amazon ワンピース 103巻

19: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:18:57.19 ID:C2c5zBNE0
緑牛焼かれても無傷とか結局覇気パンチ以外は人権無いんだろうな
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1658982128/
46: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:44:52.18 ID:exJpeGXva
ヤマト仲間は確定かな
モモの助が命がけで送り出そうとしてるし
ここで手を出したら守り神ルートだった

48: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:46:16.57 ID:FYPwN0oq0
ほぼほぼルフィの船に乗船確定だなヤマト

76: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:55:47.46 ID:jBrqtf0ca
自分たちの力で守らなきゃと思ったけど結局シャンクスやルフィいなかったら守れなかった

で、これどうするの

133: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 15:22:23.26 ID:UvduPuWc0
赤鞘はやっぱり戦力としては乏しいな
あいつら本当に大看板級なのか?

159: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 15:47:22.17 ID:VEBBgwkU0
緑牛がカイドウと闘ったら
ゾロほどのダメージは与えられないだろうけど
耐久力はありそうだな

ま、すぐ削られるだろうけど

228: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 16:31:12.33 ID:jA9YaGSi0
ヤマトにはこんなヤツ呼ばわりされて、ケガ人のルフィ達からはごはん食べながら高みの見物されるようなキャラが強そうには見えないなぁ

250: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 16:38:49.31 ID:wjZGad1r0
緑牛はvs革命軍、vs侍で2連敗か
どの面下げて軍の敷居を跨ぐんですかい?

310: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 17:13:49.15 ID:Ob/ynaGu0
緑牛は範囲攻撃広くて同時に多数捕縛可能だから海軍としては超有能な能力だよな
マルコの上位交換みたいなもんかな
でも耐久力は大将トップでも火力は赤犬や青雉や藤虎には全然及ばなさそう

328: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 17:24:54.21 ID:nvhmrN5K0
>>310
火力とは違うかもしれんけど触手刺さったら実質即死だからモリアの影切り的なやばさがある
ただロギアとかマルコみたいな実体がないやつには刺さらんかも、サボにも刺らなかったかもしれん

369: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 17:55:51.50 ID:VEBBgwkU0
緑は手負いの幹部相手にイキってた割には
カイドウいたら怖くて近寄れなかったって自白してるのはいいねー

412: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 18:17:29.10 ID:haPDLE+MM
モリモリやばいわロギアの中でもかなり上位じゃね

524: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 19:23:27.07 ID:VVxHGmTu0
緑牛情けねぇなぁ、もう大将の格落ち感が半端ないわ、やっぱ旧3大将の方が良かったな

540: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 19:32:16.24 ID:5gszHGPoa
緑牛腰抜けすぎワロタ
モモのボロブレスもどきが効いてたしルヒーいたらワンパンされてたろ

44: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:42:59.66 ID:exJpeGXva
緑牛は白目剥いてシャンクスにビビるって過去最悪の大将だな

93: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 15:00:25.47 ID:FbDGxYtY0
新人が泡吹いたってるし、覇王色の覇気って無差別なんだな

98: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 15:02:27.54 ID:bBJqjKmWa
覇王色の覇気って雑魚を一掃できるから戦いになったらまずルフィがあちこちで覇気ばら撒くのが手っ取り早いよね

114: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 15:05:46.89 ID:2G7mcVQoa
シャンクスにはあんなビビってるのに
なんでカイドウ倒したルフィは舐められてるんだろうな
まぐれで倒せる敵じゃないのはわかってるだろうに

152: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 15:36:41.50 ID:yfNza1DA0
シャンクスの覇王色の覇気にはあんな使い方もあると
恐ろしいわ

154: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 15:43:17.82 ID:Pypd08eW0
シャンクスともなれば声伝色みたいな覇気も使えるんだろうな

177: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 15:59:10.64 ID:wV+tLSl+0
なんか覇気だけならシャンクスが一番強いまである

230: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 16:31:45.60 ID:wV+tLSl+0
赤髪海賊団全部揃ってたらそりゃ撤退するよね
ちゃんと見極めてて弱いとは思わない

