amazon 進撃の巨人 32巻

1: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:37:22.786 ID:rkIq6aWN0
ブリーチの無月か?
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1659649042/
3: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:38:13.431 ID:y9ZvsCA/0
うに剣京都編

16: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:47:29.358 ID:gpBdzhPZ0
>>3
縁編ないと剣心のバックボーンわからねぇじゃん

22: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:50:59.609 ID:ybvqR3BH0
>>3
これ

4: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:38:23.663 ID:KtRnj8LZ0
DBピッコロ大魔王

5: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:38:41.616 ID:q9SnFiGkd
進撃はそこで終わっちゃいけないだろバカ

8: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:42:11.808 ID:rkIq6aWN0
>>5
なんで?エレンとアルミンの当初の目的は海を見ることと巨人を駆逐することだったんだから完遂してるじゃん?
海の向こうに国なんてありませんでした完のが綺麗なハッピーエンドだった

11: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:44:29.426 ID:S7t1AHIe0
>>8
浅いな

12: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:44:32.400 ID:q9SnFiGkd
>>8
伏線回収せずに読者に丸投げで終わりとか駄作すぎるわ

15: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:47:09.373 ID:rkIq6aWN0
>>12
原作のが丸投げエンドみたいなもんだったろ?
エレン「なにがしたいのか俺でもよくわかんない。全部俺が操ってた(死亡)」未来で巨人復活のバッドエンド

18: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:48:51.653 ID:S7t1AHIe0
>>15
浅いな

24: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:51:31.811 ID:gpBdzhPZ0
>>15
無限に続いていくはずだった巨人の因果をエレン1人が抱え込んで終わらせた
だが長い年月をかけて歴史は繰り返す諸行無常である

俺はこう読み取ったんだけど

6: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:39:27.238 ID:AN8qQYlIa
デスノートのニアはマジでいらなかった

7: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:39:34.155 ID:N1AwYYc90
監獄学園

9: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:42:43.681 ID:LbP8vSvOM
HUNTERは選挙以降がどうなるかまだ判らんな

10: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:43:43.142 ID:oh7pqaL30
ドラゴンボールはナメック星
一歩譲ってもセル編までだな

13: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:45:33.929 ID:XM0G3/9M0
アイシールドの神龍寺戦

14: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:46:22.380 ID:kyRagfuR0
約束のネバーランド
GF脱出編

19: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:49:15.803 ID:IjbKJUQlp
ジョジョ5部

23: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:51:22.199 ID:RszpIxQp0
>>19
コレやね

20: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:49:37.406 ID:7TT8Qq0J0
GANTZ

21: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:50:33.187 ID:HVBl/3UAp
はじめの一歩って何処で終わればよかったのかね

26: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:51:54.070 ID:N/jfKFQvp
>>21
ホーク

28: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:53:07.339 ID:gpBdzhPZ0
>>21
一番よく言われてるのが鷹村vsホークで本編終了
外伝として戦後編

38: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 08:15:35.276 ID:gA02XPVb0
>>21
宮田との対戦話が持ち上がった時に
勝敗はどうあれ決着をつけておくべきだったと思う

25: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:51:35.064 ID:N/b+XZOr0
ドラゴンボールはブウ編原作まで

32: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:57:46.375 ID:rkIq6aWN0
>>25
GT超言い出したらキリないから原作と別扱いでおk
ナルトとボルトも別物

27: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:52:38.097 ID:AN8qQYlIa
ヒカルの碁

29: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 06:53:29.999 ID:pMHjqxPv0
ドラゴボGTが原作より面白い

35: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 07:42:27.184 ID:Q2MWv8IB0
金色のガッシュ

36: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 08:13:20.296 ID:gA02XPVb0
ドラゴンボールはやり過ぎたと思う
どこで終わるべきだったかは意見分かれるだろうけど
個人的にはせいぜいフリーザ編

37: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 08:14:24.938 ID:Fh9b7EkB0
じゃあ海で終わった進撃の巨人実写版は名作なのか?

40: JUMP速報がお送りします 2022/08/05(金) 08:23:20.006 ID:5LfPCjWI0
フリーザ編まではボールの探索・奪い合いという構図になってたからな

それ以降は都合のいい蘇生アイテムみたいな扱いで
1コマで全部揃ったり既に誰かが集めてくれていたり