amazon ガンダム 1巻

1: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:20:20.51 ID:qWUBxY3Vp
どういうことやねん
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1656408020/
2: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:20:28.00 ID:qWUBxY3Vp
なんでやねん

5: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:20:52.53 ID:14WDRcu60
ライトセーバーはええの?

9: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:21:00.62 ID:dZvy6tX2M
ビームだって質量あるだろ

11: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:21:17.83 ID:qWUBxY3Vp
なんでビームでつばぜり合いができんねん

14: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:22:13.05 ID:9e2Lnf/r0
>>11
もしかしたら風が出ているのかもしれない

12: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:21:55.50 ID:09zt7G15M
ガンダムの世界のビームサーベルは鍔迫り合いできるんだよ

13: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:22:11.88 ID:/GFTTRuv0
ミノフスキー粒子のおかげや

15: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:22:20.33 ID:RScdBnIL0
SEEDは意図的に鍔迫り合い無くしたらしい

16: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:22:20.55 ID:Z6Irstaw0
わかる
ビームシールドでビーム防げるのもおかしいわ
普通すり抜けるやろ

18: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:22:28.74 ID:i2jCEnCGM
それを言うならライトセーバーな
ビームサーベルは質量あるから

25: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:22:55.69 ID:9e2Lnf/r0
>>18
ないぞ

23: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:22:48.45 ID:lwAV2C940
そもそもビームって何や

26: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:23:02.94 ID:NGBiiAn20
ミノフスキー粒子でIフィールドが干渉してる[1]からやで

27: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:23:13.52 ID:g31FmAwkM
全部ミノフスキー粒子とIフィールドのおかげや

28: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:23:13.82 ID:56gOM6zDa
磁石の同じ極同士近づけたときと同じようなもんだぞ

35: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:24:04.85 ID:/KCT/Jvjd
そもそもガンダムなんて実在しないんだから

36: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:24:15.36 ID:f63GHDfea
ビームがぶつかってるんじゃなくてIフィールドがぶつかってるとかじゃなかった?

65: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:32:03.92 ID:aZr2CK3Oa
グフのヒートサーベルが一番おかしいわ
あれ実体のある剣なのにビームサーベルみたいに刀身生えてくるし

69: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:34:14.95 ID:1yTn+HLy0
>>65
あれ形状記憶セラミック化合物だからな

67: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:33:21.62 ID:lKEcKt5ia
宇宙空間で爆発するのもおかしいし爆発音するのもおかしいって聞いた

68: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:33:25.72 ID:+R6SJ1m30
しらんけど磁石的な感じやろ

70: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:34:18.51 ID:dsgiMgJz0
そもそもビームをサーベル状に固めてる所からツッコめや

74: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:35:58.27 ID:HoGsdTXup
ビームレーザーだのビームサーベルで戦ってる世界やのに
たまに実弾で戦っとる奴おるけど絶対火力不足だろ

88: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:37:57.60 ID:GAuNEkota
そもそも光って進み続けるのになんで刀身で制御出来るんや?

95: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:38:50.50 ID:9e2Lnf/r0
>>88
サーベル状のモニターに光を映してるから

101: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:39:27.41 ID:g69fli6ia
かっこいいからやぞ

107: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:40:29.93 ID:i2jCEnCGM
ミノフスキー粒子は戦艦も浮かすほど力があるぞ

149: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:50:45.45 ID:HPsFOMkla
SEEDの盾で防ぐしかない感じが盾の重要性上げてて好きやで

153: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:51:59.45 ID:7UCz0nSk0
ビームライフルはカートリッジだったけどサーベルのエネルギーはどっから出してるの

169: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 18:57:46.31 ID:1yTn+HLy0
>>153
柄にミノフスキー粒子やメガ粒子が充填されてて
手から起動に必要なエネルギーが供給される感じ

182: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 19:02:44.05 ID:7UCz0nSk0
>>169
iフィールドで覆われてるから粒子は無くならないって理論か

218: JUMP速報がお送りします 2022/06/28(火) 19:19:56.43 ID:4od55nIq0
盾でビーム防げるなら
その存在でボディ作れや