![amazon 進撃の巨人 28巻](https://livedoor.blogimg.jp/osos369/imgs/9/1/9107e5e9.png)
1.萌え要素を限りなく減らした
2.メインキャラクターを容赦なく死なせた
3.終始、シリアス展開を貫いた
4.アジア人が人類最強という発想
5.アニメ化に当たってスタッフが優秀過ぎた
こんな所かな
2.メインキャラクターを容赦なく死なせた
3.終始、シリアス展開を貫いた
4.アジア人が人類最強という発想
5.アニメ化に当たってスタッフが優秀過ぎた
こんな所かな
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1673883537/
3: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:40:45.20 ID:bahgjIDA0
リヴァイは東洋人じゃないぞ
8: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:44:14.63 ID:FpqZpq3G0
>>3
ミカサのことやぞ
ミカサのことやぞ
4: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:40:56.38 ID:6gnv4V570
ミカサのゴリラ化
5: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:41:47.86 ID:/5FZNMfM0
ライナーの存在は大きい
6: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:41:52.01 ID:x4ErhxWZ0
空を飛ぶという男のロマンだから
12: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:45:33.02 ID:DTRNdvLVa
言うほどメインキャラクター容赦なく死んだ感ないんよなぁ
18: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:49:20.45 ID:8VA/RbuCa
>>12
準メインあたりに死にキャラいっぱい配置されてるかんじ
サシャくらいしか味方のメインで死んだのぱっとうかばん
準メインあたりに死にキャラいっぱい配置されてるかんじ
サシャくらいしか味方のメインで死んだのぱっとうかばん
13: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:46:37.12 ID:zPEG12AA0
でかい怪獣と戦うのは人気出る
15: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:47:31.77 ID:+kzteGena
進撃の辺り「ページめくったら強キャラが死んでる」系のマンガが一大ブームになったけど
結局進撃以外ガッカリ漫画で終わったやろ
結局進撃以外ガッカリ漫画で終わったやろ
20: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:50:18.72 ID:8XMO5XNA0
>>15
呪術とかチェンソーマンとかとりあえず一回主人公〇すの流行ったな
呪術とかチェンソーマンとかとりあえず一回主人公〇すの流行ったな
24: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:53:01.22 ID:PXS+ll+s0
世界観が戦間期くらいの作品って外人にウケるイメージがある
進撃は中盤までは近世だけど
進撃は中盤までは近世だけど
28: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:57:14.66 ID:wDfl6HfZp
>>24
普通に絵が洋風だからじゃないか?
ヴィンランドサガ然り
普通に絵が洋風だからじゃないか?
ヴィンランドサガ然り
27: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:57:01.15 ID:8XMO5XNA0
ミカサが東洋人って前提があって実はリヴァイと血縁ですってなったら
見た目的にリヴァイも東洋人なんやって勘違いするのはまあ分かる
見た目的にリヴァイも東洋人なんやって勘違いするのはまあ分かる
30: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 00:59:10.85 ID:wDfl6HfZp
アッカーマン一族もアジア系な気がするけど、反例あったか?ケニーもアジア系やろ?
31: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:01:02.57 ID:8XMO5XNA0
>>30
ミカサの父親はヨーロッパ系
ミカサの父親はヨーロッパ系
34: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:02:47.83 ID:bahgjIDA0
>>30
アッカーマンはユミルの民
道を通して記憶操作される
アッカーマンはユミルの民
道を通して記憶操作される
35: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:06:21.72 ID:wDfl6HfZp
>>34
操作されないから疎まれたんとちゃうけ?
東洋人だけやったっけ
操作されないから疎まれたんとちゃうけ?
東洋人だけやったっけ
38: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:13:25.05 ID:bahgjIDA0
>>35
ウーリ・レイスがケニーに対して記憶見れないからアッカーマンだと言って、
ずっとアッカーマンには始祖の力が効かないと思われていたけど、
終盤になってミカサとリヴァイがエレンにあっさり操作された
ウーリは不戦の契りで力を完全には使えなかったから、まあ辻褄は合う
ウーリ・レイスがケニーに対して記憶見れないからアッカーマンだと言って、
ずっとアッカーマンには始祖の力が効かないと思われていたけど、
終盤になってミカサとリヴァイがエレンにあっさり操作された
ウーリは不戦の契りで力を完全には使えなかったから、まあ辻褄は合う
33: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:02:33.39 ID:INkZFhK+0
ドラゴボと同じで無国籍な世界観やろうね
39: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:16:43.27 ID:8ENOxgVid
テーマが外国人ウケ良かった
自由とはなんなのかっていうテーマはアメに刺さる
自由とはなんなのかっていうテーマはアメに刺さる
40: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:19:26.32 ID:8XMO5XNA0
始祖の力は王家の血を引いてないと使えないっていうけど巨人になれるの全員ユミルの子孫ってことは全員王家の子孫なんじゃないん?
41: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:23:13.01 ID:cBrtAj5U0
>>40
ワイもそれずっと気になっとる
ワイもそれずっと気になっとる
42: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:24:45.68 ID:8ENOxgVid
>>40
直系じゃないとあかんのやないの
直系じゃないとあかんのやないの
44: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:26:11.39 ID:8XMO5XNA0
>>42
ここで言う直系ってなんや
ここで言う直系ってなんや
45: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:31:31.64 ID:8ENOxgVid
>>44
ユミルが従う王位継承権を持ったフリッツ家のことやろ
ユミルが従う王位継承権を持ったフリッツ家のことやろ
43: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:25:33.14 ID:bahgjIDA0
>>40
そこ謎で最後まで説明なかったよな
アニメの二期だか三期だかのエンディングの絵で、
三姉妹以外にも子供がユミルの肉食わされそうになってるっぽくて
ユミルの娘以外にも肉食ってユミルの民になった奴がいるのかなと思ったり…
そこ謎で最後まで説明なかったよな
アニメの二期だか三期だかのエンディングの絵で、
三姉妹以外にも子供がユミルの肉食わされそうになってるっぽくて
ユミルの娘以外にも肉食ってユミルの民になった奴がいるのかなと思ったり…
46: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:32:50.75 ID:8ENOxgVid
お前ら勘違いしとるけど王家の血を引くだけじゃなくて正確には「始祖ユミルが従うフリッツ家の血筋の者」やからな
48: JUMP速報がお送りします 2023/01/17(火) 01:34:13.44 ID:Z8HRrRRfp
普通に話が面白いからな
コメント
コメント一覧 (1)
明かされると意外としょうもない
タケツ
が
しました
コメントする