ワイ「は?」
闇遊戯「アルティメットは光属性!闇属性のマンモスと融合した結果属性反発作用が生じ腐食し始める!毎ターンマンモスの墓場の攻撃力1200ポイント分の攻撃力をアルティメットは失って行く」
ワイ「なにいってるんやこいつ?」
海馬「俺のデッキに腐食化を食止めるカードは無い…」
ワイ「そりゃないやろ…」
闇遊戯「アルティメットは光属性!闇属性のマンモスと融合した結果属性反発作用が生じ腐食し始める!毎ターンマンモスの墓場の攻撃力1200ポイント分の攻撃力をアルティメットは失って行く」
ワイ「なにいってるんやこいつ?」
海馬「俺のデッキに腐食化を食止めるカードは無い…」
ワイ「そりゃないやろ…」
5: JUMP速報がお送りします
俺がルールだ
6: JUMP速報がお送りします
なおターンじゃなくてリアルタイムに攻撃力がダウンするという鬼畜効果だった模様
9: JUMP速報がお送りします
岩石の巨兵で月を破壊!
10: JUMP速報がお送りします
そもそも当時のカードで腐食化を食い止める手段て何やろうな
次のターンに時の機械-タイムマシーン-使うくらいしかなくないか
次のターンに時の機械-タイムマシーン-使うくらいしかなくないか
12: JUMP速報がお送りします
>>10
クロスソウルで生贄くらいしか
クロスソウルで生贄くらいしか
13: JUMP速報がお送りします
はえ~遊戯王の属性ってそんな隠し効果あったんか
16: JUMP速報がお送りします
>>13
白魔族とか黒魔族とか有る
白魔族とか黒魔族とか有る
19: JUMP速報がお送りします
>>13
初代は属性に相性が合って攻撃力で負けてても有利属性なら勝てたりしてた
初代は属性に相性が合って攻撃力で負けてても有利属性なら勝てたりしてた
14: JUMP速報がお送りします
ビルから落ちるで!って言えば勝てるのでセーフ
17: JUMP速報がお送りします
攻撃対象は月!
18: JUMP速報がお送りします
霧雨かなんかで鱗粉払うとかあったしなんかやりようあったんやろ
25: JUMP速報がお送りします
遊戯王って言ったもん勝ちルールよな
31: JUMP速報がお送りします
月を破壊したので海が干上がっていくぜ!
32: JUMP速報がお送りします
ダイレクトアタックがなかった頃って、モンスター場に出せなかったら負けなんやったっけ
35: JUMP速報がお送りします
>>32
カードなくなったら負けやろ
それで負けてるやつおったやん
カードなくなったら負けやろ
それで負けてるやつおったやん
34: JUMP速報がお送りします
マンモスの墓場とかデーモンの召喚とかよくわからんネーミングやな
36: JUMP速報がお送りします
なぜか死者蘇生でブルーアイズを選んだのかがわからない
敗退行為やろ
敗退行為やろ
41: JUMP速報がお送りします
>>36
1体だけ蘇生とか意味不明で草
1体だけ蘇生とか意味不明で草
37: JUMP速報がお送りします
幻惑のシャドウみたいなの装備したハーピィレディが遊戯のモンスターを魅了するけどホーリーエルフには効かへん展開すき
40: JUMP速報がお送りします
トゥーンワールドつよすぎやろ…
42: JUMP速報がお送りします
オシリスの天空竜をリバイバルスライムを逆手にとって手札切れさせるのはTRPG感バリバリだけどあのバトルは大好き
45: JUMP速報がお送りします
>>42
あれは普通にカードゲームとしても秀逸な展開やと思うんやけど
事前にカードの効果とかも明言されとるし
あれは普通にカードゲームとしても秀逸な展開やと思うんやけど
事前にカードの効果とかも明言されとるし
46: JUMP速報がお送りします
腐食効果で1200ずつ下がってくのに900になった段階で攻撃したのが意味わからん
0になるまで待って攻撃で終わったのに
0になるまで待って攻撃で終わったのに
51: JUMP速報がお送りします
ワイが一番好きなのは浮遊リング破壊
53: JUMP速報がお送りします
海馬が負けたら死ぬって言うから遊戯が攻撃やめた途端ウッキウキでエルフの剣士に攻撃する海馬すき
54: JUMP速報がお送りします
月を破壊したから潮が引いていくのも無理やりっちゃ無理やり
57: JUMP速報がお送りします
実際のtcgだとリバイバルスライムで押しリス殺せるんか?
