硬質化した壁にアンカー刺さるの?
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1679064435/
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1679064435/
2: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:47:36.203 ID:7fdYh5OI0
壁の表面だけ柔らかいのか?
3: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:47:39.972 ID:ObIalckm0
刺さるよ
4: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:47:58.839 ID:Qg+6o3zZ0
それ以上はやめとけ!
5: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:49:09.295 ID:MiPIzwgwp
しかも抜く時はすぐ抜けると言う
7: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:49:41.894 ID:aZk9NLfe0
立体機動装置は巨人化と同じでそういう魔法だと受け取っとけ
考えれば考えるほど非現実的
考えれば考えるほど非現実的
8: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:50:34.699 ID:NbpfHw0i0
アニが素手で登れるくらい柔らかいからな
10: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:51:01.564 ID:QUOC6mv+0
まぁまず足折れるよね
11: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:51:02.808 ID:3yKlsq7w0
ワイヤー戻すとき体に当たりそうだよな
12: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:52:21.801 ID:7fdYh5OI0
まぁ硬質化した壁の表面にコンクリみたいなもんを塗りつけて形を整えたと考えれば良いか
13: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:52:38.390 ID:Qh/wjTTz0
ちゃんと刺さるかどうかはともかく抜けるのはなんか設定あったよな
なんかブレーキワイヤーみたいなのだった気がする
1004:過去の人気記事なんかブレーキワイヤーみたいなのだった気がする
20: JUMP速報がお送りします 2023/03/18(土) 00:20:29.621 ID:fy40+mHep
>>13
そうなんか
そうなんか
14: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:52:47.603 ID:hoVvl04wr
あれ立体機動装置の要領で大砲とか作られてないの?
すぐアンカー抜けないってことは刺さってから返し開いてんだろ?
デカいアンカーデカいつけて返し開けば両断できそう
すぐアンカー抜けないってことは刺さってから返し開いてんだろ?
デカいアンカーデカいつけて返し開けば両断できそう
15: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:53:03.658 ID:rnsVTCUma
打ち出す反動も生身で支えててエライ
16: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:53:15.593 ID:dNN6/OKY0
魔法の力に決まってんだろ
17: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:54:56.702 ID:Fpt90dxu0
爪を刺すモードと吸盤でひっつくモードを切り替えている
18: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:56:12.936 ID:Q3AYp8iNa
先端が極小の巨人で構成されてるんだっけ
21: JUMP速報がお送りします 2023/03/18(土) 00:23:20.863 ID:yAX1vMwv0
>>18極小なのに巨人とはこれいかに
19: JUMP速報がお送りします 2023/03/17(金) 23:58:58.240 ID:tsCsH1Gq0
立体起動装置の考察動画あるから観とけ
22: JUMP速報がお送りします 2023/03/18(土) 00:32:19.132 ID:oyjBqtyI0
本当は飛行船とか作れる技術あんだからそれぐらい作れるんだろ
23: JUMP速報がお送りします 2023/03/18(土) 00:33:07.279 ID:zV38JEPb0
飛行船とかは渡来人技術だが
コメント
コメント一覧 (2)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする