amazon ワンピース 44巻
1: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:32:30.642 ID:EgSMWtQA0
ネットでは2年前ルフィに負けた雑魚って扱いされてるけどさ
ギア2ルフィとほぼ互角でやり合ったんだし2年鍛え直したら結構強くなってるだろ
しかも数年間船大工やってたから本格的な修行は出来てないだろうし
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1665844350/
2: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:33:16.095 ID:nnNk+Lb10
ルッチ好きだからもっかい戦ってほしい
おたがいめちゃめちゃ強くなって

4: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:35:28.503 ID:t+GtHI+s0
>>2
幻獣種はおろか古代種ですらない動物系と今更戦ってもなあ

3: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:34:58.336 ID:eIgWqVdB0
強キャラオーラだけ出して戦わないパターンばっかじゃん
協定外おじさん以下

5: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:35:53.368 ID:D2yy8dMO0
ルフィの2年の修行期間って覇気が使えるようになったくらいで殴り合いの戦闘力自体は2年前と2年後でそんなに変わってないだろ
殴り合いの修行って言ったってモノマネゴリラとわちゃわちゃしてただけだし

10: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:39:01.490 ID:EgSMWtQA0
>>5
そうかね?
2年前は一味全員で必死にパシフィスタ1体倒してたけど、2年後はルフィがジェットピストル1発で瞬〇じゃん
全然違うと思うけどな

6: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:36:29.709 ID:FyW7Pb/f0
CP0になってたよね

7: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:37:34.830 ID:EgSMWtQA0
何気にルフィのこと認めてるんだよな
リーダーの器だ、あいつ(スパンダム)と違ってみたいな発言あるし

8: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:37:59.585 ID:uZqUSndy0
ルヒーに負けた時点で既におっさんだからもう伸び代ないだろ
あんだけイキってるのが謎すぎる

9: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:38:04.038 ID:LWqbfTXt0
ルッチがルフィと再戦するの嫌がってんだけどな

12: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:39:17.348 ID:CsEOxZVpM
でもチャルロス聖の子分じゃん

14: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:40:53.557 ID:6O1M2pj30
ドンクリークもまた出して🥺

17: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:41:58.942 ID:uZqUSndy0
>>14
あいつは武装色の神ってキャラだったら似合いそうだしいいな

15: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:41:10.154 ID:35xhCO0p0
ルッチ戦はルフィがふざけてないし相性有利のゴリ押しとかもないから好きだよ
キャラ自体はどうでもいいけど

16: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:41:41.530 ID:ZG9TkbJRa
オッさんの時から2年も経過してるから多分前より弱くなってるよ

18: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:42:34.122 ID:0U8XjN7l0
そろそろ鉄球のギンさんが参戦するはず

19: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:44:32.728 ID:SjhDdmzT0
今こそ鉄壁のパールさんが必要

21: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:46:16.492 ID:UPjVnOPMa
六式シンプルにかっこよくて好き

22: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:47:16.212 ID:PMMQTEeWM
一人で50隻の艦隊を壊滅状態にした上に東の海まで自分を追ってきた七武海でも屈指の化け物に怯むどころか躊躇うことなく銃口を向けるクリークの胆力は作中屈指だと主張する
いや…ただのアホかもしれねェ…

24: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:54:44.230 ID:nvMCOLSy0
>>22
あれだけボロカスにやられたのに
お腹一杯になったらもう一回チャレンジ!ってなるのもすごい

23: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:52:40.572 ID:FX2otsX10
六式が覇気の限定再現技みたいになったのもCP9が格落ちされる理由だと思う

25: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:55:40.833 ID:UZtgPtm60
未だに本編に出てきてるしまだデカい出番ありそうだけどな

26: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:55:57.589 ID:awZXNXyTa
結局六式って何なんだよ
覇気より習得が簡単な劣化覇気ってイメージでいいのか

29: JUMP速報がお送りします 2022/10/16(日) 00:00:07.534 ID:Q5GYzg4k0
>>26
そのときは覇気を出す予定なかった
それだけのこと
深く考えるようなことじゃない

30: JUMP速報がお送りします 2022/10/16(日) 00:04:47.024 ID:K/J/3cC7a
>>29
じゃあどうやって青キジ倒す予定だったんだよ

27: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:58:25.950 ID:D2yy8dMO0
でもクリークってあれが本当の強さじゃないよね
卑しく土下座するくらいの極限まで空腹状態からの皿1杯のチャーハン食っただけですぐ勝負は無理があるよ
実は自分は食料食っててあれも演技だった可能性もあるけど

28: JUMP速報がお送りします 2022/10/15(土) 23:59:24.704 ID:35xhCO0p0
飛び六胞の某ネタキャラのせいでCP9という組織の評価はより微妙なものに

33: JUMP速報がお送りします 2022/10/16(日) 00:13:41.923 ID:GbpMhZEl0
スナスナみたいに明確な弱点があるロギアならまだしもケムリンみたいなどうしようもないロギアと戦う時に毎回海楼石の手錠はめようとする戦いなんて見たくねえ…

36: JUMP速報がお送りします 2022/10/16(日) 00:16:20.872 ID:Y9yTm83Q0
>>33
手鎖にこだわらなくてもいいでしょう

34: JUMP速報がお送りします 2022/10/16(日) 00:13:47.001 ID:LepJL+Xp0
ルッチはいいバトルだった