61: JUMP速報がお送りします
>>57
戦闘での破壊に限定される上に1000ポイントのライフコストで払わないかんから無理やね
戦闘での破壊に限定される上に1000ポイントのライフコストで払わないかんから無理やね
62: JUMP速報がお送りします
>>57
OCGだと効果は違うとか目を瞑るとしても無理やね
蘇生効果は墓地で発動するからコントロールはマリクに戻るやろうし
OCGだと効果は違うとか目を瞑るとしても無理やね
蘇生効果は墓地で発動するからコントロールはマリクに戻るやろうし
64: JUMP速報がお送りします
>>57
攻撃力勝ってれば殴り殺せる
攻撃力勝ってれば殴り殺せる
59: JUMP速報がお送りします
遊戯が砦を守る翼竜に無茶振りするシーンすこ

68: JUMP速報がお送りします
海馬「ワイに攻撃したら飛び降りて死ぬで~」
俺ルールより酷いやろこれ
俺ルールより酷いやろこれ
69: JUMP速報がお送りします
メタル化も時を越える機械タイムマシーンもあったから甘えやぞ
70: JUMP速報がお送りします
マリク「ラーに破壊効果は効かない!」
遊戯「この魔法カードは対象を"確実に"破壊するぜ!」
これ子供心に納得いかなかった
遊戯「この魔法カードは対象を"確実に"破壊するぜ!」
これ子供心に納得いかなかった
74: JUMP速報がお送りします
>>70
ただのレスバやな
ただのレスバやな
83: JUMP速報がお送りします
>>70
ディメンションマジックは「破壊効果」じゃなく「魔術師二人のコンボ攻撃による破壊」だからセーフというトンデモ理論やで
ディメンションマジックは「破壊効果」じゃなく「魔術師二人のコンボ攻撃による破壊」だからセーフというトンデモ理論やで
85: JUMP速報がお送りします
>>83
ラーには生け贄効果すら効かないのにそれは効くのか…
ラーには生け贄効果すら効かないのにそれは効くのか…
72: JUMP速報がお送りします
リバイバルスライムのコンボってどういう流れやったっけ?
無限ループで相手にドローさせ続けてデッキ切れ程度しか覚えてないわ
無限ループで相手にドローさせ続けてデッキ切れ程度しか覚えてないわ
78: JUMP速報がお送りします
>>72
リバイバルスライムに攻撃→再生する瞬間に洗脳→自分フィールドで再生→人形ドロー→オシリスの召雷弾でリバイバルスライム破壊→再生→人形ドロー→オシリスの召雷弾で破壊
リバイバルスライムに攻撃→再生する瞬間に洗脳→自分フィールドで再生→人形ドロー→オシリスの召雷弾でリバイバルスライム破壊→再生→人形ドロー→オシリスの召雷弾で破壊
81: JUMP速報がお送りします
原作のメタルデビルトークンって強すぎないか
相手のライフが攻撃力になって破壊するとその攻撃力分ぶんのダメージって
相手のライフが攻撃力になって破壊するとその攻撃力分ぶんのダメージって
87: JUMP速報がお送りします
遊戯「光と闇が備わり最強に見える」
91: JUMP速報がお送りします
洗脳→破壊→復活で3枚ドローまでは分かるんやけどそのあとのコントロールってマリクに戻らんの?
101: JUMP速報がお送りします
>>91
原作効果でもOCGならそうなりそうやがなぜか遊戯の場で蘇生し続けた
これもファラオの力や
原作効果でもOCGならそうなりそうやがなぜか遊戯の場で蘇生し続けた
これもファラオの力や
95: JUMP速報がお送りします
砦を守る翼竜になんか効かなかったよな
98: JUMP速報がお送りします
>>95
邪悪なるワームビーストの攻撃を回避しただけや
邪悪なるワームビーストの攻撃を回避しただけや
160: JUMP速報がお送りします
>>98
砦を守れよ
砦を守れよ
103: JUMP速報がお送りします
魔法効果の矢もカード化したときに全然違う効果にされとるやん
109: JUMP速報がお送りします
スカイフィッシュは飛んでるから落とし穴効かんねん
112: JUMP速報がお送りします
自分で出した月破壊するのが1番やばいと思うわ
114: JUMP速報がお送りします
〇〇を召喚!こいつの隠し能力、再生でブルーアイズを復活!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579373511/
コメント
コメント一覧 (7)
リバイバルスライムに関してはあいつがチート過ぎるのでなんとも言えないが、スライムはその場で再生、洗脳は1ターン継続、原作ではコントロール奪ったカードは奪った側の墓地に行く……という原作ルール考えればそこまでおかしなことはやってないな
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
新しいカード引けなくてターン経過で攻撃力減ってただけだぞ
タケツ
が
しました
コメントする