smile


1: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:50:05.275 ID:OSbnp3I4d
すき

3: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:50:38.460 ID:bX/rgfq10
全然おぼえてねえ

6: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:51:31.982 ID:OSbnp3I4d
>>3
ジョットとコザート、ツナとエンマが笑いあって終わる

5: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:51:05.577 ID:a6kSGpaE0
何かリング合体したやつか
良かったか?

10: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:52:19.089 ID:OSbnp3I4d
>>5
最後の戦いは置いといて後日談みたいなのが良かった

7: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:51:48.059 ID:PPLwHBv80
ヴァリアー編だろ

8: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:51:56.922 ID:dIejJnkra
継承式編自体はアレだったのに
締め方は良かった

9: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:52:03.260 ID:jXtN9qFeM
すまん
未来編終わってから読んでない

13: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:53:06.665 ID:bX/rgfq10
名前いわれても全然わからなくてワロタ

14: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:53:58.616 ID:2kwNB1zI0
代理戦争終わって最後に昔のギャグ漫画だった頃のノリでシメたのはスッキリしつつ余韻あって良かった

16: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:55:01.876 ID:a6kSGpaE0
ああ日常に戻ったところかあったな

17: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:55:52.608 ID:3BBkcj8h0
死ぬ気とはなんだったのか

19: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:56:47.910 ID:OSbnp3I4d
>>17
最後の最後で原点回帰したぞ

18: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:56:00.369 ID:OSbnp3I4d
未来編叩かれがちだけど連載で読んでたりアニメで見てたりすると長ったらしく感じるんだろうけど
単行本で一気に読むと普通におもしろいよ

20: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:56:49.379 ID:2/TthvG10
>>18
メローネ基地までは文句なく面白い
でもやっぱ真ろくちょうかは駄目だわ

23: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:59:13.379 ID:U3W0FibU0
ビリヤードおじさん好き

26: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:00:37.083 ID:OSbnp3I4d
>>23
ガンマね
かっこいいわ

24: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 19:59:33.697 ID:2kwNB1zI0
真6弔花のまた〇〇なかった…wとかイキってる奴がリング外したら普通に不死身じゃなくなるとかアホ臭かった
CW6KTHEUkAEAZTK

27: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:01:07.717 ID:OSbnp3I4d
>>24
あそこの雲雀がめちゃくちゃすき

25: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:00:30.028 ID:a6kSGpaE0
大人雲雀の戦闘とか幻騎士戦とか面白かった

真六弔花→はぁ?
チョイス1戦だけ→はぁ?

28: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:01:25.570 ID:jXtN9qFeM
山本の水を使った戦いはオサレ度高い

30: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:01:57.844 ID:PPLwHBv80
山本の戦い方は余裕そうでかっこいい

31: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:01:59.577 ID:gwyiJs1n0
未来編後半はマジでつまんなかったな
作画やキャラはいいんだが新アイテムや要素出すたび古い要素は捨てられてったの悲しい


だからこそ最後の死ぬ気ツナは良かったが

33: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:03:09.076 ID:oYqGXJmD0
未来の最初の基地までのワクワク感は異常
未来の絶望感とか退廃感の具合とかよかった
なおリアルろくちょーか

35: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:03:36.707 ID:rSnytDTbM
マーレリング偽物は無理があった
Aランクだか知らんがそれなら苦戦すんな

36: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:04:36.802 ID:OSbnp3I4d
未来編で切って継承式編と虹の代理戦争編見てない人が多いのがもったいない

37: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:04:51.335 ID:0bVSJRsra
リングとボックス兵器っていう発想は面白かった

38: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:05:43.784 ID:2kwNB1zI0
最終章でザンザスとか白蘭とかラスボスにゴミみたいにやられてたような記憶あるんだけど
あれ普通に萎えたわ

39: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:06:51.764 ID:OSbnp3I4d
>>38
ザンザスが腕切られて白蘭が心臓潰されたね

42: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:09:44.121 ID:2/TthvG10
>>38
ザンザスはまあリング戦時点のツナに負ける程度だったからいいけどあんだけ苦労して倒した白蘭があの扱いは納得できんわ

43: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:12:09.187 ID:Z1/xA55X0
>>38
ボス格揃い踏みの中にスクアーロがいて笑った

46: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:15:35.727 ID:ppGTiPpBr
>>38
ツナだけラスボスに追いつくために超スピードで戦闘力インフレ起こして他がページ数の都合で雑魚化された感がなぁ
もうちょい余裕ある連載してれば倒してたんだろうか

41: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:09:41.720 ID:2kwNB1zI0
リング争奪戦のマーモン戦で骸出てくるのは鼻息荒くなったね

45: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:13:55.050 ID:mYEBFcd60
未来編の終わりまでは好きだけど白蘭殺して10年前に戻ったら白蘭より強いシモンファミリーが居ましたってなんだそれ

47: JUMP速報がお送りします 2019/02/10(日) 20:16:12.768 ID:DPHGsV7cr
読んだはずなのに未来編の後覚えてねぇ
ラーメンのおっちゃん超つえぇくらしいか覚えてないわ






引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549795805/