ヘビーウェザーは本気で意味わからんかった
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684453914/
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684453914/
2: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 08:53:32.547 ID:0pHm+WUwa
メタリカの迷彩
3: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 08:53:40.659 ID:ZiF7gCamd
クレイジーダイヤモンド関係なく死んでさえいなければセーフな生死感
4: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 08:54:11.021 ID:BLG4zan40
億泰がなぜ生きていたのか
6: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 08:58:08.531 ID:wsau2HQl0
承太郎の帽子と髪型
7: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 08:58:33.862 ID:9PwIlJge0
序盤の謎能力
特に5部がガバガバ
特に5部がガバガバ
9: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 08:59:20.114 ID:BLG4zan40
>>7
ポルポとか?
ポルポとか?
8: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 08:58:36.222 ID:C9HED/Rsp
ジョニーが誰に撃たれたか
12: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:08:29.150 ID:1iHWcQk30
>>8
これ
これ
10: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:02:45.552 ID:pctogxm00
ジョルノの攻撃返す技とか最強すぎていつの間にか消えたしね
18: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:21:05.928 ID:AU2v2lDD0
>>10
でもあれって
そもそも後半で敵が攻撃を返されるような攻撃をした場面あったっけ?
でもあれって
そもそも後半で敵が攻撃を返されるような攻撃をした場面あったっけ?
11: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:08:23.465 ID:AhJ4ebof0
カーズが人間が付けたサンタナの名前を知っていたこと
13: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:09:41.061 ID:SF3P46qm0
ありすぎて「これだけは」に絞れない
1004:過去の人気記事14: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:10:31.037 ID:BrqVMDFTr
ボヘミアンラプソディ
15: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:11:12.220 ID:bfuNBjBI0
ジョセフが名付けた「スタンド」って単語を敵もいつの間にか使ってるとかアヴドゥルのタロットカード由来のスタンドの命名を敵もそれに倣ってるとか
16: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:15:27.858 ID:I433+9Xe0
サンタナってシュトロハイムが名付けたのにカーズたちもサンタナのことサンタナって呼んでたこと
19: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:21:48.115 ID:7NtWOc+/0
サンのスタンド使いの鏡どういう角度で置いたら岩が承太郎たちから見て左右対称に映るんだ?
21: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:24:51.915 ID:BLG4zan40
>>19
それもそうだし、
周りが一斉にそれを理解して笑い出すのも意味わからん
それもそうだし、
周りが一斉にそれを理解して笑い出すのも意味わからん
22: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:28:30.274 ID:RNJ4Lj8Ea
>>21
あれは暑さでやられただけだろ
あれは暑さでやられただけだろ
23: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:31:40.056 ID:BNcO/uL7p
>>21
トリックがしょうもなさ過ぎてって事だろ
トリックがしょうもなさ過ぎてって事だろ
20: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:24:08.227 ID:RNJ4Lj8Ea
8部のスタンドほとんど
24: JUMP速報がお送りします 2023/05/19(金) 09:46:12.776 ID:rsaZMPBhd
>>20
いつにも増して難解なやつが多かった印象
SBRは大統領以外は割とシンプルだったのに
いつにも増して難解なやつが多かった印象
SBRは大統領以外は割とシンプルだったのに
コメント
コメント一覧 (9)
DIOが時を止めてロードローラーで強襲→承太郎も時を止めて抵抗→
DIOの方が時を長く止めてられる→ロードローラー爆発→DIO動きが鈍くなる→
承太郎「俺が時を止めた」→の流れ
承太郎はローラー来た時点で時を止めてるんやから、ローラー爆発後のあれはおかしくねーか?と
よく他でも言われとるしワイ自身も意味がよくわかっとらんけど
「納得」はしとるシーンや
タケツ
が
しました
・承太郎以外が停止した説
→DIOは時止められても意識あるからバレるはずでは?
・DIOはそのまま追加で2秒動き続けた説
→承太郎潰されない?
あと透明の赤ちゃんがジャンケン小僧の指をどうやって曲げたんだ
位置的にも筋力的にもキツそうなんだが
優しい人誰か教えて
タケツ
が
しました
カーズはワムウの報告でヤツがドイツ人たちに屈したというのを知っている
なので人間程度の理解力あればこのサンタナってのがそこらの吸血鬼じゃあなくヤツのことだって想像がつくだろう
タケツ
が
しました
鏡は承太郎達から見て斜めを向き
岩は鏡の真横よりやや後ろにあればまああんな感じに映るんちゃうか
タケツ
が
しました
毒に塗れた無機物が生き物になったら、毒に免疫を持っている、というのはまだ理解できる
でも血をそのまま体内にぶち込んでも血清にはならんだろ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする