通におったような気がするけど
Follow @jumpjumpsokuhou
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
コメント一覧 (6)
つまり、オーキドの正体は神。
タケツ
が
しました
続編作るつもりなかったゲームのルール説明だし
野暮なこと言うなよとしか思わん
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
なのでは?
タケツ
が
しました
「カントー地方でピチューはいない」って大荒れだったな。
タケツ
が
しました
コメントする