おもろいやん
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1665420940/
2: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 01:56:44.18 ID:VNGxSOld0
自来也の死に方ちゃう?
3: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 01:57:14.45 ID:0OzeEBwla
>>2
言うほど死に方悪かったか?
言うほど死に方悪かったか?
5: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 01:57:54.16 ID:UnRN456C0
おもしろい
8: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 01:58:38.54 ID:9jCseZu/0
もうナルト以外全員戦力外やからな
10: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 01:59:58.94 ID:y2d0Fmiua
長門がちょろすぎた
12: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:00:44.37 ID:0OzeEBwla
>>10
感受性豊かなんや長門は
感受性豊かなんや長門は
13: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:03:08.32 ID:lB0Y5vHM0
カカシ関連がな
15: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:05:30.68 ID:FPPjtOHG0
ペインvs自来也が熱い
17: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:06:15.16 ID:yJcG/ydM0
ジライヤのメッセージが意味不明すぎる
31: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:09:34.87 ID:0OzeEBwla
>>17
たしかにな
一瞬で小説の頭文字思い出すってどうなってんねん記憶力
たしかにな
一瞬で小説の頭文字思い出すってどうなってんねん記憶力
20: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:06:55.46 ID:10F9D4p00
一番強いやつが全身不随でなんもできひんかった、というのがな
74: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:28:44.83 ID:zZyCX7zY0
>>20
あいつなんであんなガリガリで息も絶え絶えって感じやったんやろ
病気設定とかあった?
あいつなんであんなガリガリで息も絶え絶えって感じやったんやろ
病気設定とかあった?
78: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:30:17.01 ID:0OzeEBwla
>>74
遠隔操作に体力使うんじゃねえかな
穢土転された時はビーのチャクラ吸収して戻ってたし
遠隔操作に体力使うんじゃねえかな
穢土転された時はビーのチャクラ吸収して戻ってたし
86: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:37:40.02 ID:pKp+Htc00
>>74
でかい神羅転生する時にコナンが負荷がかかりすぎるって言ってたから体への負担がすごいんやろ
でかい神羅転生する時にコナンが負荷がかかりすぎるって言ってたから体への負担がすごいんやろ
22: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:07:22.31 ID:3t3vWXaA0
仙人モードはクソかっこいい
38: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:11:01.78 ID:0OzeEBwla
>>22
透明だった世界のOPは震えたわ
透明だった世界のOPは震えたわ
25: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:08:21.03 ID:nF6WlxB30
ペインは敵としては最高だろ
結局最後まで説得は出来なかったしな
ナルトの答えが分かんねぇ…だし
結局最後まで説得は出来なかったしな
ナルトの答えが分かんねぇ…だし
27: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:08:41.03 ID:QS2Z8c+p0
一番完成度高いやろあれ
ナルトの名前の由来が長門って伏線ビビったわ
ナルトの名前の由来が長門って伏線ビビったわ
28: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:09:13.12 ID:uBwugE6/0
自来也vsペインが一番好きやな
29: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:09:20.03 ID:sM2G0TA6M
ジライヤ死ぬからアカンわ
30: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:09:26.48 ID:yJcG/ydM0
NARUTOのMVPはぶっちぎりで穢土転生編み出した二代目
48: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:13:39.37 ID:Evo8hsl70
>>30
ぶっちぎりの戦犯の間違いやろ
ぶっちぎりの戦犯の間違いやろ
43: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:12:26.97 ID:Mvtpp7iS0
自来也のバトルはよかったし ナルトも登場はカッコよかった
自来也の暗号はアホくさって感じやしナルトがいきなり強くなり過ぎて違和感あったし長門もちょろかった
自来也の暗号はアホくさって感じやしナルトがいきなり強くなり過ぎて違和感あったし長門もちょろかった
46: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:13:25.35 ID:0OzeEBwla
>>43
自来也のメッセージは確かによく分からんわ
あとナルトの仙人モードでペインが一瞬でやられるのも違和感
自来也のメッセージは確かによく分からんわ
あとナルトの仙人モードでペインが一瞬でやられるのも違和感
51: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:14:18.14 ID:Ll1FCTegp
最後ペインのボスが神羅転生に頼らず体術でなんとかすれば余裕で勝てたよね?
54: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:15:43.51 ID:CJHMOYbX0
長門説得してるシーンようできてると思ったけどな
61: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:18:00.29 ID:wLaOcEFyd
フルパワー神羅天征で木の葉吹っ飛ばすシーンのカタルシスエグい
64: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:19:45.03 ID:fjHAv41b0
逆口寄せで自来也逃げれただろ
73: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:28:19.05 ID:nF6WlxB30
オビトが敵としてしょぼすぎてペインの格があがったわ
75: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:29:22.30 ID:wLaOcEFyd
ヤマトのヤバいよヤバいよもペイン編の暴走ナルトの尾がどんどん増えてくとこか
79: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:31:09.92 ID:lCPV7lI50
分かるってばよ・・・
81: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:34:23.36 ID:pKp+Htc00
ダイニングメッセージが弱いこと以外は完璧やろ
ワイ的にはナルトで一番好き
ワイ的にはナルトで一番好き
82: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:34:30.61 ID:VxKzwkFM0
ペインに理不尽に〇されてて胸草悪いわ
83: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:35:14.40 ID:pVAaKBnv0
あそこでナルトだけが一気に強くなったのがなんか寂しかったわ
84: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:36:48.16 ID:hCsR1KEP0
>>83
サスケがかなり強くなってたからナルトも同じくらい強くしなきゃあかん
サスケがかなり強くなってたからナルトも同じくらい強くしなきゃあかん
85: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:36:48.43 ID:YJz412uT0
自来也との2年間の修行の中で仙人モードも練習し続けてたってことにしたらよかったに
89: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:47:09.56 ID:pCzy12Yj0
自来也「ナルト、『あの術』は使うなよ」
なお、作品終了まで使わなかった模様
なお、作品終了まで使わなかった模様
90: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 02:47:56.54 ID:hCsR1KEP0
>>89
ナルトの腹の封印を解く術のことやろ
ナルトの腹の封印を解く術のことやろ
101: JUMP速報がお送りします 2022/10/11(火) 03:04:05.96 ID:NIHjTe1Nd
片腕の自来也がペイン六道と戦って1人倒せた上に逃げようと思えば逃げれた
そんなペイン六道に滅ぼされる木の葉弱くね?と思ったけどよう考えたら3代目いなかったら大蛇丸に潰されてたくらいの里やった
そんなペイン六道に滅ぼされる木の葉弱くね?と思ったけどよう考えたら3代目いなかったら大蛇丸に潰されてたくらいの里やった
コメント
コメント一覧 (3)
長門が暴れて木の葉で命を落とした者限定だから自来也は当然含まれてないし
ナルトを追い込むためだけの舞台装置としてカカシやヒナタが1回死んだとも取れるし
タケツ
が
しました
オチがご都合と言うか展開が木の葉の里に易し過ぎる事についてはちょい不満(第四次忍界大戦程ではないが)
タケツ
が
しました
ここで脱落した人多そう
タケツ
が
しました
コメントする