1: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 11:56:08.39 ID:9QVoXIS30
大蛇丸も強そうだったし
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658717768/
5: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 11:57:16.30 ID:x/bMxDx00
ちゃんとキャラや設定を事前によく練ってると感じる
6: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 11:57:40.11 ID:9QVoXIS30
>>5
終盤に出てくる設定どれくらい考えてたんだろうな
大枠の構想は練ってあったんだろうけど
終盤に出てくる設定どれくらい考えてたんだろうな
大枠の構想は練ってあったんだろうけど
8: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 11:58:26.30 ID:9QVoXIS30
少年編のワクワク感は以上
9: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 11:59:05.21 ID:F+GZiJp10
大蛇丸とかいう段々格下げされるオカマ
10: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 11:59:40.76 ID:9QVoXIS30
>>9
そして「弟子の方がすごくね?」っていう
そして「弟子の方がすごくね?」っていう
11: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:00:11.57 ID:9QVoXIS30
初期のサスケ普通にいいヤツで好き
なんであんなごみになったんや
なんであんなごみになったんや
12: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:00:47.75 ID:fEuzSgUk0
カブトが想像以上に強かった
13: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:01:27.77 ID:9QVoXIS30
>>12
五本の指に入るレベルだろあれ
初登場めっちゃ弱そうなインテリキャラだったのに
五本の指に入るレベルだろあれ
初登場めっちゃ弱そうなインテリキャラだったのに
22: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:03:59.82 ID:XCE1Hb7Sa
>>12
分かる
まぁさすがは三忍の付き添いなだけはある
分かる
まぁさすがは三忍の付き添いなだけはある
14: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:01:55.88 ID:8jl3MOsr0
幼少期の天才が大人になったら大したことないネジみたいなのって現実世界と似た設定だったよな
17: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:03:02.15 ID:9QVoXIS30
>>14
いや、日向は木の葉において最強だから
いや、日向は木の葉において最強だから
15: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:02:07.37 ID:QWfO6oYqa
暁が出始めの頃のワクワクはヤバかった
16: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:02:15.47 ID:9QVoXIS30
話は少年編のが好きだけど、技とかは疾風伝のがかっこいいな
マイトガイとかめっちゃかっこよかったわ
マイトガイとかめっちゃかっこよかったわ
18: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:03:03.80 ID:RVAu8aMV0
ジャンプでも1・2争うレベルやろ
くっそはまったわ
くっそはまったわ
19: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:03:27.55 ID:Z+4sU7DKd
三代目と大蛇丸の戦い好き過ぎて今でもたまに見るわ
21: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:03:58.76 ID:9QVoXIS30
>>19
大蛇丸「風前の灯火の爺さんが!」
大蛇丸「風前の灯火の爺さんが!」
20: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:03:39.95 ID:9QVoXIS30
イタチのツクヨミに耐えれるカカシ先生のメンタル
23: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:04:31.02 ID:F+GZiJp10
アスマ馬鹿にされてるけど中忍試験の時にシカマル助けに来た時めっちゃかっこいいよな
27: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:05:52.69 ID:XCE1Hb7Sa
>>23
言うてアニオリにはなっちゃうけど守護忍十二士編の時のアスマはちょこっとかっこよかったしな
言うてアニオリにはなっちゃうけど守護忍十二士編の時のアスマはちょこっとかっこよかったしな
26: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:05:23.66 ID:48JXwdVN0
ドンドンドコドン ソイヤッ テーレレレー
28: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:05:58.37 ID:8jl3MOsr0
3代目火影を大蛇丸がチョークスリーパーしたときって、なんで大蛇丸泣いてたのか未だに分からん
31: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:07:13.53 ID:XCE1Hb7Sa
>>28
三代目が言ってた通り墜ちるとこまで墜ちても先生を〇すのに少しでも悲しい感情を持ってくれてたんや
三代目が言ってた通り墜ちるとこまで墜ちても先生を〇すのに少しでも悲しい感情を持ってくれてたんや
36: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:10:50.52 ID:8jl3MOsr0
>>31
穢土転生で復活できるんだからそんなわけなくね?
穢土転生で復活できるんだからそんなわけなくね?
44: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:14:12.48 ID:x/bMxDx00
>>36
いくら復活できる言うても〇すとなったらそういう感情生まれるの当たり前やろ
エドテンはそもそも戦闘ゾンビやから復活とも違うけどな
いくら復活できる言うても〇すとなったらそういう感情生まれるの当たり前やろ
エドテンはそもそも戦闘ゾンビやから復活とも違うけどな
29: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:06:07.84 ID:9QVoXIS30
vsハク ではじめて覚醒したのはよかったな
九尾クソ強そうだった
九尾クソ強そうだった
33: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:08:02.92 ID:9QVoXIS30
テマリやろがい!
34: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:08:20.19 ID:Li/pdW1w0
地味
35: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:08:27.68 ID:48JXwdVN0
イノすこ
37: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:11:15.61 ID:RVAu8aMV0
ナルトは最後の方もええやろ
かなり熱いわ
かなり熱いわ
42: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:13:38.51 ID:h6tdj/iqM
オビトが黒幕一味なのって波の国の頃から暗示されてるんだよな
43: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:14:12.00 ID:XCE1Hb7Sa
>>42
マ?
マ?
49: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:17:21.74 ID:h6tdj/iqM
>>43
波の国で仮面つけたハクと戦う回のタイトルが
「お前は誰だ」で扉絵がカカシとリンと顔の隠れたオビト
ナルトがトビの仮面を壊す時のセリフが
「お前は誰だ」
波の国で仮面つけたハクと戦う回のタイトルが
「お前は誰だ」で扉絵がカカシとリンと顔の隠れたオビト
ナルトがトビの仮面を壊す時のセリフが
「お前は誰だ」
52: JUMP速報がお送りします 2022/07/25(月) 12:18:52.75 ID:ZEZlAf980
サスケ奪還編の盛り上がり、異常
木ノ葉同盟国、砂の忍だ
ここがピークや
木ノ葉同盟国、砂の忍だ
ここがピークや
コメント
コメントする