何が斬新だったんだ?
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1674620056/
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1674620056/
2: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:14:42.676 ID:pDnPemlt0
殴る時にアチョアチョ言うアニメがなかった
3: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:15:15.536 ID:kiiNYriG0
全て
4: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:15:23.834 ID:6nR7jclQ0
放送当時中学生だったがあの興奮は忘れんよ
5: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:15:53.735 ID:kyeQOlb+0
二指真空把とかマネしたよな
6: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:16:30.409 ID:THy95P5H0
北斗以前と以降で明確な違いが知りたい
20: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:22:22.388 ID:xWZ/UdhF0
>>6
アニメのオープニングとしてタイアップ曲が用いられるようになった
1984 キャッツアイ
1985 愛を取りもどせ
1987 GetWild
アニメのオープニングとしてタイアップ曲が用いられるようになった
1984 キャッツアイ
1985 愛を取りもどせ
1987 GetWild
7: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:16:39.001 ID:xWZ/UdhF0
世紀末設定
8: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:16:46.065 ID:MvvRvkWK0
放送当時小学生だったけど学校では北斗の拳ごっこが流行った
9: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:17:11.443 ID:jlHDwSSP0
黄金期を作ったのが北斗から
(それ以前からアニメ化される漫画は腐るほどあったが)
(それ以前からアニメ化される漫画は腐るほどあったが)
10: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:17:14.853 ID:BQVhx/Yt0
いまでこそあれだけど、アニメ化した時の神谷さんは賛否両論だったよ
11: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:17:20.562 ID:wvikaEjop
死んだはずのユリアが生きてたとか超ビックリ
12: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:17:27.579 ID:xj/kOLEh0
いまだにネタが擦られるくらいには凄かったんじゃね
17: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:19:29.017 ID:C+2a+nxMp
劇画タッチが子供にも受け入れられた
18: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:19:40.473 ID:THy95P5H0
技法とか革命的な表現とかがいまいちわからんのよね
1003:今週のジャンプ感想21: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:22:45.992 ID:R2A+Q8K30
ピプーコリコリコリッていうアニメのSEクセになるしな
22: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:25:12.052 ID:bpEMNNLN0
全部後付けでヒットさせるという恐ろしさ
23: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:25:47.695 ID:jlHDwSSP0
血を光で表現
24: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:25:53.505 ID:ftrQ004Dp
たしか読切だったんだよな
26: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:26:40.563 ID:BxUWtReS0
なんで名前持ちの奴にひでぶかまさないの?一発でキルやん
27: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:27:56.494 ID:jlHDwSSP0
>>26
うわらば
ジャギ
レイ
ジュウザ
くらいかな
うわらば
ジャギ
レイ
ジュウザ
くらいかな
28: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:28:58.832 ID:jlHDwSSP0
獄長と牙大王は物理
30: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:35:14.146 ID:lqdnrjfCd
キャプテン翼と北斗の拳は海外人気が凄い
31: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:35:52.004 ID:7MqnA8qC0
北斗の拳の前にもド―ベルマン刑事とかブラックエンジェルズとか
ヴァイオレンスな漫画はあったよ
ヴァイオレンスな漫画はあったよ
32: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:39:58.735 ID:Fpn9+owxd
シリアスとギャグの絶妙な融合
33: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:40:27.488 ID:3AJw2tk9a
北斗の拳しか置いてない店があるくらい凄かった
34: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:40:36.613 ID:Fpn9+owxd
一応笑ったらいけない漫画のフォーマットを保っているのが面白い
35: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:42:31.627 ID:GRdOgFWk0
お前はもう死んでいる
もぽえ・・ぺいつ!!
もぽえ・・ぺいつ!!
37: JUMP速報がお送りします 2023/01/25(水) 13:45:07.794 ID:QpOFkzepa
秘孔を突くというのは面白い発想だった
南斗聖拳が主役だったらヒットしてない
南斗聖拳が主役だったらヒットしてない
コメント
コメント一覧 (1)
そして秘孔を突いて倒すっていう知識があれは肉体的に強いやつでも倒せるっていう斬新さが、今の異世界転生ものみたいな感じでウケた
なんだかんだで漫画読む子供って、喧嘩が強くない人が圧倒的に多いもんね
タケツ
が
しました
コメントする