
アスマ「チャクラソード!!」
こいつ生きてて恥ずかし無いんか
こいつ生きてて恥ずかし無いんか
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678582600/
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678582600/
2: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:02:00.71 ID:43Suy1+I0
悟空ベジータが飛び抜けて強いからってクリリンの事弱いっていう奴はいないやろ
52: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:31:01.22 ID:6iPdvWKMd
>>2
普通のやつならクリリンと同じでもいいけどヒルゼンの血を継いでるんだよね???
普通のやつならクリリンと同じでもいいけどヒルゼンの血を継いでるんだよね???
4: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:05:49.48 ID:VJa+0DWA0
だから死んだやん
5: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:06:20.89 ID:qjqKn4g30
アスマも写輪眼つければよかったやん
6: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:07:55.50 ID:OpQ6Z8fC0
マジてこれしか出来ないの凄いよな
7: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:08:48.75 ID:9ynVxnYRa
技の印象無いけど良い奴だったよな シカマルが墓の前でタバコ吸ってんの泣けたわ
9: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:10:58.32 ID:ubDI+K320
紅先生もたいがいやろ
三代目もプロフェッサーとか言うて地味もええとこやし
三代目もプロフェッサーとか言うて地味もええとこやし
14: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:12:09.36 ID:3x63bamNa
>>9
三代目は老化でチャクラ少なかったから
三代目は老化でチャクラ少なかったから
17: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:13:30.41 ID:5SDI0QVVd
>>14
エドテンされてチャクラ無限でも普通の術使うだけでイマイチなんだよなあ
エドテンされてチャクラ無限でも普通の術使うだけでイマイチなんだよなあ
23: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:17:04.49 ID:3x63bamNa
>>17
オビトと戦ってた時はオビトの能力を探るのが役割だったから派手な術使う意味ないじゃん
オビトと戦ってた時はオビトの能力を探るのが役割だったから派手な術使う意味ないじゃん
29: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:17:47.79 ID:5SDI0QVVd
>>23
結局作中で出てないってことやん
結局作中で出てないってことやん
30: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:18:54.04 ID:3x63bamNa
>>29
はい屍鬼封尽
はい屍鬼封尽
33: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:20:06.48 ID:5SDI0QVVd
>>30
あれが大技ってしょぼすぎやろ
あれが大技ってしょぼすぎやろ
21: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:16:01.43 ID:P+WRwTE0d
>>9
すべての相手に弱点つける三代目は有能やろ
すべての相手に弱点つける三代目は有能やろ
67: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:48:23.99 ID:q7K0SwtE0
>>21
火には火、水には水、風には風をぶつけるのじゃ!
火には火、水には水、風には風をぶつけるのじゃ!
70: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:50:08.98 ID:QRCXLZ5o0
>>67
同じ属性同士をぶつけると強いほうが自分の出した術も含めて反射されるっていうこともあるからいうほど間違ってはいないんや
同じ属性同士をぶつけると強いほうが自分の出した術も含めて反射されるっていうこともあるからいうほど間違ってはいないんや
71: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:50:50.00 ID:ILcvRkOQ0
>>9
イタチ相手に幻術仕掛ける無能
イタチ相手に幻術仕掛ける無能
11: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:11:28.95 ID:3x63bamNa
なんであんな地味な技しか使えなかったのか謎
12: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:11:42.24 ID:ycF8a7OI0
でも角都が心臓1個しかなかったら倒せてたんだよなぁ
15: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:12:31.43 ID:2iScTwI20
頭脳でもシカマルに負けてたな
19: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:14:26.61 ID:iF8Jp7c/d
上忍が最高ランクだから上限がないだけやろ?
しゃーないやん
しゃーないやん
20: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:15:39.83 ID:OpQ6Z8fC0
ガイ(八門)>>カカシ(万華鏡)>>>>>>>>>ガイ>>カカシ>>>>>>>>チャクラソードアスマ
悲しいな、チャクラソードでは話にもならんのや
1004:過去の人気記事悲しいな、チャクラソードでは話にもならんのや
24: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:17:19.88 ID:ubDI+K320
>>20
ガイなんて実際にカカシとやったら八門開いた瞬間異空間に逃げられて勝手に自滅やからカカシに勝てんぞ
ガイなんて実際にカカシとやったら八門開いた瞬間異空間に逃げられて勝手に自滅やからカカシに勝てんぞ
35: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:21:18.62 ID:P+WRwTE0d
>>20
ガイの5門開放にも勝てんやろカカシは
万華鏡が当たるビジョンみえるか?
ガイの5門開放にも勝てんやろカカシは
万華鏡が当たるビジョンみえるか?
38: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:22:45.25 ID:OpQ6Z8fC0
>>35
七門の時点で直接戦闘になった瞬間にほぼ勝ち目が無いのがカカシ
ただ八門まで開くと逃げれば自滅してくれる
七門の時点で直接戦闘になった瞬間にほぼ勝ち目が無いのがカカシ
ただ八門まで開くと逃げれば自滅してくれる
41: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:23:33.22 ID:ubDI+K320
>>38
七問でも自爆技やから異空間でお茶してれば勝手に疲弊してるぞ
七問でも自爆技やから異空間でお茶してれば勝手に疲弊してるぞ
44: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:25:25.34 ID:oTuaiEOD0
>>38
八門までいったら神威で消えるよりも早く攻撃できそうやな
八門までいったら神威で消えるよりも早く攻撃できそうやな
26: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:17:38.44 ID:LadPKv3g0
三代目の息子やからコネやろうとも上忍になれただけでも御の字や
これで中忍下忍とかなら世間体悪い
これで中忍下忍とかなら世間体悪い
27: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:17:41.29 ID:d0tu2qZJa
でもナルトに指導をしたよね
28: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:17:47.53 ID:2iScTwI20
エビス「」
32: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:19:51.68 ID:L+jnBp5O0
ナルトもスゲーって言ってたし
39: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:22:57.62 ID:QRCXLZ5o0
カカシもガイもあの頃は言うほどアズマとか紅と戦力差はないと思うで
45: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:26:25.47 ID:LadPKv3g0
イタチがガイをやたらと高評価しとるんよな
51: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:30:07.84 ID:QZIrGVWV0
出す場面なかっただけで何か凄い術あったんだよ多分
そういうことにしといたろうや
そういうことにしといたろうや
56: JUMP速報がお送りします 2023/03/12(日) 10:34:25.30 ID:5SDI0QVVd
猿飛一族がイマイチ強さ感じんのよね
一族の特別な技もあらへんし
一族の特別な技もあらへんし
コメント
コメント一覧 (6)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
アスマは国内トップクラス
ドラゴンボールで言えば悟空とクリリンを比べるようなもん
タケツ
が
しました
目なしでも強いとか言われてる割に活躍してるの目だけだし
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
戦争やらなんやらとはいえカカシが12歳で上忍って事忘れてはいけない
アスマの能力もよくわからないが上忍の基準はクリアできる力量ということ
タケツ
が
しました
コメントする