amazon ワンピース 57巻

1: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:29:14.53 ID:sU2CVDYz0
全盛期だと誰か勝てるんか?
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1661610554/
15: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:32:01.89 ID:hSvi1M3sa
>>1
敗北者やん

2: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:29:39.80 ID:R03qcCE+0
ロジャーが自首って教えてくれてサンキューな

4: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:30:09.74 ID:XnEYfnCn0
やっぱルフィも世界を滅ぼす力を持ってんのかな

6: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:30:26.67 ID:KmBUm0u70
実際規模がおかしい

8: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:31:04.98 ID:+jx/ZB/G0
こいつ全盛期なら1人で覇海相〇ぐらいしそうだよな

20: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:32:10.73 ID:2FOuuDaHM
地震能力ってバトル漫画でもあんまおらんよな
よう出したわ
発想で一番すごいと思うのはロビンのハナハナやけど

36: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:33:42.23 ID:I+pXpQdd0
津波凍らせられてショボかった

37: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:33:44.13 ID:WmbREaMC0
青キジが最初の津波止めてなかったらお互いどうするつもりだったのか

40: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:34:05.36 ID:igrzcSSo0
>>37
びしょ濡れでやり合うんや
能力者はみんな元気ない状態で

50: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:35:03.55 ID:+qM93l1lr
>>40
アンパンマンかな?

49: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:34:55.82 ID:+jx/ZB/G0
>>37
自分の陣地の分は跳ね返して終わりやろ
元々準備体操ぐらいの感覚やろうしな

74: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:37:01.04 ID:B/tnNEPwM
>>37
海軍ごとエース死んだンゴwwww
ってなる可能性もあるよな
青雉あたり止めるやろって前提なんやろうけど

38: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:33:53.67 ID:gjPO3THu0
グラグラの実ってパラミシアなのに凄いよな
白ひげのグラグラの実って覚醒してんのかな

115: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:40:01.45 ID:DeioeB4W0
>>38
覚醒してなきゃ自分がグラグラ揺れるだけやろ

168: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:43:33.99 ID:u/zBBKfr0
>>115
ノロノロの実の例があるから最初から他に影響与える実もあるんじゃねえの

62: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:35:55.23 ID:ZTreP+Fu0
赤犬に普通に負けた模様

81: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:37:38.46 ID:+jx/ZB/G0
>>62
多対一やぞ
おまけに白ひげはエース巻き込んだらあかんし、仲間の裏切りで胸貫通されて、持病もうずうずや

93: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:38:42.99 ID:iax/XoIDd
>>62
赤犬が負けたやん
結局最後まで白ひげ倒せず良いところを黒ひげ海賊団にもってかれたしな

63: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:35:56.74 ID:xJ6D4Zdj0
ウィーブル放置してる期間長すぎない?

73: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:36:50.99 ID:r2G1fBC30
>>63
白ひげの血統因子からウィーブル出来てる説好き

64: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:35:59.76 ID:Wo10k70Vd
そんな能力持っとるのに誰かさんのせいで敗北者になったな

66: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:36:01.75 ID:nPHetFui0
白ヒゲは全盛期はとうに過ぎてあの強さやったんやろ?
何で全盛期に海軍ぐらい潰しとけゃ良かったのに

87: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:38:17.68 ID:ra9v7RgI0
>>66
白ひげが全盛期ってことはセンゴクガープも全盛期やで
仮に勝てたとしても白ひげ海賊団の損害を考えたら正面からぶつかる必要がない

92: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:38:40.24 ID:+jx/ZB/G0
>>66
そんなことしたら三代勢力の均衡が崩れて民間人が困るやん
怒ったら怖いけど、基本余計な争いは好まないんや

78: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:37:31.91 ID:IgNZsEKpa
それより白しげの息子本物なんか?

100: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:39:10.39 ID:u/zBBKfr0
白ひげって攻撃は強かったけど防御は紙だったよな
覇気纏っててあれやったんかな

111: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:39:45.39 ID:Jl9PfrgV0
海軍ってカイドウ、ビッグマム、シャンクス、白髭に勝てないから放置してたんだよな?
もう終わってるやろ世界政府

129: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:41:07.26 ID:WmbREaMC0
>>111
最高戦力の大将がシャンクスちょっとキレくらいで撤退していくからな

114: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:39:57.46 ID:zBZHUkew0
黒ひげはマルコの能力奪うべきやった
覇気比べになったせいであいつが再生能力得たらガチで誰も勝てん

150: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:42:23.94 ID:rp76PxSpp
初登場時の大物感は半端なかった

186: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:44:21.78 ID:ra9v7RgI0
グラグラは元々地面ぶん殴って揺らすとかその程度の能力やないか

188: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:44:32.59 ID:wIrayj9q0
シャンクスと白ひげって交渉決裂で一回切りあって天を割ったけどあの後どんな感じで解散したんやろか
あの場からシャンクス帰るの気まずすぎやろ

203: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:45:59.54 ID:r5xn8du70
ただ空間割りとかが白ヒゲが覚醒して使えてたってことなら黒ヒゲは最初から覚醒能力使えたってことになるんやけどな

209: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:46:40.68 ID:+xEnhU/w0
>>203
覚醒した能力そのまま取ったんやろ

214: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:47:12.58 ID:NWiMqNfUd
頭半分失って七武海ボコせる奴とか白ひげしかいないだろ
カイドウやマム以上の怪物っぷりやわ

221: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:47:39.53 ID:r2G1fBC30
白ひげの武器にグラグラの能力を与えてたみたいにローも覚醒してroomを鬼哭に与えてたし自分以外のものに能力を付与できるのが覚醒能力の1つなんやろ

318: JUMP速報がお送りします 2022/08/27(土) 23:54:11.69 ID:5qpj2hHe0
確かにウィーブルがガチで白ひげの息子だったらホンマもんの家族は認識してないんないって思っちゃうわ

469: JUMP速報がお送りします 2022/08/28(日) 00:06:22.04 ID:9sZj9jMH0
結局白ひげ幹部は誰が一番強いんか
番号順で強さ決まってないって聞いたけど

829: JUMP速報がお送りします 2022/08/28(日) 00:36:28.04 ID:JSiUEvCz0
白ひげは衰えるの早いわ
レイリーセンゴクガープみんな年上やのにまだ元気やろ