394: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 18:08:06.83 ID:YOwKDcfqd
あんな遠くから海軍大将ビビらせる覇王色の覇気出せるんならなんで近海の主に腕食われたんだよ

397: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 18:09:00.95 ID:j674ersH0
>>394
当時は四皇じゃなかったから…

401: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 18:12:44.80 ID:MA+pH6Yu0
そんなに恐いか 新時代が

その顔のほうが恐いだろ

404: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 18:14:28.49 ID:WkqIAvES0
>>401
ただ赤犬に褒められたくて首取りに行っただけなの考えると深読みし過ぎてて面白いわこの台詞

518: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 19:17:58.81 ID:j674ersH0
近くまできて手ぶらで帰るって四皇暇すぎだろ

519: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 19:19:10.71 ID:PZWV4WAcr
ロードポーネグリフを無視して素通りするあたりシャンクスはやっぱり
ラフテルの行き方もう知ってるんだろうな

592: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 20:08:16.04 ID:yfNza1DA0
シャンクス帰っちゃった

601: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 20:11:53.22 ID:4vzRkOFp0
シャンクスはいつから近海に来てたんだろう…
カイドウ戦も観戦してたのか

748: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 21:26:46.28 ID:2Hn0qwTL0
緑牛ちゃんと両手あげて降参のポーズ取ってるの笑うw

756: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 21:31:04.33 ID:jgT9DeD20
対象指定シャンクスの覇気がすごすぎる
とはいえ見習いが泡吹いて気絶するって事はその周囲にも白ひげと会った時くらいの覇気が出てた

825: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 21:50:18.62 ID:2Hn0qwTL0
お前らとは戦わねぇって両手上げてるしシャンクスもだけど赤髪海賊団がやっぱり厄介って感じだな
高い懸賞金アベレージを誇る鉄壁の海賊団だしな

864: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 22:09:07.51 ID:etkG6y+Vp
シャンクスに 卑怯とは言わないがヤボだわ とか言われてるのめっちゃ言葉選んでくれてるじゃん 普通に卑怯だよな海軍のやり方だもんな

888: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 22:18:04.93
大将を遠間からの覇気だけで抑止できるほどの男の頭を酒瓶でぶん殴った山賊

885: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 22:16:52.40 ID:6W3H81ena
しかしルフィは飯を食えば体力が回復すると思っていた
カイドウに1度白目で海に落とされた後の戦いって
ルフィってほぼほぼ体力なしで戦闘してたのかい

882: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 22:14:30.29 ID:F4ESDoRT0
ルフィゾロサンジジンベエの余裕感いいな
大将ごときじゃ飯くって眺めてるレベルまできちゃった

704: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 21:02:25.67 ID:nW1g4Taz0
しかし麦わら一行高みの見物

40: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:39:35.29 ID:FbDGxYtY0
しかも最後のページでルフィもゾロもサンジも緑牛に気づいてたし、シャンクスの覇気もルフィ捉えてたし。
モモの助全然守れてねーわ

68: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:53:13.66 ID:Pypd08eW0
ルフィも緑牛に対して余裕そうだったからもし来たとしても
肉で超回復してるだろうから負けないだろうな

269: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 16:50:45.68 ID:QmxLCJmS0
最後のページの三強の後ろにジンベエ一人の絵面じゃバランスが悪い感じ
もう一人デカいヤマトがジンベエの横に入った強者五人組だといい感じになる

501: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 19:05:32.16 ID:Q7RBGuqg0
緑牛は大将なのにルフィたちに相手にすらされてねーじゃんw

590: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 20:07:16.06 ID:udGszNj00
麦わら一味も大将の襲撃に気付いてるし、ルフィもシャンクスに気付いてるってのは熱いね
まぁここまで来てのんきに祭りボケしてたら最悪だもんな、一応成長は見せるかw

625: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 20:23:53.35 ID:fZKCVtCB0
ルフィがシャンクスの覇王色知ってたことから
失せろ問題に終止符打たれたな
あれは覇王色でした

848: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 22:00:58.11 ID:0PrERa9t0
カイドウの息子が海賊団に所属してるってのはかなり箔がつくとは思う

75: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:55:15.15 ID:yuSXg9tWa
雨水が溜まって旧ワノ国は沈んだって言うが延々と降り続けてない限り蒸発したり土中に吸収されるだろ

132: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 15:21:34.59 ID:4MwrXAju0
ロビンとローイチャイチャすんなよ

84: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:57:52.50 ID:5hAr4JRR0
てかこれわざわざシャンブル移動したのお尻見ないようにするためかw

79: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:56:27.92 ID:Gz8trkYR0
ハイエナw

289: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 17:06:38.76 ID:Ob/ynaGu0
ローはいつまで麦わらの一味にくっついてくるんだよ
カイドウ倒したし同盟解消だろ?ロビンいなきゃポーネグリフ読めないんだからついてくるなら意地はってないで正式に傘下になれよ

298: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 17:10:37.11 ID:zCxU48o7d
>>289
マジでハイエナっぽくなってるという

353: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 17:35:01.37 ID:SSOGp/U3d
スキヤキさぁそんなに水あんならおでん城の火事対策でスプリンクラーくらい付けとけよ

65: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:52:27.66 ID:KohGBGPO0
とゆうかジャック悪魔の実食ってるのに魚人なら泳げるのね

71: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 14:54:22.55 ID:ML51FMyDa
>>65
それだったらチートすぎるな
実を食うデメリットないじゃん

190: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 16:07:46.04 ID:rZRWknhI0
>>65
泳げない
呼吸はできる

163: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 15:50:46.02 ID:2D1wq6Jga
今のワノクニが全部埋立地とかワノ国人すごすぎて草

507: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 19:09:06.69 ID:eIUdQGL8a
壁を作ったとか土地を作ったとか簡単に言うが
どう考えても能力だろ

510: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 19:11:28.88 ID:kx00F5DGa
富士山の中腹に土地作ったってのも滅茶苦茶なこと言ってるよな

555: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 19:43:15.06 ID:PZWV4WAcr
ワの国が壁作って都市捨ててまで水流し込んだのはプルトンの暴走を抑える為だったりしてな
プルトンが熱を帯びた球体で冷やす為に水入れて今はもう冷めたから取り出せるとかさ?

633: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 20:26:30.35 ID:hDobU6zga
プルトン見つけるには水抜きが必要
水抜きにはゾウの吸引が必要
ゾウが行動起こすにはモモの助の命令が必要

624: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 20:23:32.57 ID:iWE03kZIa
モモやゾウ自体がプルトンではなかったけどプルトン手に入れるのに必要なキーではあったわけだ

508: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 19:09:56.28 ID:X/AC/5LD0
ワノ国開国=プルトン出現可能状態
ワノ国開国=ズニーシャの力が必要

ここから考えるとズニーシャがプルトンを取り出すとか
ワノ国を持ち上げて浮上させるとかあり得る展開なのかな
ワノ国自体を浮上させるのはズニーシャ単体でもきつそうだが

503: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 19:06:23.52 ID:PZWV4WAcr
プルトンを「取り出す」って言い方が
気になったな
戦艦なら「取り出す」って言うか?
プルトンってデーモンコアみたいなヤバい球体とかじゃないよな?

441: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 18:33:38.88 ID:Cznx3uZfa
開国の方法ってゾウに淡水吸わせて海底のワノ国出現だよね

284: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 17:04:32.85 ID:MXjIo5So0
開国の時に外壁を壊すのは象主かな

234: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 16:32:19.61 ID:nidZu3WK0
おでん過去編までやったのにおでんが開国(プルトン開放)しようとした理由がわからんのが歯痒いな

445: JUMP速報がお送りします 2022/07/28(木) 18:36:34.78 ID:Cznx3uZfa
ゾウの水浴びが伏線だったかぁ