amazon ワンピース 1巻
1: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:26:14.63 ID:Q0Pdb4MY0
やっぱこの辺やろ
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1664904374/
102: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:31:09.20 ID:OY/IA4fha
>>1
まあ妥当

3: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:27:09.61 ID:Q0Pdb4MY0
強すぎる

5: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:28:15.70 ID:Q0Pdb4MY0
下位打線でも覇権取れるレベル

7: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:30:05.09 ID:bsVddNcn0
何が好きかよりってやつってジャンプやったんや
それすら知らんかったわ

8: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:30:56.65 ID:HZ4Mm+710
ポルタカヤ時代すき

10: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:33:07.49 ID:m4xpI1kx0
ジャンプアルティメットスターズ世代

17: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:40:09.66 ID:2+OHTdJk0
これが一番売れた号らしい

35: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:51:02.84 ID:InamNmM6a
>>17
やべーなこれ

74: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:15:30.64 ID:S4jJaK210
>>17
これ合併号だからなあ

127: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:45:23.54 ID:oqGkfYthp
>>17
レジェンド級ばっかやな

21: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:41:55.41 ID:mUvie28K0
こち亀が載ってたときやな

26: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:46:58.82 ID:l5nb0DLv0
デスノがいる時代はわかるけどやっぱりドラゴンボール時代ではあるやろ
スラダン以外の脇役がほとんど目立てないとか

44: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:56:56.49 ID:tAj9Q/s0a
スラムダンクとドラゴンボールと幽遊白書がのってた時期
ヒカルの碁はすこしあとか

48: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 02:58:13.95 ID:tAj9Q/s0a
まあ富樫がもどればマシにはなるか

54: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:04:53.49 ID:4xlTZIA50
悟空がセルと戦ってるあたり

57: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:06:04.97 ID:CCJ6gRnJ0
ネウロのハル編だけはアニメ化していいくらい面白いな

61: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:08:07.10 ID:MORihcCW0
自分が1番読んでたとき定期

62: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:08:44.59 ID:l5nb0DLv0
社会現象いうなら北斗・肉・ドラゴンボール無印・キャプテン翼が重なってる時期も強いんやろうな

66: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:12:22.52 ID:S4jJaK210
瞬間最大風速はトランクスがメカフリーザ切り刻んだ回

68: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:13:05.53 ID:Z8Trlfrg0
今まではどの世代にも三本柱があったのに今はもうないよな
スラダン 幽白 ドラゴンボール
ワンピ ナルト ブリーチ
2010年代はヒットしたの鬼滅と呪術だけ
2020年代は未だにヒット作品0

83: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:18:41.79 ID:zkntrieWM
BOYなつかしいなw
音楽記号が、よーわからんやつ

87: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:21:42.84 ID:Zwwus1Yh0
ジャンプって一時期末期感ヤバかったけど鬼滅とか出てきてそういうの払拭したよな

88: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:22:23.61 ID:HsHKgrgR0
ヒロアカは過小評価されがちやけど立派やで
アニメとか見返すと面白い

89: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:23:22.59 ID:B3zC1gp4a
鬼滅のお陰で他のアニメに抵抗無くなったのでかい

94: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:25:10.07 ID:B3zC1gp4a
鬼滅で学び、呪術やスパイにノウハウを活かしとったからな
チェンソーマンもマーケティングは万全よ

97: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:28:12.32 ID:l5nb0DLv0
こち亀いない世代はなんやかんやキツイとは思う

98: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:28:55.03 ID:VfcCFw3s0
鬼滅呪術チェンソーアクタが同時連載されてた頃なんだが?

99: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:28:55.89 ID:xJwvrjOz0
表紙が強い


104: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:31:25.19 ID:Zwwus1Yh0
ジャンプの表紙だけで言ったらデスノート表紙のやつすき

116: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 03:39:12.14 ID:D90QtjGv0
600万部時代にかてるわけないやん

192: JUMP速報がお送りします 2022/10/05(水) 05:36:18.51 ID:+nW+MRZPp
まあナルト、ワンピ、ブリーチのピークが来てた2004,5辺りは実際記憶に残ってるわ