amazon ワンピース 49巻
1: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:40:34.689 ID:GPZ3RX8d0
くま戦だよね
異論認める気はないけど他にある?
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1678938034/
2: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:40:49.779 ID:8b6m74wy0
グザン

9: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:43:33.893 ID:GPZ3RX8d0
>>2
>>3
ちょっと分かる
急に豹変するのは怖かったけどあそこはルフィカッコよかったし

3: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:41:04.183 ID:Thn1wKWAa
青雉

4: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:41:35.538 ID:LdvDE4Ek0
ガイモン

5: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:41:53.591 ID:7uCHcADf0
バギー戦

6: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:42:05.795 ID:Zkd75/yw0
ひぐま戦

7: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:42:40.198 ID:0xSWb/Sfp
ヤハハ

11: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:45:06.145 ID:GPZ3RX8d0
>>7
圧倒的強者感あったけど一杯食わされるみたいなシーン多かったからなぁ
島消し飛ばしたのはインパクトあったけど

8: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:42:49.960 ID:s3qJoTxm0
マゼラン

13: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:46:10.165 ID:GPZ3RX8d0
>>8
マゼランよりその後毒で倒れたルフィを庇って狼と戦ってるシーンの方が先見えなくてつらい

10: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:43:58.857 ID:wrpudqIBa
クロコダイル

15: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:46:59.707 ID:GPZ3RX8d0
>>10
分かるけどくまほどではない

12: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:45:35.978 ID:ZkOEHhR30
エネル

14: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:46:36.861 ID:lnFudZgSa
劇場版のお祭り男爵が一番ヤバかった

18: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:48:29.915 ID:GPZ3RX8d0
>>14
あれワンピースと思いたくないわ
あの絶望感もくま戦と似た部分あるよね
仲間を失うことへの絶望感
敵キャラのビジュアルも相まって不気味な印象が強かった

16: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:48:20.618 ID:3cygaVsO0
ボス戦闘前に突如としてはじまる長い回想

21: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:49:37.198 ID:GPZ3RX8d0
>>16
キュロスやおでんなど過去話の辛さは異常
でも一味にあんまかんけーないからそこまで感情移入しにくい
1004:過去の人気記事
37: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 13:20:43.552 ID:iN8mSrrg0
>>16
これ
(うわっ、まーたどうでもいい回想始まっちゃうよ…)ってなる

17: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:48:29.146 ID:QanGDsGI0
くまは明らかに展開の為の装置としての登場だから別に

25: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:51:48.837 ID:GPZ3RX8d0
>>17
レイリーさんがなんとかしてくれるものと思ってたわ
スリラーバークで先出しされて、くま複数体出てきて、「こいつがシャボンディの大ボスなんだ」って思ってた

19: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:49:01.592 ID:8C2Cq3xR0
ドンクリークだね

20: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:49:29.972 ID:VVIjdror0
ブルックの50年間一人ぼっちも考えたらやばい

29: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:52:58.541 ID:GPZ3RX8d0
>>20
考えたらヤバいけど考えないと分かんないから初見のインパクトとしては微妙
夜寝てるとき一人で考えてたらゾワッとする感じ

22: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:50:34.270 ID:4EWKx7Sc0
クロコダイルとグザンはどうやって倒すんだこいつって思いながら見てた

24: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:51:31.740 ID:0xSWb/Sfp
別の意味の絶望ならウソップ

26: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:51:48.901 ID:EtPHvKnA0
クザンってあれなんなん?氷じゃないよな、冷気?

27: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:51:59.871 ID:HMjFsgpD0
月並みでも懐古でもルフィがミイラになったシーンだわ

28: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:52:03.501 ID:w80q2pdU0
オマツリ男爵叩いてる奴多いけど本編がスリラーバーク編で同じテーマ扱うレベルで尾田先生は評価してると思うで

31: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:54:22.643 ID:HMjFsgpD0
>>28
尾田が評価してないなんて言うつもりないけど
お祭り男爵とモリアの考え方は全然違うだろ
男爵はこんなんでも生きてて欲しかった一緒にいたかったって思考だし

33: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:56:20.021 ID:GPZ3RX8d0
>>28
その後くまで映画と同じことやってるからな
映画のできはよかったからそこまで嫌いじゃないけど一味の不和を演出する都合上「こいつらこんなこといわねぇだろ」ってのが多くてやだった
オリキャラでやれ

34: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 13:02:08.225 ID:HMjFsgpD0
>>33
仲間割れ関連ばっかり言われがちだけど
それ以上に全体の重い雰囲気と作画と会話のテンポが神がかってたと思うんだよな
タイトルまでの演出とか金魚すくいの時の会話とか印象に残る部分が多いわ

32: JUMP速報がお送りします 2023/03/16(木) 12:55:25.033 ID:y6Ixm3Wx0
今週めっちゃ石にされてたけど割とやばくね?