黒ひげ「……………」
ミホーク「やろうや」
黒ひげ「…ゼハハハ、お前とはやらねぇ」ドン!!
こういう所あるよな、だからイマイチ大物感が無いというか
ミホーク「やろうや」
黒ひげ「…ゼハハハ、お前とはやらねぇ」ドン!!
こういう所あるよな、だからイマイチ大物感が無いというか
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663117445/
6: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:06:29.10 ID:8nuMXeUr0
黒ひげがラスボスになる気がせんわ
明らかにシャンクスの方が2回りくらい格上やし
明らかにシャンクスの方が2回りくらい格上やし
7: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:09:19.98 ID:9B1VE3ffd
>>6
そのシャンクスはかなり前に黒ひげに顔やられてるやん
そのシャンクスはかなり前に黒ひげに顔やられてるやん
12: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:13:06.38 ID:3LWWxiYRM
>>6
顔に傷負わされた雑魚がなんだって?
顔に傷負わされた雑魚がなんだって?
8: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:09:34.13 ID:DmzabmsQ0
2年前の時点でエースとほぼ互角やったという、しかも相手の能力無効化は別にヤミヤミじゃなくても覇気使えよになっとるし
11: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:12:04.01 ID:hyZxZifk0
>>8
まったく互角じゃないだろ
エースは普通に負けてるやん
まったく互角じゃないだろ
エースは普通に負けてるやん
10: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:11:22.22 ID:1v2hH53TM
バラバラ奪って完封や
13: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:13:24.76 ID:Skw+DJ6g0
正直マゼランに瞬〇された時点で大物感はない。
なんか考えがあるんかと思ったらシリュウ来てなかったらマジで死んでたとか
なんか考えがあるんかと思ったらシリュウ来てなかったらマジで死んでたとか
15: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:14:48.95 ID:ugSRjGnA0
>>13
ヤミヤミで無効化するつもりやったんやろ
ヤミヤミで無効化するつもりやったんやろ
16: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:15:27.83 ID:iJ9rAJiT0
でも煽るだけ煽って引き際弁えてるのは有能だわ
どっかのバカはそれができずに無駄に死んだ
どっかのバカはそれができずに無駄に死んだ
17: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:15:44.47 ID:tCj+VUsjd
人の夢は終わらねぇ!!←ここが全盛期という😢
18: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:16:33.40 ID:QJqrb7bKd
ロギアに対してのカウンターが覇気で、パラミシアに対してのカウンターがヤミヤミやろ
概念系のわけわからん能力も封じられるのは新世界レベルになるとチートや
概念系のわけわからん能力も封じられるのは新世界レベルになるとチートや
19: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:17:22.50 ID:0SoPyepz0
斬撃飛ばしてたら勝てるよな
22: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:17:50.44 ID:ms7Xcrrmp
覇気あってもメロメロは防げないからヤミヤミの強さ出てたよな
23: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:18:08.06 ID:+k/Wt37h0
ヤミヤミが自然系じゃないのが驚きやわ
ピカピカは自然系なのに
ピカピカは自然系なのに
24: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:18:54.04 ID:iJ9rAJiT0
>>23
ヤミヤミは攻撃を受け流せないだけでロギアやぞ
ヤミヤミは攻撃を受け流せないだけでロギアやぞ
25: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:19:07.22 ID:4Dsc4QD/M
>>23
つっても実はゾオン系のモデルなんちゃら神でしたとかやりそうじゃねヤミヤミ
つっても実はゾオン系のモデルなんちゃら神でしたとかやりそうじゃねヤミヤミ
27: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:20:12.62 ID:VyVFMyHja
>>23
ヤミヤミも自然系やぞ
痛みまで引き込んでしまうから攻撃受け流せんだけでロギアには間違いないって作中で明言されてる
ヤミヤミも自然系やぞ
痛みまで引き込んでしまうから攻撃受け流せんだけでロギアには間違いないって作中で明言されてる
26: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:19:15.45 ID:FH1/OwWW0
でも黒ひげがこのまま大ボスにならなかったら
なんのために登場させたのかわからないキャラになっちゃうからね
なんのために登場させたのかわからないキャラになっちゃうからね
28: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:21:36.75 ID:lb3Pja6U0
いずれ黒髭海賊団とかち合うんだろうけど、全く面白そうじゃないのがキツい
29: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:21:52.99 ID:9GL2Ag4P0
カイドウですら組織の数の力には負けまくっとるから能力者部隊作ってたわけやしな
その辺のバランスはようできとるわ
その辺のバランスはようできとるわ
30: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:22:49.45 ID:EDVxVszV0
ミホークてビスタと互角やろ。黒ひげには勝てんやろ
31: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:22:55.10 ID:7owHVcS0d
時期が早いだけや
いつかやるよ
いつかやるよ
33: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:24:33.48 ID:NUV+TjR90
ジーザスバージェスもサボに負けとるし最強の敵組織感ないよな
これから箔付けする時間なんかないやろ
これから箔付けする時間なんかないやろ
36: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:27:00.35 ID:fhgo20oT0
>>33
あんまり強いと麦わらの一味と激突したとき三馬鹿とジンベエ以外のメンツが負けちゃうかもしれやん
あとバージェスはサボが強過ぎるだけだと思うんですけど
あんまり強いと麦わらの一味と激突したとき三馬鹿とジンベエ以外のメンツが負けちゃうかもしれやん
あとバージェスはサボが強過ぎるだけだと思うんですけど
50: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:47:18.52 ID:Bjqrr2Mb0
>>36
黒髭はともかくハンコックに一掃されるようなんと
それなりに戦って勝ったドンやられてもなんかな
黒髭はともかくハンコックに一掃されるようなんと
それなりに戦って勝ったドンやられてもなんかな
34: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:25:46.24 ID:N0AJPQ7Ep
まだ株が落ちてない黒ひげ幹部
・ハト
・ドクQ
・ハト
・ドクQ
38: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:29:43.80 ID:zwl9bo+i0
そういやなんでコビーは石化せんかったんや?
43: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:36:40.51 ID:zf55673d0
黒ひげがシャンクスに小さな傷をつけたってのもゴムゴムのピストルより弱い魚未満なんだよな
49: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:45:34.05 ID:ga+wt32T0
忘れてるけど黒ひげはグラグラもあるぞ
51: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:49:37.33 ID:wQxhPQUEp
黒ひげって意外と最後共闘するような気がするんだがなあ
52: JUMP速報がお送りします 2022/09/14(水) 10:56:55.81 ID:VXmpdUso0
黒ひげはラスト直前にルフィと戦う前に誰かに負けそう
コメント
コメント一覧 (2)
タケツ
が
しました
覇気がサイツヨになるけどね
タケツ
が
しました
コメントする