作者の知能より頭良いキャラ作れないし
ワイじゃ設定だけの浅いキャラしか描けないわ
ワイじゃ設定だけの浅いキャラしか描けないわ
1002:JUMP速報おすすめ記事引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674038128/
2: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:35:57 ID:c8sH
わかる
3: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:36:00 ID:fTsz
それ言ったら全部難しい
4: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:36:08 ID:v3rI
辞書を買いあさって最強のキャラ作った奴がおってだな
6: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:36:20 ID:PBBF
1歩引いて意見すればなんでも頭良さそうに見える
7: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:36:46 ID:zZas
とりあえず記憶力よくしとけりゃいいやろ?
8: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:37:02 ID:G8GL
小銭数えるやつすき
9: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:37:03 ID:PBBF
つまり感情で動く主人公を利用できる奴やな
10: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:37:29 ID:1rf7
周りのキャラクターをすごく頭悪くすればいけそう?
11: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:37:53 ID:fiui
頭いいキャラ登場させることで作者の頭の良さ透けるよな
13: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:38:12 ID:m63Q
将棋棋士を主人公にすれば頭よさそうに見えるやろ
14: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:38:16 ID:jV51
やから出来過君ってすごいよね
15: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:38:26 ID:r4MX
三雲修
16: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:38:30 ID:34hv
簡単やろ
1週間考えた結論をキャラに一コマで判断させればえてんやから
1週間考えた結論をキャラに一コマで判断させればえてんやから
18: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:38:49 ID:ifb8
別の作品の頭良いキャラパクれ
20: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:39:19 ID:TNv2
難しいから取材したり監修つけたりするんやろ
21: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:40:15 ID:37s9
コツコツと積み上げていけるものだけが頭脳戦を手がけることが出来る
22: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:41:05 ID:gEGD
ガチで頭のいいキャラ描いても読者もどう頭がいいのか理解できないからな
そこはもう雰囲気でええんやろ
そこはもう雰囲気でええんやろ
26: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:43:20 ID:H9rB
>>22
物知りタイプとか知略タイプとか観察眼タイプとか
1番頭良さそうなのは観察眼タイプ
物知りタイプとか知略タイプとか観察眼タイプとか
1番頭良さそうなのは観察眼タイプ
23: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:41:54 ID:G8GL
シカマルは読んでて「こいつほんまに頭ええんか?」ってなった
27: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:43:48 ID:ihUW
>>23
知識はないけど知恵はあるタイプ
知識はないけど知恵はあるタイプ
25: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:43:19 ID:ihUW
割と簡単やで、キャラAの思考をキャラBに読ませるなり表面上賢く見えるやり方は色々ある。何せそのキャラも周りの環境も操作するのは作者やからな
28: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:44:46 ID:TNv2
Dr.STONEみたいに知識を持ってるキャラなら作りやすいわな
アイデア勝負のキャラは難しいから軍師とか将軍は厳しい
アイデア勝負のキャラは難しいから軍師とか将軍は厳しい
29: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:45:03 ID:PBBF
ドラゴボではブルマだけが頭いいという風潮
30: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:45:35 ID:ihUW
>>29
悟飯定期
悟飯定期
31: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:45:40 ID:bhhn
清麿は無理あったな
32: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:45:45 ID:xsmT
スケダンの生徒会長の頭いいやつはなんか頭良さそうに見えた
33: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:47:07 ID:m63Q
金田一は〇人に使える知識をあれだけ持っていて成績不振にするの無理あるやろ
35: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:47:43 ID:ihUW
夜神月「ポテチを取るふりをしながら書き、そしてポテチを手に取り食べる」←これが世界一の天才の片割れという事実
36: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:48:49 ID:ZDMr
片方をバカにして片方真面目にすればええ
実際はそうでもないけど真面目な方が頭よく見えるから
実際はそうでもないけど真面目な方が頭よく見えるから
39: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:50:36 ID:5uxz
眼鏡かけとけばいい
44: JUMP速報がお送りします 23/01/18(水) 19:52:51 ID:vK8R
とりあえず眼鏡クイーしとけ
コメント
コメント一覧 (1)
タケツ
が
しました
コメントする