amazon ワンピース 49巻
1: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:48:25.93 ID:xv93rjBDa
なんか雑魚扱いされとるやん
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672055305/
2: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:49:19.56 ID:G5MuDcW50
せやな

3: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:50:55.42 ID:yLiBUFEG0
頂上戦争で全員の影奪えば良かったのに

4: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:50:55.64 ID:Cwl21M9z0
黒髭に負けたんか?

5: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:51:06.32 ID:3y7M1JzU0
仲間救出する為に黒ひげの島に単身乗り込んで暴れる漢だぞ、雑魚なわけあるかい

8: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:54:39.09 ID:xv93rjBDa
>>5
そうなんや、仲間を助ける為なら乗り込む男や

6: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:52:12.05 ID:xv93rjBDa
ワイがモリアを評価してる一番の場面なんやけど、黒ひげの懸賞金が0で七武海になったとき「未知数」で納得した所や

7: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:54:09.02 ID:n6X+eOFZ0
上司にしたい男ナンバーワン

9: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:55:24.66 ID:duW8Gl3Ka
スリラーバーク編のナイトメアルフィパート前までは割と隙のない強かさを見せてたんやがな

13: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:59:03.81 ID:xv93rjBDa
>>9
分かってくれて嬉しい

10: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:55:42.90 ID:KhEGEi7E0
動物さんになりたい

11: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:56:29.78 ID:3y7M1JzU0
ナイトメアルフィなんて水ルフィと同じでただの物語の都合上の無理くり主人公補正だからな

12: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:57:10.91 ID:xv93rjBDa
ワノ国への上陸手段も心得ている
カイドウに敗れはしたが伝説の侍の死体と国宝の秋水を手に入れる

14: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 20:59:27.14 ID:c5xiD9Hid
ワイがゲッコーモリアさん擁護する時いつも言ってるのはGL前半時点でもルフィはかなり強い説や
七武海ってくくりの中でもミホーク41歳ジンベエが特に強いから格落ち感出てるってのもある

15: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:01:26.42 ID:xv93rjBDa
>>14
そうなんよ、ルフィって割りと序盤からクソ強いんだよな
負傷はするけど、ガープ、エース、幼少期だけどサボとの修行で育ったからなぁ

16: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:02:21.82 ID:e7yV9DWC0
カイドウのライバルやぞ

17: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:04:42.31 ID:xv93rjBDa
クロコだってルフィに負けたのも、長年あいつはアラバスタ乗っ取りの為裏で暗躍が多くなった、ガチンコ肉弾バトルなんて相当期間やってなかった

18: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:05:36.00 ID:/fCjzgGs0
カゲカゲを使いこなしてるしな

22: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:06:34.48 ID:xv93rjBDa
>>18
しかし影1000体はさすがにやりすぎやね

19: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:06:04.06 ID:xv93rjBDa
それとかけ上がってく若者の勢いに圧倒され己の強さよりも兵器を頼ったクロコはルフィに負けた

20: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:06:11.07 ID:aghKh8rx0
ルフィ強い説はワイもアリだと思うわ、クロコダイルが他七武海と同格である理由付けにもなるしな

21: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:06:27.41 ID:aZlTaWaR0
影と本体瞬時に入れ替えるの強すぎやろ

23: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:07:25.15 ID:o5y+H1z+0
ガチれば最強クラスの能力だからな
カイドウとやりたくなるのもわかるわ

25: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:08:21.29 ID:xv93rjBDa
モリア認められてて嬉しい

27: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:09:56.64 ID:xv93rjBDa
黒ひげの配下になるのは嫌やな
仲間思いのモリアがアブサロム〇した男の元に着くのは見たくない

28: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:10:40.24 ID:3y7M1JzU0
クロコ戦もルフィが主人公でなければ普通に2回死んどる
腹貫かれて生き埋め→ロビンが救出肉食って謎の超回復
ミイラ化→遥か上空に吐き出した水がたまたま口元に落ちてきました
ご都合の極みや
そういう世界観で一貫性あればいいんだが魚人島で血流しすぎてるから輸血や!とかリアルなことやりだすからもうめちゃくちゃ

32: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:13:51.17 ID:aZlTaWaR0
>>28
あとロビンが解毒薬渡してなけりゃ死んでたな

33: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:14:26.65 ID:3y7M1JzU0
>>32
ホンマや3回死んどるな

29: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:11:15.87 ID:duW8Gl3Ka
モリアとプリンの脱走劇とか始まったら草生えるわ

31: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:13:03.83 ID:xv93rjBDa
>>29
おい‥見たすぎるぞ
ええコンビになりそうやな

30: JUMP速報がお送りします 2022/12/26(月) 21:12:58.39 ID:o5y+H1z+0
ドッペルマンで逃げて影革命きめりゃどうとでもなる