能力すげー弱いのに
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1681136611/
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1681136611/
2: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:24:07.675 ID:ss2JQxQ30
氷持ってきたり情報伝達したりもしてるぞ
3: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:24:21.886 ID:PmzO34h10
エンペラーの方が強そう
6: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:27:00.522 ID:eo689+0r0
>>3
パイプの中でも自由に曲げられるし弾数無限だしで完全上位互換
パイプの中でも自由に曲げられるし弾数無限だしで完全上位互換
4: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:25:27.876 ID:m+sylTdF0
すげー強い能力だろ
10: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:27:35.097 ID:PkT45k0Wd
>>4
5部って他のと比べてもスタンドの強さの平均頭1つ抜けてると思うくらいハイレベルだと思うんだが
その中じゃ最弱レベルじゃね?
5部って他のと比べてもスタンドの強さの平均頭1つ抜けてると思うくらいハイレベルだと思うんだが
その中じゃ最弱レベルじゃね?
5: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:26:34.675 ID:GI2mx8OZ0
敵直接蹴ればいいのに
7: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:27:06.602 ID:485Vm+Wy0
銃弾の向き変える程度の力で直接攻撃できれば個々に思考力持ってることと合わせてしげちーのバージョン違いみたいな強さになれるのにな
8: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:27:17.667 ID:lyU3Efah0
直接的な戦闘に向いてない分急所に当てれば勝ちという対人特化仕様だぞ
9: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:27:33.377 ID:/D7Nr3NV0
重チーの1/10の強さ
11: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:28:19.763 ID:2l6vH3Tt0
エンペラーは有効射程が実は短い
銃の強みである射程を活かしきれない
軌道を変えられるといっても弧を描くような感じだし汎用性はあんまりない
逆にピストルズは撃った後に蹴ることで威力を維持しつつ軌道を直角に変えられる
実際あったら予想できない不可避の動きで即死級のダメージはかなりいやらしいとおもう
銃の強みである射程を活かしきれない
軌道を変えられるといっても弧を描くような感じだし汎用性はあんまりない
逆にピストルズは撃った後に蹴ることで威力を維持しつつ軌道を直角に変えられる
実際あったら予想できない不可避の動きで即死級のダメージはかなりいやらしいとおもう
12: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:29:30.161 ID:JTRL7uTD0
銃持ってなければラバーズと大差ない
13: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:29:56.663 ID:dRtvWOSX0
ミスタ自身の射撃能力が高いからな
それもピストルズの能力と言えるかもしれんが
それもピストルズの能力と言えるかもしれんが
14: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:30:19.115 ID:XLZiYdOPd
あれはタワーオブグレーがいっぱいいるイメージ
15: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:30:38.625 ID:w4JAMLg10
エサいるしなw
16: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:30:40.913 ID:Ooxt1/CH0
エンペラーは相手に銃弾を破壊されたら本体に直接ダメージ来るのに対して
ミスタの場合銃弾を破壊されてもノーダメージだから遠距離からの攻撃に関しては上位と言える
ミスタの場合銃弾を破壊されてもノーダメージだから遠距離からの攻撃に関しては上位と言える
17: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:31:13.568 ID:2l6vH3Tt0
意外かもしれないけど人は銃で撃たれたらほぼ死ぬ
別にスタンドでなくてもいいわけ
別にスタンドでなくてもいいわけ
18: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:32:39.564 ID:Sy7nNHdYr
完全死角から偵察と射撃を同時にできるのは割とつよい
銃なくても銃弾の速度で弾蹴れたらな
銃なくても銃弾の速度で弾蹴れたらな
19: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:33:25.843 ID:kdWLFb4B0
ミスタは銃持ってないとスタンド意味無いけど
ホルホースはスタンド自体が銃だから使い勝手良いだろ
ホルホースはスタンド自体が銃だから使い勝手良いだろ
20: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:33:45.357 ID:RmX9PCy40
えぐい能力だったら暗〇チームに入れられてんだろ
21: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:34:40.336 ID:Ooxt1/CH0
アブドゥルとか相手だとホルホースの場合銃弾焼きつくされて即死だろうけど
ミスタの場合何発撃っても無傷で次に移れるのはデカイ
ミスタの場合何発撃っても無傷で次に移れるのはデカイ
22: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:35:23.253 ID:D1j+AvmU0
まあ実際弱いほうだろ
23: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:36:54.858 ID:fY98LLEX0
クラフトワークとかホワイトアルバムとか相手にしてよく無事で済んでるな
25: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:36:57.638 ID:2l6vH3Tt0
持ってればいいし持ってるじゃん
問題はそこより残弾と銃弾のリロードだろ?
実際本編でもそこがネックになってたわけだし
エンペラーの強みをあげるならむしろそっち
でもあれ連射すればいい場面でしてないから
意外と一発の弾が消えるまで撃てないとかなんじゃないの?
問題はそこより残弾と銃弾のリロードだろ?
実際本編でもそこがネックになってたわけだし
エンペラーの強みをあげるならむしろそっち
でもあれ連射すればいい場面でしてないから
意外と一発の弾が消えるまで撃てないとかなんじゃないの?
27: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:39:16.893 ID:Ooxt1/CH0
>>25
とりあえず原作で3発まで同時に出せるのは確定してる
それ以上はわからんがそれで自滅したとこを見るに複数操作に関しては微妙なんじゃなかろうか
とりあえず原作で3発まで同時に出せるのは確定してる
それ以上はわからんがそれで自滅したとこを見るに複数操作に関しては微妙なんじゃなかろうか
34: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:42:30.112 ID:2l6vH3Tt0
>>27
無限に連射できるなら最強クラスとも思うけどね
無限に連射できるなら最強クラスとも思うけどね
35: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:43:33.227 ID:pe4gUF7j0
エンペラーは実は拳銃にしては弾速がかなり遅いし射程距離も短い
ピストルズは弾丸を蹴ってるけど弾丸操作すること自体が能力とされてるので
射程距離は通常の拳銃の距離だし弾速も通常の弾速のままで操作できる
後何気にあの小ささでプロシュートが3発撃ったの全部止められるのも凄い
>>27
水道管のとこで6発は撃つ音あるから6発は同時にイケる
1004:過去の人気記事ピストルズは弾丸を蹴ってるけど弾丸操作すること自体が能力とされてるので
射程距離は通常の拳銃の距離だし弾速も通常の弾速のままで操作できる
後何気にあの小ささでプロシュートが3発撃ったの全部止められるのも凄い
>>27
水道管のとこで6発は撃つ音あるから6発は同時にイケる
40: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:47:23.755 ID:2l6vH3Tt0
>>35
デザインのアンダーバレル付近にある謎シリンダーがリボルバーのだから
同時に6発が限度なのかな?
再装填の条件が着弾だとしたら結構強いな
デザインのアンダーバレル付近にある謎シリンダーがリボルバーのだから
同時に6発が限度なのかな?
再装填の条件が着弾だとしたら結構強いな
26: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:37:20.517 ID:K3OobmI+0
ハーヴェストの下位互換
28: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:39:22.193 ID:zkb2wYIp0
ミスタは反射された銃弾を全身に受けても死なない生命力が強い
29: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:40:00.558 ID:EH3E9ZaE0
スタンドがなくても強いから
30: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:40:14.320 ID:IW27m6nkd
暇な時とか話相手になってくれるのがでかい
31: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:40:40.795 ID:2l6vH3Tt0
あとピストルズが自立してるのもいい
ちゃんと考えて行動して功績もあげてるし
遠隔タイプだけど操作は自立しているが複雑な動きができるって便利だろう
ちゃんと考えて行動して功績もあげてるし
遠隔タイプだけど操作は自立しているが複雑な動きができるって便利だろう
32: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:42:04.575 ID:vdJfvABS0
ジョルノがいるからなんとかなってるけど毎回〇されかけてるくらい弱いしな
とはいえムーディーブルースよりは強い
とはいえムーディーブルースよりは強い
33: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:42:16.669 ID:JVjKTkxT0
バトルもなんか多いよな
コイツよりフーゴのバトルもっと増やして欲しかった
嫌いじゃないけど
コイツよりフーゴのバトルもっと増やして欲しかった
嫌いじゃないけど
36: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:44:16.470 ID:v676JZvB0
本人死にかけてもスタンドはピンピンしてるしコイツのスタンドだけ色々と掟破りすぎるんだよ
39: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:46:13.433 ID:iMJFmQeOa
>>36
自立型は本人がダメージ受けてもあんまり影響受けない方が普通だろ
自立型は本人がダメージ受けてもあんまり影響受けない方が普通だろ
37: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:44:18.872 ID:aXn8tjW+0
銃弾が好きなとこ飛んでくって相当強力だとおもうんだけど
38: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:45:22.753 ID:485Vm+Wy0
本体意識なくても自律して思考までしてるのに遠隔自立型じゃなくて本体にダメージフィードバックする遠隔操作型なのよく考えたら意味わかんねえな
41: JUMP速報がお送りします 2023/04/10(月) 23:53:13.718 ID:oyAAeZ560
兄貴の銃弾は止めたのに
クラフトワークやホワイトアルバムに撃ち返されたのは食らっちゃうよくわからん能力
クラフトワークやホワイトアルバムに撃ち返されたのは食らっちゃうよくわからん能力
コメント
コメント一覧 (11)
ミスタのは実弾だから本体狙うしかないんだよなぁ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
軌道曲げて色んな方向から数発撃ち込むだけで勝てる強能力
故に相性悪い敵とばっか戦わされるミスタに哀しき過去…
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
ホルホースが自滅したのは自分の弾丸の軌道すら見失っていたからだし
タケツ
が
しました
ピストルズ…自律行動できるのが6体、ミスタの死角でも索敵できる、銃を携行する必要あり、リロード、残弾管理する必要あり、スタンドには攻撃できない
一長一短なだけな気がする。
タケツ
が
しました
特に5部は全員ギャングなんだし
タケツ
が
しました
アサルトライフルに持ち替えれば
威力・射程距離とも数倍にハネ上がるという奥の手がある
それも考慮するとエンペラーよりはるかに強い
エンペラーはより暗殺向きではあるが充分な威力のある射程距離がだいぶ短い
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする