「どれか1つだけ授けよう」
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1694835535/
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1694835535/
2: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:40:10.658 ID:IaaFhSkoM
1センチて
衝立かよ
衝立かよ
3: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:40:12.431 ID:gAKikipA0
二番目は足を挫きそう
14: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:44:05.766 ID:vDQBgqpCd
>>3
二段ジャンプ憧れるけどこれを心配してしまう
二段ジャンプ憧れるけどこれを心配してしまう
4: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:40:20.016 ID:5/0MdRb50
どれも絶妙にいらないのが凄いな
5: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:40:39.256 ID:jpZv5DPS0
なお水中の酸素濃度
6: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:40:49.076 ID:/oLqSPC8d
二段ジャンプは使いどころあるかな
7: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:41:02.495 ID:4ZFtfL6f0
2段ジャンプ
友達に見せたらすげぇって言ってもらえそうだし
友達に見せたらすげぇって言ってもらえそうだし
9: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:41:38.035 ID:bZBP7W/b0
強いて言うなら2段ジャンプが使い勝手良さそう
あとシステムによっては落下死防げそう
あとシステムによっては落下死防げそう
10: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:42:48.577 ID:XkixfdLX0
壁が面白そうだから壁
ただし1cm以下の壁とかまずないじゃん
自分で遊ぶために作らんと
ただし1cm以下の壁とかまずないじゃん
自分で遊ぶために作らんと
11: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:43:09.763 ID:7qGR8N10a
水中だな
もし船の転覆で皆が溺死しても俺だけはゆっくりそれまでの人生を振り返ることができる
もし船の転覆で皆が溺死しても俺だけはゆっくりそれまでの人生を振り返ることができる
59: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 13:24:19.953 ID:H0MMJSMra
>>11
他のやつは溺死するまでに振り返ってるよね
他のやつは溺死するまでに振り返ってるよね
12: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:43:30.748 ID:H5PxXvvXM
窓ガラスから入り放題だな
15: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:45:00.249 ID:AtHBF4Pb0
>>12
あぁそうか
そう考えるとめちゃくちゃ有能な能力だなこれ
あぁそうか
そう考えるとめちゃくちゃ有能な能力だなこれ
13: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:43:39.303 ID:AtHBF4Pb0
壁1センチすり抜けはサバゲーのインドアゲームで無双出来るな
16: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:45:40.909 ID:AsUJedX1r
すり抜けは普通に使えそう
壁の定義にもよるけど
壁の定義にもよるけど
20: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:47:07.208 ID:AsUJedX1r
これくらい絶妙な使えなさだと
動いて開くものは壁とみなされなくて使えない
とかありそう
動いて開くものは壁とみなされなくて使えない
とかありそう
21: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:47:58.777 ID:Xn3Y3hfza
壁抜けはイリュージョニストとして活躍出来そう
22: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:48:15.026 ID:L5mueeTnM
水中15分っても深度は関係無し?
急に浮上しても問題無いならほぼチートだろ
急に浮上しても問題無いならほぼチートだろ
24: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:49:56.009 ID:AtHBF4Pb0
>>22
使い所無さすぎねぇ?
職業が深海探査艇の乗組員とかなら保険になりそうだけど
使い所無さすぎねぇ?
