何
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1666511286/
2: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:48:29.47 ID:gUKw2f5c0
1ターンで終わります
4: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:49:39.94 ID:V07X22J1a
初期手札で全て決まります
7: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:50:03.68 ID:gEj8uEFZ0
先行が強すぎます
8: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:51:50.83 ID:NTUywRJ40
手札見せ合うだけで勝敗つくよね
9: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:52:16.88 ID:bcw+IihN0
そんな扱いになるならMTGが先になってるやろ
10: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:52:46.25 ID:vCWH+77R0
あと千年もすれば伝統的なゲームになるやろ
11: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:52:51.35 ID:RZtw7JYh0
先行後攻のバランスなんとかしろ
12: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:52:57.09 ID:UxQWdc+j0
先行後攻と引きで差がつくゲームじゃちょっとね…
13: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:53:07.58 ID:EgxxS7010
カードゲーム全部そうだけど囲碁や将棋と比べて運要素強すぎるし...
15: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:53:29.87 ID:YoxhuaeJ0
突き詰めると札束ゲーです
16: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:53:32.39 ID:JMuLRfeEd
運ゲーです
17: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:53:32.54 ID:c67QQbWB0
デッキ同じにしろ
18: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:53:46.95 ID:caiuzJyK0
MTG強い人はプレーヤー達からリスペクト対象だけど遊戯王強い人なんか誰も興味ないやろ
遊戯王やってても全一のやつとか別にどうでもいい
遊戯王やってても全一のやつとか別にどうでもいい
19: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:53:50.93 ID:hvKANxi10
和服で対戦しよう
22: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:55:20.66 ID:BQ3B9eT8M
同じデッキでやるなら公平性が出るはず
23: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:55:27.31 ID:/TyoRKtM0
少しでもマネーゲーム要素があるならならんよ
24: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:55:48.55 ID:IMGonAPGM
ソリテイァア定期
25: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:56:28.76 ID:CkxGeDYZd
ライフポイントがあるからね
26: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:58:16.52 ID:MVXsGNAA0
高級旅館を2日ぐらい貸し切ってやれば同じ扱いされるんじゃね
27: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 16:58:53.77 ID:Zk8JLbe+0
頻繁に制限改定あるのは欠陥では
34: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:04:05.75 ID:eCyh6ly20
>>27
新しいカード規制できんせいで新しく生まれた壊れテーマを止められへんのも欠陥やな
新しいカード規制できんせいで新しく生まれた壊れテーマを止められへんのも欠陥やな
38: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:07:28.66 ID:rAaNsV740
>>27
競技としてはどうかと思うけどゲームとしては正しい
競技としてはどうかと思うけどゲームとしては正しい
41: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:08:23.23 ID:eCyh6ly20
>>38
リンクショックの時とか売りたいテーマ以外を規制するみたいなこともあったらしいけどな
リンクショックの時とか売りたいテーマ以外を規制するみたいなこともあったらしいけどな
28: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:00:40.54 ID:4f0XkH2S0
囲碁も将棋もルールがシンプルでかつお互い公平だから
31: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:01:38.67 ID:d2D4QCwKd
所詮ごっこ遊びの道具やしな
35: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:04:28.16 ID:y8bfr+6v0
囲碁とかいう先行ゲーが平等扱いされてるの謎だよな
59: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:19:33.73 ID:cLNkS5/o0
>>35
むしろ囲碁はコミで調整できるから一番先手後手の差を縮めやすいだろ
将棋やオセロはどうしようもないからな
むしろ囲碁はコミで調整できるから一番先手後手の差を縮めやすいだろ
将棋やオセロはどうしようもないからな
40: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:08:07.74 ID:iWvlyR0EM
超先行ゲーです
42: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:08:24.22 ID:6NuJzBmA0
展開ルート覚えるだけやん
43: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:09:14.87 ID:y+RrlB5z0
じゃんけんゲーだから
48: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:11:09.77 ID:r12yBoUz0
せめて最初に引いた手札任意の枚数引き直せるようにしろ
50: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:11:41.47 ID:NhyLf5fm0
競技としてやるならデッキは固定(10種類くらいパターン用意して選ぶ)とかじゃないとダメやな
55: JUMP速報がお送りします 2022/10/23(日) 17:13:42.97 ID:sEgTs9znr
100年くらいルールもカードも固定でやってみればええんちゃうか
コメント
コメント一覧 (12)
制圧系のゲームに舵切ったあたりから遊戯王はワンサイドゲームで、対戦ゲーなのにソリティアとか言われてるんだし
タケツ
が
しました
ギャンブル界のエースだし
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
チューンナップした山札が二つの時点でレースに近いんじゃね
タケツ
が
しました
結局はデッキパワーと新カードによる環境ってだけだし
タケツ
が
しました
eスポーツと一緒参加者がキ.モ過ぎる
タケツ
が
しました
企業の匙加減でルールが変わる競技なんてつまらんべ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする