1: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:14:24.146 ID:jDpgKmIpa
普通のVRはいいとこまで来てるが
あとアンリアルエンジン5すごいし混ざると面白そう
あとアンリアルエンジン5すごいし混ざると面白そう
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1657347264/
2: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:15:51.712 ID:kSIgLsa3d
脳にどうやって電波を送るかだなアルミホイルでも巻いちゃう?
5: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:16:54.890 ID:jDpgKmIpa
>>2
無理だよなぁって気しかしないね実際
電極ぶっさすスタートをまず切れるかどうか
無理だよなぁって気しかしないね実際
電極ぶっさすスタートをまず切れるかどうか
4: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:16:18.100 ID:kwDFEPkD0
あと20年はかかる
6: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:17:53.319 ID:jDpgKmIpa
>>4
20年ならなんなら早く感じるな
2030年に6G導入されて2040年に7Gだとすれば意外と技術的ブレイクスルー起きるのかな
20年ならなんなら早く感じるな
2030年に6G導入されて2040年に7Gだとすれば意外と技術的ブレイクスルー起きるのかな
8: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:18:30.822 ID:YxrCZNUC0
原作なら今年
11: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:19:30.022 ID:jDpgKmIpa
>>8
だね
今年の8月にベータテストで11月に正式サービス開始だったかな
だね
今年の8月にベータテストで11月に正式サービス開始だったかな
13: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:20:16.318 ID:JjlWAB730
50年後?
15: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:20:42.305 ID:38Cmuok1a
意識を身体から切り離して仮想身体と繋げるって事?
それを電極ぶっさすとかじゃなくヘッドギアを被るだけでって理論上でも可能なの?
それを電極ぶっさすとかじゃなくヘッドギアを被るだけでって理論上でも可能なの?
18: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:22:34.192 ID:jDpgKmIpa
>>15
そうそう
電極ぶっさすならできそうってなんとなく想像はつくけど、クソでかいにせよヘッドギア被って脳波でネットにログインして脳波でキャラ操作して現実の肉体はピクリともしないって想像つかないよね
そうそう
電極ぶっさすならできそうってなんとなく想像はつくけど、クソでかいにせよヘッドギア被って脳波でネットにログインして脳波でキャラ操作して現実の肉体はピクリともしないって想像つかないよね
32: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:32:54.755 ID:JdugWmYg0
>>18
現実の肉体がピクリともしないとなると呼吸停止とか死亡事故起きそうだな
現実の肉体がピクリともしないとなると呼吸停止とか死亡事故起きそうだな
34: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:34:29.132 ID:jDpgKmIpa
>>32
そこの保証取れないのに一般化されるかなっていうね
SAOじゃないけどリアル過ぎて死ぬ人出ないとは限らないし
そこの保証取れないのに一般化されるかなっていうね
SAOじゃないけどリアル過ぎて死ぬ人出ないとは限らないし
19: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:23:14.445 ID:jDpgKmIpa
ヘッドギアっつったけど最初はMRIみたいなデカさだろうなさすがに
20: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:23:41.292 ID:AU4HQ4DO0
可愛い女の子になってロマンスの神様歌いてえわ
21: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:23:56.356 ID:jDpgKmIpa
宇宙に旅行行くのが一般的になるよりフルダイブVRの方が夢あるわ個人的に
24: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:28:05.101 ID:dbr+I6jR0
フルダイブでホラーゲームなんてやった日には現実の俺が心臓まひで死ぬと思う
29: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:29:29.189 ID:sveIsueS0
今は目にコンピュータ入ったレンズ付けて未来風な表示させるくらいまだアナログだもんな
31: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:32:43.440 ID:kYtfbjaNa
現在人々が想像できることは大体100年後には完成してる
100年後 SAOだ
ちと遅いか
100年後 SAOだ
ちと遅いか
36: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:35:07.081 ID:dbr+I6jR0
>>31
原作の連載が2002年だから20年引いてあと80年だな
構想に2年かかったとして78年
ひょっとしたらその10年前に考えてた人がいたとしたら68年
なんとなく近いような気がしてきたぜ
原作の連載が2002年だから20年引いてあと80年だな
構想に2年かかったとして78年
ひょっとしたらその10年前に考えてた人がいたとしたら68年
なんとなく近いような気がしてきたぜ
35: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:34:33.351 ID:I3sjsK+U0
脳の信号をクラウドに
あとはクラウドで管理
これがiCloudの最終形態な
あとはクラウドで管理
これがiCloudの最終形態な
37: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:35:53.633 ID:XbQITL0GM
無理
脳からの信号を機械が読み取るまでならまだしも
本来の身体への出力をシャットアウトするとかとんでもない
脳からの信号を機械が読み取るまでならまだしも
本来の身体への出力をシャットアウトするとかとんでもない
38: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:37:46.146 ID:dbr+I6jR0
>>37
まあ無理やりナーブギア被せて起動させた後じっくりとかそういうのありそうだしな
まあ無理やりナーブギア被せて起動させた後じっくりとかそういうのありそうだしな
40: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:38:28.565 ID:jDpgKmIpa
>>38
技術的どうこう以外の問題も絡みそうだな確かに
技術的どうこう以外の問題も絡みそうだな確かに
42: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:40:00.303 ID:dbr+I6jR0
>>40
まあそこらへんは実用化に当たって一番先に考えられることだろうけどな
まあそこらへんは実用化に当たって一番先に考えられることだろうけどな
59: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:45:54.068 ID:JdugWmYg0
>>38
家庭用にせずにゲーセンなんかで店員監視のもとプレイするようにしたらどうかな
家庭用にせずにゲーセンなんかで店員監視のもとプレイするようにしたらどうかな
64: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:49:56.012 ID:dbr+I6jR0
>>59
まあそれなら若干危険性は下がるか
まあそれなら若干危険性は下がるか
66: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:50:51.811 ID:jDpgKmIpa
>>59
家庭用より先にゲーセンなんだろね
価格面と専有面積的に
家庭用より先にゲーセンなんだろね
価格面と専有面積的に
39: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:37:57.781 ID:jDpgKmIpa
あー電極繋がなくてもチップ埋め込むくらいで通信するとかはありえるのか
通信技術が6G7Gと発展していけば
通信技術が6G7Gと発展していけば
41: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:39:21.135 ID:e5hTHY+Da
飛行機が飛んでること自体が数百年前は考えられなかったからな
普通に考えてみろ
鉄の塊が飛ぶんだぞ? 無理だろ
普通に考えてみろ
鉄の塊が飛ぶんだぞ? 無理だろ
43: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:40:24.211 ID:KHMgRCpu0
脳は脳だけであっても五感が伴わないと機能しないと思うね
横たわってるにしても背中に感じる触感はどう遮断するかとか
横たわってるにしても背中に感じる触感はどう遮断するかとか
44: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:40:29.141 ID:Vcix0cUR0
フルダイブは難しいけどハプティクスというか触感フィードバックは今かなり研究進んでる
ただ商品になるのはいつになるかな
ただ商品になるのはいつになるかな
46: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:40:57.891 ID:d3hGvbu1d
技術的に出来ても表に出ることはないだろな
悪用されたりバグで脳がぶっ飛ぶ可能性を捨て切れない
悪用されたりバグで脳がぶっ飛ぶ可能性を捨て切れない
47: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:41:22.950 ID:dbr+I6jR0
フルダイブより映画版に出てきたオーグマーはどうだろう
そっちの方が実用には近い気はするけど
そっちの方が実用には近い気はするけど
56: JUMP速報がお送りします 2022/07/09(土) 15:43:05.525 ID:jwk1mg2N0
リアルで生きてる以上基本的に実現することはなさそう
コメント
コメント一覧 (5)
タケツ
が
しました
精神支配を受けるのと変わらんし
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする