1: JUMP速報がお送りします
賢いポイント
矢の真価を見抜く
巨大組織パッショーネを創立する
ドッピオへの的確な支持
エアロスミスを利用してリゾットに勝利する
部下の名前をよく覚えてる
どさくさに紛れてコロしまくる
必要以上に殺さず見逃してあげる
レクイエムの謎をジョルノやブチャより先に気づく
矢の真価を見抜く
巨大組織パッショーネを創立する
ドッピオへの的確な支持
エアロスミスを利用してリゾットに勝利する
部下の名前をよく覚えてる
どさくさに紛れてコロしまくる
必要以上に殺さず見逃してあげる
レクイエムの謎をジョルノやブチャより先に気づく
3: JUMP速報がお送りします
特にレクイエム辺りはホント賢かった
4: JUMP速報がお送りします
キンクリも確定で欠損する
予知、時飛ばしとチートすぎる
ドッピオがいる
戦力的にも最強
予知、時飛ばしとチートすぎる
ドッピオがいる
戦力的にも最強
5: JUMP速報がお送りします
パソコンテクニックや人材を見抜く目もなかなかのようで
6: JUMP速報がお送りします
ポロナレフに再会した時の柱の影からシャツ脱ぎながらディアボロになってくシーン
アレだけでもう有能さが溢れ出てる
アレだけでもう有能さが溢れ出てる
8: JUMP速報がお送りします
>>6
出しなテメーのキラークイーン
も好きだがあのシーンはあまりにもかっこいい
出しなテメーのキラークイーン
も好きだがあのシーンはあまりにもかっこいい
7: JUMP速報がお送りします
本体が喋ってるシーンよりもキンクリが喋ってるシーンのほうが多いせいで
ラストのレクイエムで死に続ける印象しかない
ラストのレクイエムで死に続ける印象しかない
10: JUMP速報がお送りします
>>7
死に続けるからこそ
愛されキャラになっててよい
キンクリってかわいい
死に続けるからこそ
愛されキャラになっててよい
キンクリってかわいい
9: JUMP速報がお送りします
オレのそばに近寄るなああーッwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12: JUMP速報がお送りします
>>9
名言力高くて好き
俺の蕎麦とかネタにできるし
名言力高くて好き
俺の蕎麦とかネタにできるし
20: JUMP速報がお送りします
>>12
迷言なw
迷言なw
21: JUMP速報がお送りします
>>20
俺蕎麦は当然の反応だし
雰囲気あるから名言といえる
俺蕎麦は当然の反応だし
雰囲気あるから名言といえる
11: JUMP速報がお送りします
残虐な奴は嫌いなとこは結構すき
14: JUMP速報がお送りします
>>11
チョコに嫌悪感しめしたり
ドッピオ好きなのも好き
ソルジェラの件も普通に始末するだけでよかったのに輪切りにするからボスがドン引きして嫌いになったと推測してる
チョコに嫌悪感しめしたり
ドッピオ好きなのも好き
ソルジェラの件も普通に始末するだけでよかったのに輪切りにするからボスがドン引きして嫌いになったと推測してる
13: JUMP速報がお送りします
何かわからんがくらえはアホ過ぎる
ジョジョの世界で不明なものに突っ込むのは致命的
ジョジョの世界で不明なものに突っ込むのは致命的
15: JUMP速報がお送りします
>>13
そうだけど
キンクリ滅茶苦茶強いし
一反キンクリやめるとDIOの二の舞だし
どっちにしろくらわせるしか選択肢がなかった
そうだけど
キンクリ滅茶苦茶強いし
一反キンクリやめるとDIOの二の舞だし
どっちにしろくらわせるしか選択肢がなかった
16: JUMP速報がお送りします
ボス化粧濃いよね
アバッキオと話弾みそう
アバッキオと話弾みそう
18: JUMP速報がお送りします
キンクリデザインは凄くよいし、いっつもぐぬぬ顔でかわいい
22: JUMP速報がお送りします
キンクリの小さい顔もちゃんと表情出るの好き
23: JUMP速報がお送りします
>>22
連動してて超かわいい
連動してて超かわいい
25: JUMP速報がお送りします
トリッシュ好き
ブチャ←トリ好き
ブチャ←トリ好き
28: JUMP速報がお送りします
帝王はこのディアボロなのだー!みたいなセリフも好き
29: JUMP速報がお送りします
>>28
尊大な感じでよいよね
DIOとかぶってる感あるけど
尊大な感じでよいよね
DIOとかぶってる感あるけど
31: JUMP速報がお送りします
戦闘iqは
ボス200
リゾット190
ジョルノ185
ブチャラティ180
ってイメージ
ボス200
リゾット190
ジョルノ185
ブチャラティ180
ってイメージ
36: JUMP速報がお送りします
トリッシュとボスの絡みもみたい
ジョジョって親子仲悪いの多いよね
ジョジョって親子仲悪いの多いよね
37: JUMP速報がお送りします
なにかわからんがくらえ
これだけで全てをダメにする
警戒してもやられてただろうけど
これだけで全てをダメにする
警戒してもやられてただろうけど
40: JUMP速報がお送りします
>>37
上記に1度書いたけど
DIOがそれでやられたし
漫画的にはアウトだけど
仕方なかった
上記に1度書いたけど
DIOがそれでやられたし
漫画的にはアウトだけど
仕方なかった
38: JUMP速報がお送りします
でもチョコセコとエンカしたらボス恐らく負けるよね
