塔矢?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606490652/
1001: JUMP速報がお送りします
2: JUMP速報がお送りします
塔矢強い
3: JUMP速報がお送りします
せやな
8: JUMP速報がお送りします
>>3
メンタル克服した伊角より強いんか?
メンタル克服した伊角より強いんか?
9: JUMP速報がお送りします
>>8
伊角さんと社が同レベルくらいやないか?
伊角さんと社が同レベルくらいやないか?
11: JUMP速報がお送りします
その中だと
とうや社門脇越智伊角和谷本田くらいじゃない?
とうやがダントツ
とうや社門脇越智伊角和谷本田くらいじゃない?
とうやがダントツ
16: JUMP速報がお送りします
>>11
伊角の評価低すぎへん?
門脇に勝ってプロ試験全勝でプロ入りやぞ
伊角の評価低すぎへん?
門脇に勝ってプロ試験全勝でプロ入りやぞ
25: JUMP速報がお送りします
>>16
あーヒカルが受かった次の年のこと忘れてたな
門脇の上に伊角やな
あーヒカルが受かった次の年のこと忘れてたな
門脇の上に伊角やな
12: JUMP速報がお送りします
涙を知ってる本田を推す
18: JUMP速報がお送りします
>>12
本田と和谷には厳しい棋士人生しか待ってないわ
本田と和谷には厳しい棋士人生しか待ってないわ
13: JUMP速報がお送りします
和谷、本田の格落ち感
24: JUMP速報がお送りします
とーや以外は才能的に倉田さんの二回りぐらい下やで
伊角も所詮院生の中で強かっただけや
伊角も所詮院生の中で強かっただけや
29: JUMP速報がお送りします
>>24
覚醒伊角は強い
本因坊のジジイにハンデ付きだけど勝ってる
覚醒伊角は強い
本因坊のジジイにハンデ付きだけど勝ってる
140: JUMP速報がお送りします
>>29
いうてチャオシィと勝ったり負けたりのレベルやろ
塔屋には勝てんしヒカルにも勝てんわ
いうてチャオシィと勝ったり負けたりのレベルやろ
塔屋には勝てんしヒカルにも勝てんわ
167: JUMP速報がお送りします
>>140
初めのうちはそうやろうな
でも年っとってくるとええ感じに勝ったり負けたりになると思うで
6:4とかな
初めのうちはそうやろうな
でも年っとってくるとええ感じに勝ったり負けたりになると思うで
6:4とかな
26: JUMP速報がお送りします
和谷って持ち上げられたシーンが海王の部長バカにするところぐらいしかないな
28: JUMP速報がお送りします
いうて和谷って越智にそこそこ勝ってたりするらしいからそこまで弱くないんじゃね?
30: JUMP速報がお送りします
院生の時に既に塔矢だけプロやし
32: JUMP速報がお送りします
社っていうほど強く感じないし、社に負けた越智、越智に負けた和谷はさらに強く感じない
35: JUMP速報がお送りします
伊角とかいう見てて辛くなるやつ
36: JUMP速報がお送りします
中国のトップクラスといい勝負できる伊角は別格やろ。塔矢除いて
40: JUMP速報がお送りします
進藤って言うほど強くないやろ
51: JUMP速報がお送りします
>>40
いやこの中だとガチガチのナンバー2やろ
いやこの中だとガチガチのナンバー2やろ
41: JUMP速報がお送りします
将来は塔矢が複数タイトル、ヒカルが本因坊、伊角が一つタイトルくらいになってそう
43: JUMP速報がお送りします
倉田さんは?
45: JUMP速報がお送りします
>>43
バチクソ強い
バチクソ強い
50: JUMP速報がお送りします
>>43
塔矢の上ちゃうか
塔矢の上ちゃうか
47: JUMP速報がお送りします
本田って強い時期あったか?
