amazon ドラゴンボール 31巻
1: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 08:32:30.36 ID:2XtRaNC5d
結局悟飯とトランクスで必死に守ってきた世界も全王とかいうカラフルチビのせいで消えるという
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1680823950/
9: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 08:42:07.14 ID:xLf6GypNd
あんな悲惨な未来はない方がいいんだ!

12: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 08:43:38.28 ID:XfAglfTMa
トランクス以外の生き残りも年増のマイしかおらんしな

14: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 08:44:45.89 ID:2XtRaNC5d
>>12
可愛いし見た目若いからおk

18: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 08:48:42.69 ID:Ne1bZgAqr
あの消された世界が正史という事実

27: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 08:53:03.77 ID:jp6+/8bjp
破壊神とか天使がいる時点で今やってる戦い全部冷めるから悟空たちはさっさと追い抜いて欲しい
あいつらの強さも神とか界王程度で後に出てくる敵キャラには歯が立たんくらいが良い

30: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 08:55:39.33 ID:2XtRaNC5d
>>27
個人的には破壊神と天使は良い設定やと思ったな。悟空達の実力でトップクラスって訳じゃなくて上には上がいるってのをわかりやすく示してくれたから強くなるきっかけにもなったし。ただ大神官と全王は間違いなくいらんかったのはたしかや

31: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 08:55:43.55 ID:fSQr23jOM
ブラックフリーザーってなんなん?
また進化したのか?

32: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 08:56:49.15 ID:2XtRaNC5d
>>31
フリーザが精神と時の部屋みたいなとこで10年分修行した結果会得したフリーザの新たな姿や。極意を体得した悟空とベジータをワンパンするくらいには強い

45: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:05:02.92 ID:Es93Sqwvp
>>31
>>32
ゴールドよりブラックが上ってクレジットカードの階級みたいだよな

47: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:06:00.86 ID:2XtRaNC5d
>>45
出た当初マジでそういう風にツッコまれてたなたしか

36: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 08:58:58.98 ID:kZGGyE8l0
っぱ原作の最終回までがドラゴンボールよ

38: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:00:04.44 ID:2XtRaNC5d
>>36
若干ウーブは蛇足感あったけど綺麗にまとまって終わったよな。

40: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:00:50.15 ID:eNZKzmNz0
実はチャオズが修行して全ちゃんになっとったんや

43: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:02:35.22 ID:2XtRaNC5d
>>40

46: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:05:55.23 ID:w1ISpxFvM
未来編なんであんな終わり方したんや
ベジットブルー弱いし

49: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:07:14.98 ID:2XtRaNC5d
>>46
漫画版では圧倒的にベジットが強く描写されてるで。見れば分かるけど結構爽快やった。
「この強さがベジットだよな」って思った

48: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:06:54.71 ID:4pBnK2Wjr
全王が本当に世界消せるパワー有りますアピールの為なんやろそれにしてもクソやけど

50: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:07:51.63 ID:vJsZYY7Ba
フリーザ…ブラック化でめちゃくちゃ強くなる

セル…御本人が強くなるわけでなくセルマックスとかいうパチもんが叫ぶだけ

どうして差がついたのか

51: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:07:58.21 ID:cvFU6Mdsd
颯爽と登場して敵を倒してこっちには軽くワンパンだけして颯爽と去っていくフリーザ様
もう主人公だろ

54: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:10:06.22 ID:2XtRaNC5d
>>51
なんか今のフリーザって結局のところ何したいのかよくわからんよな

55: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:10:26.43 ID:4KYGvIOfM
これ言いづらいんやけど正直フリーザってそこまで擦るほど魅力あるキャラか?と思うんよな
フリーザ編の大ボスとしての役割を終えた後はもうただの三下でしかないやろあれ

61: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:12:42.04 ID:2XtRaNC5d
>>55
元々のフリーザは魅力ありまくりのキャラやったけど復活したことによってなんかナメック星編の時より小物臭くなった
1004:過去の人気記事

58: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:12:07.37 ID:NMeHQXyJ0
やっぱGTすこ

63: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:13:40.49 ID:2XtRaNC5d
>>58
超の全王という存在の罪がデカすぎてGT再評価されてるんよな

66: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:15:57.06 ID:NMeHQXyJ0
>>63
破壊神って邪悪龍くらいの力でよかった気してきた

69: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:17:44.23 ID:2XtRaNC5d
>>66
確か他の破壊神はそんな感じやけどビルスが群を抜いて強いって設定だったはずや。漫画版では複数人の破壊神vsビルスで普通に戦えてた

71: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:19:23.42 ID:vqm/bkos0
いくら何でも擁護不能な未来トランクスvs機械化フリーザ

73: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:20:16.69 ID:2XtRaNC5d
>>71
なんや?なんか不満なポイントあったかあれ?

81: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:24:53.43 ID:vqm/bkos0
ベジータが地味に謎なのはサイヤ人の王子って肩書きを使い続けてること
肩書きに興味がないなら使わないだろうし
あるならあるでサイヤ人のいい残り状況的にもプライド的にも王を名乗ったほうが自然そうやし
亡き父に遠慮して王子のままでいるってキャラでもなさそうやし

82: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:25:10.19 ID:geMJRffk0
でも元気剣みたいなやつは熱かったよね?

95: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:28:47.80 ID:NMeHQXyJ0
フロストをガチ聖人フリーザにしときゃ良かったのに

101: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:30:36.97 ID:2XtRaNC5d
>>95
フリーザをさらに小物にした感じのキャラだったのは残念やったな。奥の手も毒針っていうセコいやつだし

98: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:30:17.62 ID:0nghfC+V0
どんな強い敵が出てきても
全王がいるせいで冷める

103: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:31:24.16 ID:cl3wRtok0
神連中は作品の根幹に食い込みすぎとるからおらんかったらって仮定はもはやなりたたんやろ
あいつらおらんかったら全く別の内容になる

105: JUMP速報がお送りします 2023/04/07(金) 09:32:56.13 ID:2XtRaNC5d
>>103
いや神連中はええんよ。破壊神とか天使みたいな。大神官と全王は明らかいなくてよかったやろ?いなくても普通に物語として成り立つし全部の闘いが茶番になる