DnTei3uU4AEx4c7


1: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:38:42.721 ID:6u7wH3RDa
禁止にしろよ、ずるいじゃん

2: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:39:25.578 ID:2q6XnJVoa
なんで4枚しかなかったの?
工場で刷りまくったんじゃないの?

4: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:39:46.076 ID:bEMbc3qb0
海馬「ディスクは俺が作った俺がルールだ」

6: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:40:31.406 ID:8fsWOsHt0
サポートカード作りまくってようやくまともに戦える接待カード

7: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:41:00.307 ID:y0YbDAM70
攻撃力が高いモンスターを出して(生贄完全不要なので即出せる)叩いた方が勝ちとか今考えると凄いな

13: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:43:40.363 ID:hZHt+ASQ0
>>7
俺からしたら今の難解すぎるルールの方がすごいと思う

16: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:44:57.743 ID:GQHyXOxYa
>>7
Death.T遊戯(このゲームは単に攻撃力が強いカードを出せばいいというわけじゃない。モンスターと魔法のコンビネーションが鍵になる!)

魔法カードで強化されたサギーをたまたま引き当てた暗黒騎士ガイアで倒す模様

8: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:41:12.375 ID:pGrgElvZ0
海馬が乗っ取ってブルーアイズのサポートカード作りまくった
ペガサスよりひどい

9: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:41:16.102 ID:neMIFu8B0
初期のルールだと強すぎるのはエグゾディアの方だよな
ナチュラルに耐久できるし

12: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:43:39.253 ID:q0njBfNi0
出た当時一番強いんだからそれは良くね?
イチャモン付けるなら黒い方の「攻撃力は上級レベル、幻のレアカードだ」のテキストの方だろう

19: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:46:24.262 ID:5O6Nh3LG0
>>12
やめろよ
青目を超える可能性を持ったカードとしてメテブラやブラックデーモンズがあったけどデーモンの召喚にデーモンの斧装備でよくねって言うのやめろよ

17: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:45:50.604 ID:hnizL+eld
闇エネルギー
闇属性のモンスターの攻撃力が三倍に!

18: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:46:04.594 ID:XUvLyidc0
mtgイメージして作った割には
甲鱗のワームみたいなカードだよな

25: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:48:26.793 ID:pGrgElvZ0
>>18
僕が遊戯王始めたのがvol.7が出た頃だったけど既に青眼の値段200~300円だったよ
甲鱗様はコモンだから青眼のウルトラレアとは差があるにしても甲鱗様のようにカス扱いだった

28: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:51:31.878 ID:neMIFu8B0
>>25
その頃はスターターデッキ買えば確定で手に入ったっぽいからそっちの青眼じゃね
今高価取引されてるのは青眼の白龍伝説verのはず

37: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:56:15.087 ID:q0njBfNi0
>>35
落ち着け落ち着け
言いたいのは原作絵柄とスターター絵柄のあんまりカッコ良くない方(当時基準)で違うよって事だろうから

21: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:47:17.939 ID:6vpi4yYGa
最初のパックにブルーアイズかかれてるのに収録されてないの酷いと思う

23: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:47:58.498 ID:q0njBfNi0
>>21
あれ今やると優良誤認で裁判沙汰食らうと思う

22: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:47:25.310 ID:1PzvQ2do0
レッドアイズは可能性をもたらすんだぞ

24: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:48:07.179 ID:a2VYkciK0
レッドアイズは幻のレアカードなら
デーモンの召喚やブラックマジシャンはあの世界ではどうなの?

26: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:48:27.607 ID:XiMBeXB8M
禁止なんてのは運営の無能さを認める行いそう簡単にするわけにはいかなかったんじゃ

33: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:52:13.075 ID:6u7wH3RDa
>>26
去年それで主人公カードのファイアウォールを生かした結果大量のカードが禁止送りになった

27: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:48:56.326 ID:y0YbDAM70
去年のデュエルリンクスはレッドアイズに当時の環境での鬼強サポートカードが投入されて酷い事になってたな…

32: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:52:12.546 ID:ZSdHrmDp0
あの世界ってやっぱ攻撃力が高いほうがレア度高かったのか
ブルーアイズ>ブラックマジシャン=デーモンの召喚>レッドアイズ>暗黒騎士ガイア
みたいになるのか

34: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:53:08.213 ID:SCRxeKNBd
闇属性の攻撃力3倍とかあったなぁ
ペガサスさんクソ調整過ぎるでしょ

38: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 17:58:20.175 ID:cZN+EHATa
海馬「ミノタウルスに巨大化装備してホーリーエルフ撃破!」

遊戯「はいデーモンの召喚で撃破」

海馬「闇道化師のサギーに闇エネルギー装備して翼竜撃破!」

遊戯「はい暗黒騎士ガイアで撃破」

39: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 18:00:52.233 ID:6xDW+oYD0
城之内くんが墓荒らしで海馬の闇エネルギーパクってレッドアイズの攻撃力7200にしてアルティメットドラゴン爆砕してほしかった
https://i.imgur.com/DMCc3l5.jpg

DMCc3l5

47: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 18:40:58.504 ID:neMIFu8B0
なんか当時ブルーアイズが憧れだっただけにカス扱いって文字を見て無駄に熱くなって後先考えずレスしてしまったわ
めちゃくちゃパック剥いても出なかった物凄いレアカードってイメージだったから
俺が思ってるのとは別の版のブルーアイズと薄々分かってても喧嘩腰になってしまった
申し訳ない

49: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:21:47.612 ID:QgLvo3v4M
デスガーディウスのが強いのに捨てる社長

51: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:24:28.166 ID:tVwThkPm0
未だにブルーアイズの攻撃力を超える通常モンスターはいない






引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549787922/