52: JUMP速報がお送りします
>>47
プロ試験でヒカルに勝ったやん
プロ試験でヒカルに勝ったやん
54: JUMP速報がお送りします
>>47
ずっと院生の中では伊角越智に続く実力者の描写があったやろ
ずっと院生の中では伊角越智に続く実力者の描写があったやろ
60: JUMP速報がお送りします
本田の隠れた強者感すこやった
プロ試験で不調でも何でもないヒカルに勝てた数少ないやつだったりするし
プロ試験で不調でも何でもないヒカルに勝てた数少ないやつだったりするし
68: JUMP速報がお送りします
伊角さんといえばプロ試験中にぺちゃくちゃうるさい和谷に向かって黙れ和和谷って一喝したシーンがカッコええよな
69: JUMP速報がお送りします
サイのマリオネット化したヒカルが最強やで
86: JUMP速報がお送りします
>>69
そら作中最強の塔矢名人に勝ったわけやしな
そら作中最強の塔矢名人に勝ったわけやしな
92: JUMP速報がお送りします
>>69
最強イチャンホが敵わんって認めてるからな秀策には
最強イチャンホが敵わんって認めてるからな秀策には
91: JUMP速報がお送りします
塔矢の父さんがsaiに気付くところすき
94: JUMP速報がお送りします
初登場時の和谷というか院生の別格感すごかったよな
地区大会なんとか優勝勝ち取った後の全国編突入感ある
地区大会なんとか優勝勝ち取った後の全国編突入感ある
103: JUMP速報がお送りします
>>94
塔矢のとこの部長が弱かったなーみたいな会話のとこ悲しくなるわ
塔矢のとこの部長が弱かったなーみたいな会話のとこ悲しくなるわ
98: JUMP速報がお送りします
伊角と越智は9段か上手いこといけばタイトル1つくらいとれるくらいには将来なるやろな
115: JUMP速報がお送りします
ヒカルは佐為ブーストしてるだけで純粋な才能は倉田よな
117: JUMP速報がお送りします
和谷イケメンやし囲碁弱くてもええやろ
151: JUMP速報がお送りします
塔矢ヒカル伊角の順でそこから下は考慮に値しないレベルちゃうの
そして塔矢ヒカルと伊角の間にも相当な才能差あるやろ
そして塔矢ヒカルと伊角の間にも相当な才能差あるやろ
158: JUMP速報がお送りします
>>151
伊角さんと社は同じくらいやろ
伊角さんと社は同じくらいやろ
168: JUMP速報がお送りします
あのサイにも勝った加賀が最強
170: JUMP速報がお送りします
最後の方で和谷が自分の部屋でリーグ戦を始めようって提案して
かなり格下の名瀬も誘ってるあたりいい奴だよな
かなり格下の名瀬も誘ってるあたりいい奴だよな
196: JUMP速報がお送りします
>>170
あれ負け犬リーグって当時呼ばれてて草
あれ負け犬リーグって当時呼ばれてて草
176: JUMP速報がお送りします
サイが最初から最後まで最強なのが好き
278: JUMP速報がお送りします
ダンチで覚醒ヒカルやないの?
覚醒ヒカル超える覚醒塔矢とかあったか?
覚醒ヒカル超える覚醒塔矢とかあったか?
287: JUMP速報がお送りします
>>278
覚醒ヒカルって具体的にいつのことやねん
塔屋よりハッキリ上行ったシーンあったか?
覚醒ヒカルって具体的にいつのことやねん
塔屋よりハッキリ上行ったシーンあったか?
296: JUMP速報がお送りします
>>287
塔屋超えかは知らんが覚醒ヒカルといえば広島で早打ちした時ちゃう?
塔屋超えかは知らんが覚醒ヒカルといえば広島で早打ちした時ちゃう?
282: JUMP速報がお送りします
塔矢だな
北斗杯でこいつだけ負けなしやろ
北斗杯でこいつだけ負けなしやろ
1001: JUMP速報がお送りします
コメント
コメント一覧 (14)
コヨンハ以降は同等くらいやと思うし
3年ぐらいで同等ぐらいやろうから数年後にはヒカルが圧倒的に強そう
タケツ
がしました
将来的には塔矢ヒカルが並んで伊角がその下って感じかね
社と越智はともかくとして、残ったメンツは棋士だけで老後も生きてくのは辛そう
タケツ
がしました
メタ的にも主人公だし同年代トップやろ
タケツ
がしました
アキラとヒカルは一辺倒では無いけどアキラが勝ち越してるくらいの感じ。
伊角と社はほぼ互角、趙石に勝ったことのある伊角のがやや強いかもしれないくらい。 ただ社は一発勝負、伊角は何度も対局しての結果だから絶対伊角のが強いと断言は出来ないくらいの差。
越智と門脇もそこまで差がある気はしないけど多分越智。
和谷と本田は多分和谷のが強い。
タケツ
がしました
タケツ
がしました
3人の中では伊角さんは安定してて他二人特にヒカルはいい意味でムラがあって最高値ではトップって感じ
アキラが常に9くらい伊角さんは8くらいの力出せるところヒカルは10~7くらい
その下は越智、門脇さんあたりが続いて和谷や本田さんは一枚落ちる感じ
和谷は越智に対して碁の相性がいいってだけで本来は格下でしょ
タケツ
がしました
たまたまあの碁盤に触れた中でサイが反応するほど才能があったのがヒカルだっただけであの碁盤がアキラの家にあったらアキラや塔矢名人に憑いてたかもしれん
タケツ
がしました
タイトルがヒカルの碁だし、名前が神童と掛けられているから最終的にはヒカルが神の一手に一番存在になる
アキラも佐為もヒカルの成長のための存在に過ぎない。佐為は消えていく前にヒカルのため存在したと言っている
タケツ
がしました
伊角さんはあの年齢までもたついてた時点でお察し
越智は環境に恵まれてたけど上限はいまいち
タケツ
がしました
実際院生からしたら中学校の囲碁部なんてお遊びにさえならんからな
大学クラスになると元院生がうじゃうじゃいたりするけど
>>168
これ、たった一手ミスっただけの佐為に勝ち切るって相当ヤバい
まあ話の序盤だったってこともあるだろうけど、後々の佐為の逆転劇の数々を考慮すると無理がある展開だった気はする
タケツ
がしました
あの曰く付きの碁盤がヒカルのじいちゃんの手元に流れ着いたのも、たまたまではなく神の意思があったと思うけど。
タケツ
がしました
タケツ
がしました
行洋についた佐為めちゃくちゃ楽しそう
んでもって佐為に憑かれた行洋とかタイトル総ナメにできそう
タケツ
がしました
特に塔矢お前何で中坊で三大リーグ本戦にいて2勝もしてんねん
その塔矢と最終的に同格のヒカルもなんやお前
タケツ
がしました
コメントする