なんか遠征で毎回大勢死ぬとか言ってたけど、街の外なら遠くからでも見えるしこの方法で余裕でボコれたろ
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1689964584/
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1689964584/
3: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:37:41.06 ID:FnisGbyb0
銃があればな
4: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:38:19.72 ID:OOO/ND3za
銃がないんじゃない?
5: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:38:24.82 ID:pkGFFZrv0
あれミサイルで消し飛ばした場合どうなるのだ
9: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:40:07.25 ID:IeUIqKjY0
>>5
うなじ破損してなきゃ再生や
うなじ破損してなきゃ再生や
8: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:40:06.15 ID:PWgBg8fV0
それより巨人自動屠り機って何でエレンが硬質化操れる終盤まで出来なかったんやっけ?
似たような装置は余裕で作れそうやけど無理なんか
似たような装置は余裕で作れそうやけど無理なんか
70: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 05:29:48.55 ID:LyaXOlDE0
>>8
エレンの硬質化素材使ってたんや
エレンの硬質化素材使ってたんや
10: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:41:19.10 ID:IxuqKmEId
質量軽い設定が謎や
12: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:44:04.94 ID:HQAsgwIkd
蜂の巣にしてる間に食われるだろ
13: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:47:14.66 ID:aovwTH4Xa
>>12
いや外の平原クソほど障害物ないし近寄られる前に余裕ちゃうか
森とかなら立体起動で戦いやすいだろうし
いや外の平原クソほど障害物ないし近寄られる前に余裕ちゃうか
森とかなら立体起動で戦いやすいだろうし
26: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:00:14.96 ID:uIRvo9yy0
>>13
どう考えても人手と武器の数が足りんわ
どう考えても人手と武器の数が足りんわ
14: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:48:11.11 ID:+zXrMdvW0
首以外を切り刻んだらどうなるん?
20: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:51:47.19 ID:fqlIe0iCa
>>14
千切れるで
時間経つと勝手に治る
千切れるで
時間経つと勝手に治る
15: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:48:40.41 ID:r7lF1IOZd
効率悪そう
21: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:52:06.96 ID:fqlIe0iCa
>>15
飛びかかって食い殺されるよりええやろ
飛びかかって食い殺されるよりええやろ
16: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:49:19.21 ID:1NGpeCuHx
巨大人型兵器って実際に作るとクッソ弱いだろうから
ロボットものだとそういう話は無粋や
ロボットものだとそういう話は無粋や
18: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:50:06.53 ID:Px5xnnZP0
近づいたところを鷲掴みにされてグシャッてされそう
19: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:51:40.98 ID:zLVHi0NT0
王政が新しい技術とかを抑制し隠してたって言及あっただろ
24: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:56:29.61 ID:Edlv5Rtia
>>19
銃は最初に塔に閉じ込められた辺りから出てたよ
銃は最初に塔に閉じ込められた辺りから出てたよ
25: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 03:58:30.36 ID:5lNmrTEfd
そんな殺傷力のある銃生み出せんだろ
27: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:00:44.93 ID:M/401SVh0
そもそも壁の外に出るな!
29: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:01:35.86 ID:XnILD13Dd
マシンガンあるなら別やが精々狩猟銃やろ?
7m級でもすぐ回復されて止められんやろ
7m級でもすぐ回復されて止められんやろ
30: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:02:18.10 ID:MGeIVLTq0
倒れるほどの威力出せるか?
31: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:02:49.44 ID:aC7oyhDta
物量で攻めてくる巨人の足潰すくらいの銃と銃弾を馬で運ぶの?
壁の中ならともかく
1004:過去の人気記事壁の中ならともかく
35: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:05:18.69 ID:jwpUD6TFa
>>31
馬車あるし余裕やないか
立体機動装置の方が重いだろうしそれ用のガスや食料も積むわけやし
馬車あるし余裕やないか
立体機動装置の方が重いだろうしそれ用のガスや食料も積むわけやし
32: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:03:36.60 ID:AabW55wWa
マスケット銃程度やとしたら射程短いし装填時間長そうやし群れで来られたらどうしようもなさそう
37: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:08:18.87 ID:8N50uO6z0
初期の頃の巨人は足を蜂の巣にしてぶっ倒しても掴みかかってきそう感はある
40: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:09:33.36 ID:OWNY0xIl0
あの世界に出回ってる銃ってせいぜいマスケットやん
高度な兵器は王政に秘匿されてるやろ
高度な兵器は王政に秘匿されてるやろ
41: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:12:19.59 ID:MGeIVLTq0
倒せるほどのもんじゃなくて強武器はNG食らってるんやな
42: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:12:37.56 ID:zLVHi0NT0
そもそも遠征時点では巨人が何体いるのかも繁殖してるのかも謎だから巨人討伐に主眼置いてねんだわ
数が有限だと分かれば全滅させる方向に舵切ってコストかけられるけども
まあそこまで判明されたんならまた記憶リセットやね
数が有限だと分かれば全滅させる方向に舵切ってコストかけられるけども
まあそこまで判明されたんならまた記憶リセットやね
43: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:15:25.23 ID:n7/VLiD50
銃どころか大砲あったよな
45: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:21:49.29 ID:Yj6gqCT70
一体にそんな金かけてたら金なくなるし
48: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:32:12.50 ID:gJZxK4M+0
>>45
立体機動装置に比べたら銃なんて単純な仕組み
簡単に量産できるわw
立体機動装置に比べたら銃なんて単純な仕組み
簡単に量産できるわw
52: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:34:46.87 ID:FFraA9RRa
>>48
確かにな
兵士1人食われるってことは立体機動装置とそのガスとブレード全部失うもんな
確かにな
兵士1人食われるってことは立体機動装置とそのガスとブレード全部失うもんな
50: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:34:11.77 ID:1T3e9i3E0
大砲の一斉射撃でも苦戦してるシーンあるので壁内人類の技術レベルでは中々厳しい
56: JUMP速報がお送りします 2023/07/22(土) 04:43:52.20 ID:PFidQegna
足蜂の巣にできるなら首蜂の巣にした方がよくね?
コメント
コメント一覧 (5)
タケツ
が
しました
そもそもそれするなら最初から首でよくない?ってなるわ
タケツ
が
しました
島の技術じゃ精度のいい砲つくれないからあまり活用してなかっただけで何回も出てきたわ
タケツ
が
しました
大したダメージ与えられないのでは
だから大砲使ってんだし
タケツ
が
しました
コメントする