主人公が舐めプして敵逃がして後々めんどくさい展開になるのってなんなん?主人公が弱くてギリギリやから逃がしたならわかるが強いのに逃がして後に大変な目に遇うって意味わからん
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669610368/
2: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:40:04 ID:LAby
たし蟹
3: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:40:14 ID:aE2i
ベジータかな
4: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:40:41 ID:PA8W
>>3
主人公じゃないからセーフ
主人公じゃないからセーフ
5: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:40:50 ID:1c2U
じゃあインフレさせるしかないって事やけどそれがええのか?
8: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:42:08 ID:PA8W
>>5
ギリギリで負けて逃がすならええねん舐めプして逃がして大変な目ってなんか府に落ちんやん
ギリギリで負けて逃がすならええねん舐めプして逃がして大変な目ってなんか府に落ちんやん
6: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:41:30 ID:wnnD
オラの御飯ちゃんは?
10: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:42:34 ID:R7EG
未熟な人間だからそんなこともしてしまう
11: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:42:48 ID:YtiZ
すぐ倒したら面白くないやろ
13: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:43:42 ID:PA8W
>>11
だからギリギリで倒すとかならええねん主人公が圧倒的なのに舐めプして逃がすのがあかんねん主人公がギリギリで仕方なく敵を逃がしてしまったとかなら納得
だからギリギリで倒すとかならええねん主人公が圧倒的なのに舐めプして逃がすのがあかんねん主人公がギリギリで仕方なく敵を逃がしてしまったとかなら納得
19: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:45:03 ID:YtiZ
>>13
きみみたいなのをイライラさせる為や
きみみたいなのをイライラさせる為や
21: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:45:26 ID:PA8W
>>19
お前は逆に舐めプして逃がす主人公好きなんか?
お前は逆に舐めプして逃がす主人公好きなんか?
15: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:43:59 ID:p1xz
「くっ、今は敵にトドメ刺すより巻き込まれた人らの救助を優先せな…?」
20: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:45:14 ID:ydXE
スーパーサイヤ人さん「もうこいつボッコボコにしまくって気が済んだから逃がしたろ」
22: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:45:27 ID:jwez
それによって主人公が成長するならええやん
23: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:45:30 ID:lZSi
街のごろつき程度と思ったから痛い目見せて帰らせた→実は敵組織の関係者だった
みたいなのは?
みたいなのは?
27: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:46:36 ID:PA8W
>>23
それならギリギリOK 伏線にもなるから
それならギリギリOK 伏線にもなるから
25: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:46:10 ID:0e6M
悟飯の舐めプはしゃーない
悟飯は幼い頃からフリーザ兵のモブを除けば常に格上の相手に嬲られ続けてきて
あれが初めて決定的に優位に立った戦闘やからな
悟飯は幼い頃からフリーザ兵のモブを除けば常に格上の相手に嬲られ続けてきて
あれが初めて決定的に優位に立った戦闘やからな
26: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:46:12 ID:1c2U
言うてバイキンマンに関しては息の根止めてないことがもう舐めプやろ
32: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:47:12 ID:HCFd
>>26
息の根止めるくらい触ってたら菌が伝染してくるんやろ
息の根止めるくらい触ってたら菌が伝染してくるんやろ
34: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:47:34 ID:1c2U
>>32
次のバイキンマンは前のアンパンマンだったってワケ…?
次のバイキンマンは前のアンパンマンだったってワケ…?
28: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:46:46 ID:0e6M
食べ物と菌は切っても切れない関係やからしゃーない
31: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:47:10 ID:ydXE
まぁ逃がさざるを得ないにしても納得する理由は欲しいよね
37: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:48:00 ID:RcPV
悟飯の舐めプはピッコロ吸収された腹いせや
42: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:49:31 ID:0e6M
ナルト「サスケを見逃してクレメンス。復讐の連鎖を止めよう」
雷影「ワイがサスケを〇した後にお前が思い留まれ」
雷影「ワイがサスケを〇した後にお前が思い留まれ」
45: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:50:20 ID:HCFd
>>42
暴論とはいえ正論
暴論とはいえ正論
43: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:49:35 ID:V9zZ
映画版ドラゴンボールやん
44: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:50:10 ID:PA8W
無職の主人公はクソザコやから舐めプとは言わんやろ?あれ無双系主人公ちゃうやろ
47: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:51:06 ID:yNHh
舐めプって言うか冒険者の子供を助けれたのにクソみたいな理由で死なせてなんやこいつってなったわ
49: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:52:09 ID:6jSA
カス逃がしたらこうなるんやでっていう教訓やろ
51: JUMP速報がお送りします 22/11/28(月) 13:55:29 ID:PA8W
相手が悪人でも人を〇すのは抵抗あって躊躇してる間に逃がしたならまだ心理描写としてわかるが
完全に油断して逃げられました←これ好きな奴おらんやろ
完全に油断して逃げられました←これ好きな奴おらんやろ
コメント
コメント一覧 (1)
タケツ
が
しました
コメントする