DIO…小物
カーズ…卑怯者
吉良…小物
ディアボロ…小心者
カーズ…卑怯者
吉良…小物
ディアボロ…小心者
2: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:09:23.41 ID:VXOFBitk0
やっぱ大統領って神だわ
6: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:09:46.67 ID:3wOLDqBq0
吉良は一般人やからセーフ
8: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:10:51.49 ID:/64p5GxJd
小物だからいいんじゃあないか
9: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:10:58.37 ID:6zOXYSmO0
ラスボス小物病を捨てきれず異世界からディオを連れてくる良采配
10: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:11:06.28 ID:pScCml+aa
アメリカ繁栄の為に頑張って遺体集めた大統領は別格
12: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:13:12.48 ID:pScCml+aa
ディアボロとかいう陰キャのかがみ
14: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:13:25.94 ID:hvGqMIjrp
ワムゥとかいう大ボスの器
18: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:15:16.52 ID:jLIALVlP0
>>14
柱の男で小物なのカーズだけやな
柱の男で小物なのカーズだけやな
90: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:29:31.01 ID:fgqzKsFq0
>>18
史上最強やけどな
まだ、死んだ訳やないし、衛星になってぐるぐる回ってるんやろ
いつか戻って来んのかな
史上最強やけどな
まだ、死んだ訳やないし、衛星になってぐるぐる回ってるんやろ
いつか戻って来んのかな
19: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:15:31.95 ID:L0fBrF9wM
でもスタンドの強さって精神的な強さなんやろ?
精神的に強かったら器でかいんじゃね?
精神的に強かったら器でかいんじゃね?
23: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:16:52.14 ID:Vekj6vbr0
>>19
精神ネジ曲がってても強いぞ
ウンガロとかな
精神ネジ曲がってても強いぞ
ウンガロとかな
24: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:16:52.88 ID:ICX3sgTc0
>>19
だから承太郎のパンチにDIOのキックが勝てなかったんやぞ
だから承太郎のパンチにDIOのキックが勝てなかったんやぞ
20: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:15:41.53 ID:F6dMyKqna
勝手にボスにされた吉良
どちらかというと形兆がボスやろ
どちらかというと形兆がボスやろ
33: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:19:19.23 ID:MJnay4T5M
DIOが1番格好良いやろ
あれだけのカリスマ備えたダークヒーロー他の漫画におらんわ
あれだけのカリスマ備えたダークヒーロー他の漫画におらんわ
38: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:20:05.40 ID:bPaCsx6sM
>>33
言うほどカリスマ性発揮したことあるか?
言うほどカリスマ性発揮したことあるか?
49: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:22:33.18 ID:hDcO829jM
>>38
バニラの首チョンパとか
バニラの首チョンパとか

71: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:27:02.00 ID:mJ9PgWlIa
>>49
バニラやべーとはなるけどあのシーンでDIOかっけーとならんやろ
バニラやべーとはなるけどあのシーンでDIOかっけーとならんやろ
45: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:21:36.01 ID:ICX3sgTc0
プッチは自分なりに本気で人類が幸福になる方法を模索してたんだよなあ
DIOみたいに人間を支配することしか思いつかないカスとは訳が違うわ
DIOみたいに人間を支配することしか思いつかないカスとは訳が違うわ
51: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:23:05.57 ID:PbtM4VNC0
吉良とプッチは自分なりの正義に従ってるから
自分が悪と気づかない最もどす黒い悪って言われてたが
自分が悪と気づかない最もどす黒い悪って言われてたが
60: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:25:08.42 ID:OUB33pHzd
ディオよりブチャラティの方がよっぽどカリスマあるよな
62: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:25:35.13 ID:uxI8lHGt0
大統領だって卑怯者やろ
65: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:25:53.55 ID:drHC9wip0
>>62
せやで
やっとる事はクズや
せやで
やっとる事はクズや
63: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:25:38.15 ID:evhAHO5E0
カーズは別に卑怯でもなんでもないんだよなあ
64: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:25:45.00 ID:EqN3q8ae0
むしろ吉良は器大きい方やろ自らの平穏を手に入れるため敵始末しようとしてる訳やし
81: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:28:35.92 ID:F6dMyKqna
6部は飛ばしても誰も文句言わないから7部やってくれ
96: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:30:15.07 ID:ed4i+1Fq0
>>81
6部ホンマゴミだわ
承太郎にしても胸糞悪くなるだけ
6部ホンマゴミだわ
承太郎にしても胸糞悪くなるだけ
82: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:28:56.81 ID:d0gdZRxPd
吉良 スペック高いけどやる気ない
ディアボロ スペック高いけど保身に全ふり
現代人を先取りしている
ディアボロ スペック高いけど保身に全ふり
現代人を先取りしている
89: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:29:30.61 ID:73mZhvJX0
>>82
吉良はほんまに時代を先取りしてる
吉良はほんまに時代を先取りしてる
84: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:29:07.58 ID:eddIl1u10
大統領は言うことは大物感あるけど最後の最後で騙し討ちしようとした小物やろ
信念や理念はあるかもしれんが
信念や理念はあるかもしれんが
87: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:29:24.64 ID:iRhkty/o0
DIOが誰かが助けに来てくれるのを期待してずっと海底で待ってたのダサくね?
