2010年代
代表 鬼滅の刃
ガルパン
ラブライブ
シュタゲ
まどまぎ
ヴィオレット庭
約束のネバーランド
黒バス
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1652701798/
2000年代
代表 涼宮ハルヒの憂鬱
ガッシュ
犬夜叉
マクロスF
ナルト
ガンダム種
エウレカセブン
ルルーシュ
けいおん!
銀魂
鋼の錬金術師
1990年代
代表 新世紀エヴァンゲリオン
デジモン
幽遊白書
セーラームーン
るろうに剣心
カードキャプターさくら
ポケモン
GTO
カウボーイビバップ
ベルセルク
スラムダンク
1001: JUMP速報がお送りします
97: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:04:04.14 ID:16m4YVt50
>>1
ネバラン out
SAO in
ネバラン out
SAO in
626: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:56:58.19 ID:0PDm0OJT0
>>1
君の名はは?
君の名はは?
3: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:50:10.19 ID:bEiZI+Qoa
2000年代
代表 涼宮ハルヒの憂鬱
ガッシュ
犬夜叉
マクロスF
ナルト
ガンダム種
エウレカセブン
ルルーシュ
けいおん!
銀魂
鋼の錬金術師
119: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:06:32.73 ID:tqLKj6eFa
>>3
エウレカ入れるならギアス入れるべきやろ
エウレカ入れるならギアス入れるべきやろ
348: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:31:54.28 ID:zAEn/gbH0
>>3
映画化しなかったガンダム種より00のが印象あるなぁ
映画化しなかったガンダム種より00のが印象あるなぁ
4: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:50:32.10 ID:bEiZI+Qoa
1990年代
代表 新世紀エヴァンゲリオン
デジモン
幽遊白書
セーラームーン
るろうに剣心
カードキャプターさくら
ポケモン
GTO
カウボーイビバップ
ベルセルク
スラムダンク
263: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:23:57.25 ID:arnzii5Y0
>>4
強すぎて草
確実に90年代が最強打線やろ
強すぎて草
確実に90年代が最強打線やろ
415: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:38:10.25 ID:Rf6t0+Rh0
>>4
強すぎて草
強すぎて草
458: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:42:29.75 ID:qvhAAv3V0
>>4
GTOとベルセルクは違うやろ
GTOとベルセルクは違うやろ
466: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:43:22.75 ID:Q8720Cts0
>>458
ギリ1990年代やぞ
ギリ1990年代やぞ
7: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:51:07.61 ID:bEiZI+Qoa
9: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:51:19.76 ID:bEiZI+Qoa
東映様の公式見解や
14: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:52:04.05 ID:c47smTPNM
妥当すぎて草生える
16: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:52:29.10 ID:EQUcL6y/M
確かに時代を築いたアニメしかなくて草
18: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:52:43.18 ID:bEiZI+Qoa
ぶっちゃけ異論ないやろ
19: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:52:47.97 ID:3t6QbcHw0
ルルーシュ(コードギアス)
41: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:56:03.96 ID:4ZEVPDvh0
自分らのところで作ってるワンピ入れないとか良心的やん
45: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:56:28.99 ID:GTzkS5d80
約ネバは満場一致で違うやろ
49: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:56:49.57 ID:QhLapeCx0
とらドラ入ってないってマジ?
50: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:57:10.20 ID:X/2dm8j8a
>>49
すこやけどこのメンツには入らんやろ
すこやけどこのメンツには入らんやろ
53: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:57:46.65 ID:hv+9+UMX0
この映画ってSHIROBAKOみたいなもん?
71: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:00:00.24 ID:MQMCc/lga
>>53
多分そう
多分そう
55: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:58:03.73 ID:X/2dm8j8a
こう観ると2010年代の方が黄金世代やね
59: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:58:18.69 ID:JNTs+58r0
エヴァハルヒはオタク世界の中心感あるけど鬼滅には全くないやろ
62: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:58:40.01 ID:X/2dm8j8a
>>59
いや1番あるやろ…
いや1番あるやろ…
61: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 20:58:32.71 ID:1bZInc7e0
2010年代って進撃と鬼滅あるから最強やろ
72: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:00:16.91 ID:T6veTn5sM
ドラゴボが無い!やり直し!
75: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:00:41.81 ID:JDvcjJtOH
めちゃくちゃ人気あった化物語もおらんやんけ
77: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:01:42.77 ID:eG/w7A7w0
2000年代にDEATH NOTEと攻殻機動隊SACとひぐらしと化物語入らんのか
88: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:03:10.08 ID:3qnVdIKM0
鬼滅は2020定期
90: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:03:33.12 ID:qm5V1w+90
>>88
アニメ1期は2019
アニメ1期は2019
105: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:04:56.26 ID:MQMCc/lga
そうそうたるコンテンツ群やね
176: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:13:42.83
まあ割とマジでここにラインナップされてるアニメとか漫画は全部面白いから観て損しない
191: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:15:42.60 ID:IxSmt72cr
2010年代はガンダムUC無いのおかしくね
円盤SEEDよりも売れたのに
円盤SEEDよりも売れたのに
196: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:16:17.86 ID:16m4YVt50
>>191
さすがにTVと映画同時公開OVAとは比べ物にならん
さすがにTVと映画同時公開OVAとは比べ物にならん
225: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:19:30.87 ID:hGS/C3RI0
DEATH NOTEが無いやん
229: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:20:06.50 ID:G9DPKDwr0
鬼滅の2010年代感なさすぎぃ
滑り込みセーフやな
滑り込みセーフやな
290: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:26:15.41
1990年代は控えのアニメも強そう
301: JUMP速報がお送りします 2022/05/16(月) 21:27:31.93 ID:BIkRNfOua
1990年の世代は他にもまだまだありそうやけど
2010年代ってここにまだ付け加えたいアニメ思いつかんな
進撃はちゃんと入ってるみたいやし
そう考えると層薄いな
2010年代ってここにまだ付け加えたいアニメ思いつかんな
進撃はちゃんと入ってるみたいやし
そう考えると層薄いな
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
コメント一覧 (3)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
アニメは知名度薄かったし残当
タケツ
が
しました
コメントする