amazon  僕のヒーローアカデミア 31巻


1: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:13:37 ID:Ny64
主人公「(ワイの個性は最強だから後は筋トレだけしてりゃええんよなあw)」
許されたらいかんやろ
こいつどんな顔して林間合宿の個性訓練見てたんや
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664939617/
2: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:14:19 ID:OX5o
出力(筋力)上げるために筋トレ…

12: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:16:33 ID:tD7J
出力調整の練習もしてたから…

18: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:18:27 ID:Ny64
>>12
それ他の同級生も当然やっとるぞ

16: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:17:44 ID:oiva
1年生が最前線送り込まれ過ぎ問題どうにかせえ

17: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:18:06 ID:Ny64
>>16
しゃーない
戦力不足なんや
学徒出陣やね

34: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:26:41 ID:ATc1
>>16
これも思った
なんで1年とビッグ3しかおらんねんって

21: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:21:52 ID:OsCy
万偶数羽生子とかいう強キャラ

24: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:23:54 ID:Xb2m
最強の能力を無個性の子供が身につけただけやから
そら誰だって強くなる

29: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:25:38 ID:Ny64
筋トレさえしてれば入学時点で10%くらいは使えるようになってたやろ

30: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:26:12 ID:UOfK
一応入試までに筋トレはやらされてたやん
それまでは草ナードやったが

31: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:26:13 ID:QeEj
なんならサポート科とかある以上、アイアンマン路線目指してデク君は勉強しとけばよかったな

32: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:26:17 ID:BWXs
イレイザーが葉隠見ても個性消えるんかどうかとか気になってる

37: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:26:51 ID:xSY9
>>32
ラブコメやったらそういうハプニングあったかもしれん

33: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:26:35 ID:Olqu
ラスボスが透明な子の能力奪ったら戦場ですっ裸になるんか?

41: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:27:55 ID:pL8B
個性無しで戦ったら制度上違法行為になるわけやし、鍛えないやろ普通

49: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:29:11 ID:UOfK
ウラビティは能力ええな
応用きく

50: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:29:15 ID:oQha
言うほど筋トレだけでええか?

53: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:29:48 ID:Ny64
>>50
格闘術もやるにしてもそんなもん全員やっとるからな
主人公だけ個性鍛錬考えずに他のことできるからそら伸びる

52: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:29:28 ID:ATc1
主人公の劣化個性可哀想やなぁ

54: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:30:04 ID:UOfK
砂糖のアレは溜め込めるならもうちょい活躍しそう

58: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:30:21 ID:QeEj
よくよく考えると日本でもトップレベルの高校やのにデメリットある個性持ち多いな
強力な個性ほど反動も大きいと考えてもええかもしれんけど、
正直デメリットに見合ってないような

70: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:33:57 ID:Ny64
>>58
実は使いすぎて疲労するとかいうデメリットはあっても体質的に合ってない描写があったのは青山だけという伏線

72: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:34:43 ID:BWXs
>>70
イレイザーのドライアイもあるで

75: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:35:16 ID:Ny64
>>72
あれって先天的なものなんやろか

73: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:34:56 ID:QeEj
>>70
そう考えると元の所有者はデメリット無しで乱射できたんかな
デメリットなければかなり強そうやな

59: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:30:22 ID:tkuk
主人公個性六個持ってまつw←これさぁ…

62: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:31:00 ID:ATc1
>>59
継承者が無個性なら寿命のデメリットありません←?

61: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:30:53 ID:UOfK
脳を増やしたり心臓増やせる個性もありそう

63: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:31:18 ID:OsCy
ストレスを力に変えるハゲ好き

69: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:33:42 ID:BWXs
個性って4歳くらいで発現するんよな?
葉隠4歳でいきなり透明になったりしたんか?

71: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:34:33 ID:Ny64
>>69
あくまで傾向ってだけで生まれた瞬間から発言してる人もおるで
異形型が代表例だけど山田も産声で鼓膜破ったし

74: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:35:14 ID:OsCy
使いすぎると脳がショートするとかいうのは致命的過ぎると思うの

77: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:35:50 ID:Ny64
>>74
オクロックのやつか?

78: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:36:03 ID:OsCy
>>77
電気くんや

80: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:36:25 ID:Ny64
>>78
まあ電気耐性も個性の一部みたいやから鍛えたら容量も増えていくしセーフ

89: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:38:44 ID:oQha
佐藤君は他の人類と違って甘いもん好きなだけ食えるメリットがあるんだよな

93: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:39:32 ID:uD0C
砂糖くんはもうケーキ屋さんするしか

107: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:42:06 ID:OsCy
セロテープ
口田君
尻尾
コイツらどうすんだよ

126: JUMP速報がお送りします 22/10/05(水) 12:47:00 ID:OsCy
基本的に銃ぶっぱの方が強そうなんやが
A組に銃に対応できそうな奴何人おるよ