39: JUMP速報がお送りします
geレクイエムがチートすぎるだけで
ディアボロは普通に強い
ディアボロは普通に強い
41: JUMP速報がお送りします
>>39
gerって射程0だから触れてないと能力発動できないよ
意志のない弾丸は無効だし拳銃で倒せる
gerって射程0だから触れてないと能力発動できないよ
意志のない弾丸は無効だし拳銃で倒せる
43: JUMP速報がお送りします
キンクリもgerと純粋な格闘では上回ってるし初見コロしだけでキンクリが完全に負けているわけではないと思いたい
46: JUMP速報がお送りします
キンクリとザワールド
殴り合いはどっちが強いんだろうか
殴り合いはどっちが強いんだろうか
50: JUMP速報がお送りします
>>46
キンクリは当たれば欠損確定だけどワールドは骨折だけとかあるし
スピード
世界≧スタプラ>キンクリ
パワー
キンクリ≧スタプラ≧世界
ってイメージ
キンクリは当たれば欠損確定だけどワールドは骨折だけとかあるし
スピード
世界≧スタプラ>キンクリ
パワー
キンクリ≧スタプラ≧世界
ってイメージ
47: JUMP速報がお送りします
周囲がヤベエからスッパリ隠れる時点で有能
51: JUMP速報がお送りします
>>47
これ思うけど現代のIT技術だったらネットに頼りっぱなしのボスとか
監視カメラで吉良吉影とか犯罪バレそう
これ思うけど現代のIT技術だったらネットに頼りっぱなしのボスとか
監視カメラで吉良吉影とか犯罪バレそう
49: JUMP速報がお送りします
何かわからんがくらえッ!
55: JUMP速報がお送りします
6部のラスボスは初期値がヘタレでそれに負けまいと踏ん張ってる感はある
56: JUMP速報がお送りします
>>55
好感持てそう
天国ってニーチェの永劫回帰みたいなもんでしょ?で覚悟することが幸福ってのが超人思想のオマージュ?
好感持てそう
天国ってニーチェの永劫回帰みたいなもんでしょ?で覚悟することが幸福ってのが超人思想のオマージュ?
59: JUMP速報がお送りします
5部では自由意志がテーマになってるよね
自由意志はないかもしれないが、真実に向かう意志(正しいと信じる意志)を持つことが大切だとか
自由意志はないかもしれないが、真実に向かう意志(正しいと信じる意志)を持つことが大切だとか
61: JUMP速報がお送りします
自由意志って確かにないかもしれないよね
63: JUMP速報がお送りします
ディアボロは作中キャラの中でもそんな強くないのと末路と本人の性格や目的がな
ディオ、吉良、シンプソンなんかは部内でもかなり強い部類だったけど
ディオ、吉良、シンプソンなんかは部内でもかなり強い部類だったけど
65: JUMP速報がお送りします
とりあえず穏便にトリッシュ引き取ってブチャラティ帰らせてから殺せば良かったのに
それとも目の前でコロして忠誠心はかったりしたかったのか?
それとも目の前でコロして忠誠心はかったりしたかったのか?
66: JUMP速報がお送りします
>>65
引き渡しをすると「現在位置」を知られる
だからよもやというところでインターセプトしたってところでは
まあ結果的にブチャラティの怒りを買って台無しだけど
引き渡しをすると「現在位置」を知られる
だからよもやというところでインターセプトしたってところでは
まあ結果的にブチャラティの怒りを買って台無しだけど
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1587339331/
コメント
コメント一覧 (13)
タケツ
がしました
ジョルノに危害を与える意思を持つ行動には問答無用でカウンターやぞ
タケツ
がしました
最大の弱点が認識外からの暗殺のわかってるから、姿を完全に隠してるし。
暗殺能力(探索とかももろもろの絡めても)高い暗殺チームに警戒してたのも間違いじゃないだろうしな。
タケツ
がしました
勇敢で向こう見ずなドッピオが牽引しないと成り上がれなかった
タケツ
がしました
タケツ
がしました
あそこまで忠誠誓ってるやつを切り捨てるか普通
作中で他にボスに忠誠誓ってるやつなんてほぼおらんぞ
タケツ
がしました
未成年にはばら撒かないという最低限の節度があればジョルノもブチャラティも下剋上は考えなかった可能性が高い。
タケツ
がしました
タケツ
がしました
エピタフによって見えた未来は絶対であり、キンクリで時を飛ばさない限り確定した運命。
もしそのよくわからないものがディアボロを危機に陥れるものだったなら、エピタフによってその未来が視えていたハズ。
でもエピタフによって視えた未来はジョルノが死ぬ未来だったのだから、攻撃を止める必要がない。
まさか今までキンクリ以外で運命が覆された事がないエピタフの未来視を無視する能力だなんてディアボロにわかるわけがない。
タケツ
がしました
ブチャはともかくジョルノは最初から自分がマフィアのボスになるつもりだったからいずれ倒すつもりだったぞ
殺しはしなかったかもしれないが
タケツ
がしました
カブトムシを飛ばして攻撃してるんだよなぁ…
射程0は明らかに設定ミス
タケツ
がしました
射程距離っていうのは基本的にスタンド自体が動ける距離を示していることが多い。攻撃無効化が触れていないと発動できないってのはありえない。デタラメだ。
タケツ
がしました
コメントする