
1: JUMP速報がお送りします
こんなんなろうやん
3: JUMP速報がお送りします
なろうは血筋ない定期
4: JUMP速報がお送りします
マルゼニスキーとミドリコの産駒やしな
5: JUMP速報がお送りします
やっぱりベアナックルやな
6: JUMP速報がお送りします
ミドリコ産駒やばすぎ
7: JUMP速報がお送りします
トニービン(タマーキン)じゃなかった?
9: JUMP速報がお送りします
たいようでそのこと言ってたな
29: JUMP速報がお送りします
>>9
ヒノデがクソ雑魚なのは何で何
ヒノデがクソ雑魚なのは何で何
35: JUMP速報がお送りします
>>29
ヒノデは充分強いやろ
むしろ他のマキバコ産駒達が…
ヒノデは充分強いやろ
むしろ他のマキバコ産駒達が…
10: JUMP速報がお送りします
登場人物ほぼ全員親すごいだろ
11: JUMP速報がお送りします
20: JUMP速報がお送りします
>>11
かっこええな
かっこええな
24: JUMP速報がお送りします
>>11
かっこいいのに息子の出来が残念でしたね……
かっこいいのに息子の出来が残念でしたね……
40: JUMP速報がお送りします
>>11
心変わり早すぎ定期
心変わり早すぎ定期
43: JUMP速報がお送りします
>>11
こんなカバのでき損ないみたいなやつが早いわけないだろ
こんなカバのでき損ないみたいなやつが早いわけないだろ
66: JUMP速報がお送りします
>>11
っぱアマゾンよ
息子も強かったしな
っぱアマゾンよ
息子も強かったしな
12: JUMP速報がお送りします
ワイはサトミアマゾンが一番すこ
13: JUMP速報がお送りします
ミドリコ
日本ダービー、有馬記念、世界一とハナ差
秋華賞
八冠
孫が帝王賞
ベガやパシフィカス越えとる
日本ダービー、有馬記念、世界一とハナ差
秋華賞
八冠
孫が帝王賞
ベガやパシフィカス越えとる
14: JUMP速報がお送りします
んあーっ
15: JUMP速報がお送りします
血族全員賞取ってる
16: JUMP速報がお送りします
やっぱりブラッドレースなんだよなあ
17: JUMP速報がお送りします
父トニービン母父マルゼンだっけか?
実は結構な金持ち牧場
実は結構な金持ち牧場
18: JUMP速報がお送りします
ブリッツはどうなりましたか…?
19: JUMP速報がお送りします
たいようは世界観をリアルに近づけてるぶんレースラップとか細かいところの違和感が気になって仕方ない
21: JUMP速報がお送りします
そもそもあの体格じゃどうにもならんだろ
27: JUMP速報がお送りします
>>21
ダビスタでも軽体重ほど強いのあったじゃん
ダビスタでも軽体重ほど強いのあったじゃん
22: JUMP速報がお送りします
明らかなギャグ要員だった癖に親分が死ぬとこかっこよすぎて草
23: JUMP速報がお送りします
有馬記念の馬柱めっちゃ凝ってて好き
25: JUMP速報がお送りします
タマーキンの遺伝子
つよそう
つよそう
28: JUMP速報がお送りします
父ホリスキー
母父カブラヤオー
…🤔
母父カブラヤオー
…🤔
30: JUMP速報がお送りします
なお犬のような貧相な馬体
32: JUMP速報がお送りします
やっぱりベアナックルって神だわ
33: JUMP速報がお送りします
競走馬はみんなエリート血統定期
36: JUMP速報がお送りします
>>33
その中でも超のつくエリートやん
なろうやん
その中でも超のつくエリートやん
なろうやん
38: JUMP速報がお送りします
有馬記念でおわらせてよかった
44: JUMP速報がお送りします
>>38
マキバオーは最終回が最高だからそれは無い
マキバオーは最終回が最高だからそれは無い
48: JUMP速報がお送りします
>>44
最終回はたしかによかったわ
最終回はたしかによかったわ
39: JUMP速報がお送りします
カスケードって弟だっけ?
41: JUMP速報がお送りします
血統のモデルはウイニングチケット
当時でいえば相当な良血やな
当時でいえば相当な良血やな
58: JUMP速報がお送りします
>>41
トニービンにマルゼンの肌やからな
日高のプリンスといってもええ良血
トニービンにマルゼンの肌やからな
日高のプリンスといってもええ良血
45: JUMP速報がお送りします
迷子のロバでしょ?
47: JUMP速報がお送りします
でもエルサレムに勝てないじゃん
エルサレムが最強じゃん
エルサレムが最強じゃん
56: JUMP速報がお送りします
>>47
エルサレム普通に負けるが
エルサレム普通に負けるが
61: JUMP速報がお送りします
>>56
あれエルサレムが年取ってただけじゃん
ブリッツが若かっただけじゃん
あれエルサレムが年取ってただけじゃん
ブリッツが若かっただけじゃん
52: JUMP速報がお送りします
モデルはタマモクロスやろ?
67: JUMP速報がお送りします
>>52
血統は明らかにウイニングチケット
というか本編でウイニングチケットの再来狙ってつけたって話してるから
ついでにいえばタマモクロスの生い立ちはモーリアローで使われてるで
マキバオーがタマモクロスから引っ張ったのは毛の色だけや
血統は明らかにウイニングチケット
というか本編でウイニングチケットの再来狙ってつけたって話してるから
ついでにいえばタマモクロスの生い立ちはモーリアローで使われてるで
マキバオーがタマモクロスから引っ張ったのは毛の色だけや
53: JUMP速報がお送りします
スタートダッシュで出遅れる
55: JUMP速報がお送りします
カスケードカッコいい
57: JUMP速報がお送りします
マキバオーって主人公全然勝ててないのに面白いからすげーわ
63: JUMP速報がお送りします
マキバオーが現実にいたらくっそ盛り上がりそう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582797394/
コメント
コメント一覧 (17)
まともやったら殿堂入り
タケツ
が
しました
根性の馬であってるよ
タケツ
が
しました
だから終盤ベアナックルが主人公を食った
タケツ
が
しました
あいつ強い馬の血を飲んだだけじゃん
タケツ
が
しました
体格の関係で菊3000m惨敗とか一応の理由付けはあった
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
あと厩舎と騎手に恵まれるかとか、やっぱ色々噛み合ってないとダメなんだよ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
そこを踏まえて関係者が力を合わせて勝つために奮闘する話なのに
一人の努力もなく得た力で活躍するなろうとは真逆の話なのにね
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
あくまでも匂わせてただけで確定してるわけじゃないし
タケツ
が
しました
生み出されたのがマキバオーであって
一巻の時点でエリートであることは語られてるだろ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ギャグだから曖昧にされてるし、妹のミドリコが同じタイプの馬だから結局サラブレッドという事になってるけど。
タケツ
が
しました
しかしそれ故に他の内臓に心臓が圧迫されやすく、限界に超えると心臓にガタが来て倒れる
という割と理屈だった強さと弱点。
タケツ
が
しました
アホみたいに強くて丈夫だったのに子供に遺伝しなかったオグリキャップってのもいる。
競馬ってそういうものよ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする