
どうすんのこれ…
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1664004197/
3: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:24:48.693 ID:NDZvHjil0
それヒソカの意見だから
5: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:25:19.359 ID:6tNpvUzA0
メモリ増設しろよ
6: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:25:31.782 ID:Xs5rdolO0
まだゴレイヌさんの方が強いじゃん
7: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:27:07.862 ID:nE5wpJvG0
>>6
じゃんけんグーとゴレイヌの瞬間移動のコンボが強いな
じゃんけんグーとゴレイヌの瞬間移動のコンボが強いな
8: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:27:24.635 ID:hTU/Buiya
能力バトルって大体そうなるよね
9: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:27:55.886 ID:m6VccBpLa
ソロで戦うならヒソカみたいなやつだな
12: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:29:19.951 ID:nE5wpJvG0
>>9
そうかなぁ
条件満たせば勝ち確の操作系がタイマンでも強くないか?
そうかなぁ
条件満たせば勝ち確の操作系がタイマンでも強くないか?
16: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:31:41.529 ID:m6VccBpLa
>>12
誰のこと言ってるのか分らんけどシャルナークなんか正にヒソカにぶち〇されてるじゃん
不意打ちがとか言うなよw
誰のこと言ってるのか分らんけどシャルナークなんか正にヒソカにぶち〇されてるじゃん
不意打ちがとか言うなよw
17: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:32:29.765 ID:nE5wpJvG0
>>16
それは単純な戦闘能力の差もあるし、その時はシャルナークは能力使えなかった
それは単純な戦闘能力の差もあるし、その時はシャルナークは能力使えなかった
20: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:34:12.397 ID:m6VccBpLa
>>17
逆を言えば能力使う前に〇されてるよね
逆を言えば能力使う前に〇されてるよね
24: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:40:29.418 ID:empKLr9Y0
>>20
団長が携帯持ってたから使えなかったんだぞよく読め
団長が携帯持ってたから使えなかったんだぞよく読め
23: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:39:02.815 ID:QZh/cTS/0
>>16
けどヒソカは団長に負けてぶち〇されてんじゃん
生きるのに必要な器官欠損せずになんとか蘇生できたのは「運」だよ
けどヒソカは団長に負けてぶち〇されてんじゃん
生きるのに必要な器官欠損せずになんとか蘇生できたのは「運」だよ
11: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:28:37.519 ID:WFftctM70
でもそういうやつは見せ場一回限りだから
13: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:29:59.199 ID:nE5wpJvG0
>>11
まあ能力バレたらおしまいだな
まあ能力バレたらおしまいだな
14: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:30:36.883 ID:nE5wpJvG0
勝つだけならイルミが薔薇を心臓に仕込んだ人間爆弾を操作して対象の近くで爆発させれば勝てるからな
15: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:30:49.778 ID:mxB0lURap
条件バレてたら話にならんのでは
18: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:33:35.944 ID:rf7URe97d
でもまぁ現実でもそうじゃん
だから如何に嵌めるかどう嵌めるかって事に終始してるんだし
ただ汎用性があった方が応用力高くて嵌めなきゃ勝てないって状況はほぼ無いから常に有利、イニシアチブ取れるから一方的に勝てる事多いだろう
だからヒソカはヒソカで間違ってない
だから如何に嵌めるかどう嵌めるかって事に終始してるんだし
ただ汎用性があった方が応用力高くて嵌めなきゃ勝てないって状況はほぼ無いから常に有利、イニシアチブ取れるから一方的に勝てる事多いだろう
だからヒソカはヒソカで間違ってない
19: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:33:38.278 ID:nE5wpJvG0
シュートみたいなある程度ダメージ与えたら勝ち確って能力もあるわけだし
21: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:36:02.759 ID:nE5wpJvG0
でも操作系がワンパンで倒す戦闘になっちゃったらそれはあまりにも戦闘の描写が味気無くなるから操作系は雑魚に描くしかないんだよ
本来操作系が最強だろ
本来操作系が最強だろ
22: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:38:36.991 ID:26VFG36sM
でもネテロとかゾルディック家強いじゃん
25: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:42:00.163 ID:+bi+FuYId
主人公チームや敵も含めたレギュラーはシンプルで汎用性があるもの
ゲストやゲスト敵、そのシリーズだけの敵はスレタイみたいな能力
これで「その凄い能力をどう攻略するのか?」って話にできる
ついでに敵側は序列がついてることが多いけど何でそんな強いのにその序列なのか?ってのも「条件が揃わないから」って言い訳できる
ジョジョもこうだよ
ゲストやゲスト敵、そのシリーズだけの敵はスレタイみたいな能力
これで「その凄い能力をどう攻略するのか?」って話にできる
ついでに敵側は序列がついてることが多いけど何でそんな強いのにその序列なのか?ってのも「条件が揃わないから」って言い訳できる
ジョジョもこうだよ
26: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:42:16.432 ID:nE5wpJvG0
単純な戦闘能力の差が同じくらいだと仮定すると、凡用性のある能力者よりハメ能力者のほうが強いよね
強化系はやっぱりハズレじゃん
強化系はやっぱりハズレじゃん
30: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:45:14.052 ID:aoP+ILg90
強化はミサイルマンやプレデターみたいな膠着状態の打破用の能力を一方的に殴れるし結局相性だと思うけどな
31: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:45:38.901 ID:qKnMwKLM0
釣り竿関係の念能力かと思ったらクソダサじゃんけん
38: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 16:57:34.156 ID:nE5wpJvG0
操作系で防護服着ながら薔薇を心臓にしかけた護衛を従えてたら最強じゃん
41: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 17:19:17.928 ID:ELPBv18dM
ハメ能力ってか
蟻がでてきてヒソかのメモリ理論が崩壊したからヒソカは時代遅れだよ
蟻がでてきてヒソかのメモリ理論が崩壊したからヒソカは時代遅れだよ
42: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 17:19:48.932 ID:ELPBv18dM
人間と蟻のハイブリッドで個の強さバトルは終わったしな
43: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 17:29:21.601 ID:aoP+ILg90
メモリ理論は崩壊してないんだけどな
実際にたくさんの念能力を保有するキャラが登場してない
実際にたくさんの念能力を保有するキャラが登場してない
44: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 17:30:31.688 ID:8v8oVoFua
強化系能力者を操作系が操作して使えば強そう
45: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 17:32:31.139 ID:aoP+ILg90
本編でやったけど爆発する人形を操作する能力はめちゃくちゃ強かったね
46: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 17:36:33.200 ID:TTrbBg3o0
蟻はナチュラル強化系だから
時間がたつほど人間には勝ち目が無くなるな
時間がたつほど人間には勝ち目が無くなるな
47: JUMP速報がお送りします 2022/09/24(土) 17:37:34.615 ID:TTrbBg3o0
ウヴォーギンでさえオーラで肉体強化しないと強く無いが
蟻は強化しなくても割と肉体強いって言うね
蟻は強化しなくても割と肉体強いって言うね
コメント
コメント一覧 (6)
他の決まれば勝ち系の能力はそれなりのリソースやリスク必要なのに
タケツ
が
しました
条件発動したら回避ほぼ不可能って
タケツ
が
しました
大体一発ネタで終わる
タケツ
が
しました
ライフルの狙撃を硬どころか凝ですらない状態で「いてーな」で済んだウヴォーさんと小銃程度で致命傷になる継承戦メンバー、どうすりゃ整合性取れるんだ。
タケツ
が
しました
コメントする