他人頼りのビビリじゃん
他人頼りのビビリじゃん
88: JUMP速報がお送りします 2019/03/06(水) 07:29:25.82 ID:ka0jSTL0M
DIOなんて小物、卑怯者、小心者コンプしとる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551823726/
コメント
コメント一覧 (75)
あの勝負はジョニィが心変わりしない限り大統領の敗北で決まっていた
それでも仕掛けたのは「男の世界」としか言いようがない
それはそれとしてディエゴという保険は仕込んでおくね
タケツ
が
しました
仕方ないか
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
むしろカリスマグンバツのボスキャラゆえに、下げる時はトコトン下げるんやろう。
アレは、それまで化け物オーラ放ってた連中が「人間に戻る瞬間」なんよ。
底の割れた小物臭い悪あがきに、彼らの人間としての素の部分が感じられて、俺は好きかなぁ~。
悪いヤツってのは、ああいう弱い部分こそが根幹なんかもしれんわなぁ。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
というかあの話で感動も何もしないんだったらあんたの方がおかしい
タケツ
が
しました
アニメ勢よ、漫画の方を読まずに適当なこと言わないでくれ
タケツ
が
しました
ただしアメリカのためなら何を犠牲にしても厭わない
タケツ
が
しました
ジョニィ←自分のために大統領の邪魔をするテロリスト
タケツ
が
しました
おまえら言葉通じる猿とかに決闘申し込まれても律儀にルール守るんか?
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
6部の最後でジョースター家は途絶えたが、高潔な精神はエンポリオ少年に、彼らの魂は新たな人生へと受け継がれた。究極の敗北からのどんでん返しであり、よくよく考えると、1部や3部よりずっとハッピーエンドだと思う。悲しみを知るのはエンポリオ少年と読者だけ。この独特の切なさがジョジョらしくて良い。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
善のタガのせいで思い切った事が出来ない人間を超えて、吸血鬼のスタンド使いっていう最強の存在になったのに
何百年も前に自分を倒した人間とその子孫にこだわって負ける。
何度も勝ち誇ってたけど、結局「ジョースター恐怖症」だったんじゃかろうかとすら思える。
タケツ
が
しました
人の祖先が力も牙も爪も速さも隠れる為の小ささも圧倒する為の大きさも捨ててやっと手に入れた弱さの価値、わかってらっしゃる?
タケツ
が
しました
特に吉良の方は家庭環境に同情できるわ、彼の周りでマシな人は親父と同僚くらいか
あとは、狂わされてなくてスタンド発現してたら、杜王町を愛するスタンド使いの一人として、仗助連中やトニオさんとかの大人組とそれなりに仲良くしてたかもなぁ
タケツ
が
しました
ラスボスに憧れる少年読者が出るのは荒木先生的には嫌だとか
それよりヒーローに惚れ込む少年読者増やす方が健全だとか
実際はラスボス好きな人の方が多そうだけどね
吉良とか大好きだし俺
タケツ
が
しました
大統領は最後まで愛国心を貫いた偉大なボスだよ、自分の破滅すら愛国心の前には無視することなんだから
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
自分の心の平穏のために顔を変えてまで杜王町に住み続けようとするあたりむしろ大物だと思うわ
タケツ
が
しました
世の中を見渡してみると本当に『強い』人っていうのは悪い事はしない事に気づく。
「悪い事をする敵」というものは「心に弱さ」を持った人であり、 真に怖いのは弱さを攻撃に変えた者なのだ。
タケツ
が
しました
もし精神が強かったらそいつは主人公になるって荒木先生が言ってる
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
おそらく主が馬鹿なのか、
やろうとしたことが大きいか小さいかが、
大物、小物の違いじゃないのかい?
そういう意味では世界を補完しようとした神父が間違いなく大物だと思う。
次点で世界を支配しようとしたDIOとカーズと大統領。
世界を変える気はさらさらなかった
吉良とディアボロは小物と言っても良いと思う。
タケツ
が
しました
なろう系かな?
タケツ
が
しました
卓越した感性を持ってるか、深い洞察力で世の中を見ている作家以外の作る大物(ぶってる)ボスって説教系主人公の亜種みたいなもんだし。
その点ジョジョのラスボスは分かりやすいし、同意はしないけど納得できるポリシー持ってるから愛着持てる。
タケツ
が
しました
魅力溢れる悪。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
もちろん弱いわけではないし魅力的なキャラクターでさあるけど
タケツ
が
しました
つまり荒木が小物w
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ラスボスでなければ器デカイのもいるから、そういうわけじゃない
>>42
ラスボスの器はどう見ても小物だろ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ラオウ的な人かと思ったのに
タケツ
が
しました
俺は虐殺者スターを目指すとか言って
タケツ
が
しました
コメントする