あと一つは?
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1672735596/
2: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:46:53.745 ID:5MpF+C+md
七色いんこ
3: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:47:10.526 ID:DO/shYMA0
漫画日本の歴史
4: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:47:23.509 ID:usSVVSYG0
鉄アト
5: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:47:44.570 ID:usSVVSYG0
横山三国志
6: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:47:44.588 ID:VbuymVVKd
火の鳥
7: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:47:58.033 ID:Siw0QJq20
スパイファミリー
8: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:48:01.735 ID:SutDeBJ60
ドラえもんはなかったな手塚治虫は全部あった
9: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:48:03.442 ID:ZHvfxMwzM
はだしのゲンはもうない
10: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:48:19.478 ID:N+ULsboPd
ブッダ
11: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:48:50.627 ID:JBF3OW1S0
かいけつゾロリ
16: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:50:56.540 ID:AdQQv1qRr
>>11
これ
これ
13: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:49:18.997 ID:TPDC9Lxa0
ズッコケ三人組
15: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:50:14.297 ID:HxsYfYHr0
図書館勤めだけどドラえもんの原作の話収録した学習本ならあるな
17: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:51:08.816 ID:BkXAlcpB0
なんか猫のやつ
スイートホーム?なんたらみたいな
スイートホーム?なんたらみたいな
19: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:52:50.673 ID:/HTfmKqD0
江戸川乱歩だろ
青銅の魔神とかカバーイラストがトラウマだった
青銅の魔神とかカバーイラストがトラウマだった
20: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:52:53.527 ID:/6j+/yxM0
ドラえもんはなかったな
21: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:53:18.484 ID:iwnUYk9Ld
ドラえもんは英語版だった
22: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:54:41.979 ID:eIvnr5Owr
今どきだと鬼滅の刃おいて有りそう
23: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:55:04.198 ID:BTSW7Ign0
担当がファンだったのか知らんが手塚治虫の有名どころはほとんど置いてた
29: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:58:21.596 ID:HxsYfYHr0
>>23
手塚治虫は漫画置く学校図書館のほとんどにあるな
ブラックジャックと火の鳥はほぼ確実にある
手塚治虫は漫画置く学校図書館のほとんどにあるな
ブラックジャックと火の鳥はほぼ確実にある
24: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:55:13.958 ID:m8l1QEGI0
三国志
サザエさん
日本の歴史
サザエさん
日本の歴史
25: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:55:29.515 ID:nwyYFvzm0
普通の漫画はなかったな
漫画は全部教育系だった気がする
漫画は全部教育系だった気がする
28: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 17:57:09.449 ID:BXbMvsQ/0
ゾロリだろ
30: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 18:05:09.388 ID:hbSC3eO00
ブラックジャックはすごいよね
こんなに面白いのに哲学的なんだもん
こんなに面白いのに哲学的なんだもん
31: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 18:05:34.564 ID:Ubt0tsGL0
うちは横山三国志だったな
32: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 18:07:08.912 ID:BTSW7Ign0
三国志はいつも取り合いになって順に読む事が不可能だったな
パクられてちょいちょい抜けもあったし
パクられてちょいちょい抜けもあったし
33: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 18:08:32.670 ID:m8l1QEGI0
火の鳥読めた学校ウラヤマシス
34: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 18:09:39.466 ID:fyp1kJh+0
ドラえもんは藤子のじゃなくて学習マンガならあった
35: JUMP速報がお送りします 2023/01/03(火) 18:10:37.011 ID:BTSW7Ign0
火の鳥は9巻までだと思ってたから太陽編が存在していたことは衝撃だったな
コメント
コメント一覧 (2)
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする