kousenju_couple
1: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:41:40.982 ID:Ltp3VqFE0
なぞ
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1690767700/
4: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:43:00.767 ID:8JNLkqnOa
量が多いから流行りやすいだけじゃね

5: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:45:20.286 ID:kZEPj58A0
周囲のレベルを下げれば相対的に自分が上位存在になれるから
そのための中世ナーロッパ

8: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:48:26.343 ID:GGd1fhTH0
最初の数ページで転生してあとは転生関係なく話が進むのって転生させる意味あんのかね

10: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:50:43.696 ID:1XkTDJqc0
>>8
見てる限り色んなパターンがある気がする
意味不明なまま転生や転移するタイプと
女神からちゃんと説明されるタイプ
進撃の巨人みたいに謎を隠したまま真相を追っていくように作るか
ただ単に転生や転移して女神に説明して貰うか
この辺りも設定をいじれるな

9: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:49:43.024 ID:xLNNu6T40
異世界物って特色あるのは最初だけで
最初の問題片づいたらあとはみんな冗長テンプレグダグダ物語化するよな

12: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:51:55.115 ID:1XkTDJqc0
>>9
始まりはテンプレ化してるけど
終わりのテンプレが無いんだよなwwww

13: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:52:01.606 ID:UvmNMU/M0
最初しか山ないからね
追放系なんか顕著で復讐終わったらもうやることない

17: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:54:38.713 ID:8JNLkqnOa
転生ものは最初はおもろいやつでもすぐ飽きる

19: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:54:48.559 ID:BlJah4mr0
最初に山場があるからアニメ化しやすいんだろうな
アニメ側もどうせ2期とか作る気無いだろうし

23: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:56:32.795 ID:7BdtiFxsM
異世界にしとけば設定なんでもありになるからな

27: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:58:44.092 ID:kXSMehrfM
>>23
それはガンダムとかロボット物でも一緒だから意味無し
日常物でも実際には設定無いのも多いじゃん

26: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:58:30.116 ID:w3dOLvY1r
現代ものだと細かいディテールとかセンスがいる
異世界だとテンプレで良い
本当に名作にしたいなら異世界でも世界観とか作り込めるんだが、そういう系の異世界は鬼滅くらい

28: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 10:59:13.391 ID:MxhO8mgK0
世界観作り込んでるのは本好きが思い浮かぶな

30: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:01:49.921 ID:mssGrBNJ0
チート能力貰うための導入としてそれなりに言い訳が効いて読者へ理解が促しやすい設定なのかと

32: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:06:07.237 ID:dw2PYbBe0
転生したと思った夢でしたオチがない

34: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:07:54.614 ID:ewq6H/+Zd
設定甘くても異世界だからで済むから

36: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:08:31.759 ID:1XkTDJqc0
転生の場合はゲーム世界ではなく、大体現実世界な気がするな

37: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:09:20.695 ID:1XkTDJqc0
転生や転移する方法は、突然消える召喚などか、死ぬ場合の2パターンだな

44: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:13:49.306 ID:RO+ICE2Od
豚公爵は綺麗に終わった気がする
…まぁ綺麗に話ぶった切ったんだが
1004:過去の人気記事

45: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:14:47.255 ID:8K1K4XEI0
異世界おじさんのせい

46: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:15:31.940 ID:mpsaCY1y0
別に異世界に行きたいって妄想しながら読んでるわけではないけど話が浅いし軽いからちょっと暇つぶしに読むのにちょうどいいんだよなあ

49: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:22:36.870 ID:CU6Frgav0
現代に比べると資料を集めなくていいからすげぇ楽とは聞く

54: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:24:59.698 ID:1XkTDJqc0
>>49
むしろ資料がかなり必要な気がするわw
今パティシエの異世界転生、転生したやつやってるけど
パティシエの知識がいるじゃんwww

51: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:24:20.354 ID:p+N6FnQop
現実ではありえないような展開も魔法とかモンスターで起こせるからスピード感が求められる現代の読者に受ける

52: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:24:32.380 ID:3MqMemjRp
そもそもファンタジー自体ずっと流行ってるし
ファンタジー世界に元々住んでた人を主役にするより何も知らん状態で放り込まれた人にフォーカス当てた方が話が転がしやすいから多用されてるんじゃないの

61: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:31:26.272 ID:O0+trGyu0
SFみたいなのは頭良くないと読み書きできないから

64: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 11:33:01.611 ID:OmQosFCX0
ゲームもリアルものよりファンタジーの方が流行るだろ?つまりそういうことだ

72: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 12:04:03.768 ID:gKRcX8emM
1クールアニメは仕方ないけど小説も展開早いのばっかり
それが終わったら一気に尻すぼみなるのが多く書籍化してもすぐ打ち切り

80: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 12:29:41.771 ID:n6+Y6HfJ0
作品が豊富にあるからな

81: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 12:31:07.733 ID:N1WJM6DZr
今は追放勇者ものだろ?

83: JUMP速報がお送りします 2023/07/31(月) 12:38:16.879 ID:vp4I4XrW0
現実逃避出来るから