なに
1001: JUMP速報がお送りします
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1637803867/
2: JUMP速報がお送りします
コストが高すぎるから
6: JUMP速報がお送りします
>>2
伝説捕まえれるのにコストなんか無視しても作る奴いそうだけどな
伝説捕まえれるのにコストなんか無視しても作る奴いそうだけどな
19: JUMP速報がお送りします
>>6
ほとんどのポケモンは普通に捕まえれるから値段の草高いマスターボールを使う人が少なくて作るメリットがないのかもしれない
伝説はいるかもしれないポケモンだしそんな物の為に作れないんじゃない?
ほとんどのポケモンは普通に捕まえれるから値段の草高いマスターボールを使う人が少なくて作るメリットがないのかもしれない
伝説はいるかもしれないポケモンだしそんな物の為に作れないんじゃない?
3: JUMP速報がお送りします
半導体不足
5: JUMP速報がお送りします
初期は開発されたばかりで量産計画の途中みたいな設定なかったっけ
7: JUMP速報がお送りします
永久機関みたいにそれ作るとハイパーボール生産会社からの批判が起こる
43: JUMP速報がお送りします
>>7
わろた
わろた
8: JUMP速報がお送りします
ポケモンが消えるぞ
10: JUMP速報がお送りします
量産したら価値下がるから
12: JUMP速報がお送りします
ポケモンセンターの収入減に繋がるからな
失敗してもらわないと
失敗してもらわないと
13: JUMP速報がお送りします
乱獲防止やぞ
量産するとやばいと思った国が止めてる
量産するとやばいと思った国が止めてる
15: JUMP速報がお送りします
他のモンスターボール売れなくなるし
16: JUMP速報がお送りします
そもそも伝説と出会えないから伝説じゃん
組織的に動いてやっとって展開多いし
組織的に動いてやっとって展開多いし
17: JUMP速報がお送りします
ウルトラボールとか特注で開発するより最初からマスターボール作った方が良いな
18: JUMP速報がお送りします
雑魚ならハイパーボールでも乱獲できちゃうだろwwwwwwwwww
なんで量産してんだよwwwwwwwwwww
なんで量産してんだよwwwwwwwwwww
20: JUMP速報がお送りします
実は普通に売ってるけど主人公の小遣い程度じゃ手が出せない説
21: JUMP速報がお送りします
生産調整だよ
22: JUMP速報がお送りします
伝説のポケモンというくらいだから目撃した人も滅多にいないだろうしな
エリートトレーナーすらうろつかないフロアにいるし
エリートトレーナーすらうろつかないフロアにいるし
23: JUMP速報がお送りします
ミュウツー以外には相応しくないボール
24: JUMP速報がお送りします
マスターボールに耐性できたら捕まえられなくなるなら
25: JUMP速報がお送りします
伝説のポケモンに世界が散々振り回されてるのに
なんでマスターボールでサクッと解決しないんだよ
なんでマスターボールでサクッと解決しないんだよ
26: JUMP速報がお送りします
マスターボール作ってるのって誰?
28: JUMP速報がお送りします
最近は伝説もすぐ捕まるしな
29: JUMP速報がお送りします
そんなことしたらボール屋儲からないだろ?
適度に失敗して数を売るのが目的なわけ
商売よ商売
適度に失敗して数を売るのが目的なわけ
商売よ商売
36: JUMP速報がお送りします
>>29
ポケモンによる災害防止のために国が主導して作らせちゃえばいいじゃん
ポケモンによる災害防止のために国が主導して作らせちゃえばいいじゃん
31: JUMP速報がお送りします
間違ってコラッタに使うやつがいるから
33: JUMP速報がお送りします
ネコや犬にだって伝説はあるから
34: JUMP速報がお送りします
アニメとか漫画版見る感じモンボって再利用できるからそこまで需要ないように感じる
35: JUMP速報がお送りします
よく考えたらこの世の創造神アルセウスを人如きが作った機械で手懐けられるっておかしいよな
37: JUMP速報がお送りします
悪用するやつ増えそう
38: JUMP速報がお送りします
プレイヤー数だけあるんだから十分大量なんじゃね
39: JUMP速報がお送りします
オーバースペックすぎて需要なさそう
40: JUMP速報がお送りします
アニメでマスターボールって出てきたことあるの?
42: JUMP速報がお送りします
モンスターボールはマスターボールの欠陥品であって
マスターボールの歩留まり悪いんだわ
マスターボールの歩留まり悪いんだわ
47: JUMP速報がお送りします
くじの景品になるくらいには量産されてるしプレイヤーが買えないだけで富豪は大量所持してたりすんじゃないの
54: JUMP速報がお送りします
作れたとしても超高額になるだろうし大抵のポケモンは普通に捕まえられるのに高額払ってマスターボール買う必要がない
55: JUMP速報がお送りします
マスターボールよりむしろクイックボールだろ
あれこそ量産しまくってどの町でも買えるようにしろ
あれこそ量産しまくってどの町でも買えるようにしろ
59: JUMP速報がお送りします
野生のポケモンが絶滅するから
60: JUMP速報がお送りします
捕獲に失敗したモンスターボールってどうなってんの?
パカーって開いて壊れるとして自然に放置してんのけ?
パカーって開いて壊れるとして自然に放置してんのけ?
61: JUMP速報がお送りします
乱獲防止
62: JUMP速報がお送りします
伝説のポケモンなんてほぼ会えないんだからマスボが必要な場面が少なすぎるんだろ
63: JUMP速報がお送りします
クイックボールとかいう最強のボール
66: JUMP速報がお送りします
ロケット団が作ればいいじゃん
70: JUMP速報がお送りします
ていうか捕まえた後別のボールに移して使いまわせないの?
Follow @jumpjumpsokuhou
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
コメント一覧 (6)
そんなもん早々売れんから少数生産に留まっているんだろうさ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
量産しても使い道はないし、悪の組織は事前準備として入手してたり(基地に置いてる)、入手する算段をつけてるから作中くらいの個数が妥当なのよ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
アニメというか実際のポケモン世界だと伝説は強すぎて並のポケモンじゃ歯が立たないけど
代わりに弱らせればそこらの一般ポケモンと同じように簡単に捕獲できるっぽい感じだからでは?
ゲームと違ってボール全般が必中アイテムじゃないみたいだし
当たらなければどうということはない+捕獲係数が無い世界観なら高い金かけてマスボ量産する意味がないと思う
タケツ
が
しました
一般に存在しない扱いだから伝説なんやし
一般人にはハイパーボールがマスターボールみたいなもんや
タケツ
が
しました
コメントする