職業が深海探査艇の乗組員とかなら保険になりそうだけど
28: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:54:53.811 ID:z7+SAzMI0
>>22
呼吸ができるだけで耐水圧の仕様無いから潜水無理じゃね
呼吸ができるだけで耐水圧の仕様無いから潜水無理じゃね
27: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:52:59.160 ID:gWCZbpHQp
2段ジャンプでいいや
30: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:55:45.781 ID:cAaR0Nobp
すり抜けようとした壁が1cm以上だった時どうなるのか気になる
壁にぶつかるのか1cmめり込むのか
壁にぶつかるのか1cmめり込むのか
33: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:57:25.187 ID:A+EVvzo00
普通に生活して水中に行くこと無いしジャンプすることもない
壁貫通だろ
1004:過去の人気記事壁貫通だろ
34: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:57:41.815 ID:5/0MdRb50
窓が壁判定なら壁1択になるな
35: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:58:53.458 ID:4jy9TjSi0
二段ジャンプの着地時に骨折しそう
37: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:59:38.458 ID:Rkut+GOH0
高いところから降りても二段ジャンプの原理で落下ししなさそう
39: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 13:01:38.966 ID:5/0MdRb50
>>37
着地ギリギリでジャンプ決める自信が無い
結構高いところで二段ジャンプ消費して怪我or死の未来が見える
着地ギリギリでジャンプ決める自信が無い
結構高いところで二段ジャンプ消費して怪我or死の未来が見える
38: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 12:59:43.549 ID:Txq0Gppr0
水中呼吸かと思ったけど海行った時くらいしか使わねーな
40: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 13:07:22.860 ID:hem1oIwO0
水中が一番使い勝手良さそうだがいつから15分なんだ?一回でも普通に呼吸したらそこからさらに15分になるのか?それとも人生で15分なのか?
44: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 13:10:04.461 ID:rteONjK80
15分は現実でもギリギリ達成してる人いるからな
普段使いなら一番欲しいけど
1センチの壁はピーキーすぎてな、何に使えるのかわからん
厚み関係なしなら最強なんだが
普段使いなら一番欲しいけど
1センチの壁はピーキーすぎてな、何に使えるのかわからん
厚み関係なしなら最強なんだが
51: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 13:19:34.927 ID:qptEgODOd
>>44
息止められるじゃなくて呼吸出来るだから自由に動ける
息止められるじゃなくて呼吸出来るだから自由に動ける
45: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 13:10:53.076 ID:rBLbkchG0
厚さ1cmって相当限られるなぁ
とはいえ二段ジャンプは元々の運動神経に依存するしなぁ
とはいえ二段ジャンプは元々の運動神経に依存するしなぁ
46: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 13:12:09.530 ID:XkixfdLX0
>>45
俺の2段ジャンプはアスリートの普通のジャンプにも負けそう
俺の2段ジャンプはアスリートの普通のジャンプにも負けそう
49: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 13:17:06.169 ID:DeZ/zr310
着地直前でジャンプすれば落下死回避出来るな
57: JUMP速報がお送りします 2023/09/16(土) 13:23:22.041 ID:sUkgLVtSr
ゲームみたいな仕様なら2段ジャンプありだな
コメント
コメント一覧 (19)
多分二段ジャンプできてもめっちゃショボいぞ
タケツ
が
しました
2段ジャンプは一番要らんな。ゲームならともかくリアルでは使い道ホント思いつかん。連続で繰り返せるなら階段無しでどこでも登れる(≒空飛ぺる)ことになるけど、それ2段ジャンプとは言わないよね?
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
高さっていう面ではほとんどいらないけど
壁抜けはこの中じゃ便利すぎるから致命的なデメリットありそう
服は通り抜けられないとか、中に空洞があってもそれ含めて壁判定で通り抜けできないとか、窓は壁じゃないとか
タケツ
が
しました
一般人がもらっても使い道に困るな
そんな能力を貰ってもトップアスリートに勝てると思えんし
タケツ
が
しました
いや、そのあと逮捕だけどさ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
壁貫通で
普段、普通のジャンプすらしないのに2段必要ない
格闘家やダンサーじゃないし
水にもそんな長時間入らないし
タケツ
が
しました
体だけなのか触れてるものも含むのか
タケツ
が
しました
駅のホームや崖から誤って転落しかけても2段ジャンプがあれば助かる
(体制を整えないとジャンプに移行できない、とかだと議論の意味がなくなる)
ささやかなところでは雨の日の水たまり避けが地味に便利
タケツ
が
しました
一般人はジャンプ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする