amazon ジョジョの奇妙な冒険 3部
1: JUMP速報がお送りします ID:ZP2DxPl00
普通は未熟な奴のスタンドはボンヤリしてるって事?
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1697285169/
2: JUMP速報がお送りします ID:NQtM22Or0
いきなり発現したら制御とかムズいんじゃね

3: JUMP速報がお送りします ID:c5H6K2W70
牢屋でコーラ飲みながら漫画読んでるからな

4: JUMP速報がお送りします ID:xUbHZei00
片腕だけとかになるんじゃね

5: JUMP速報がお送りします ID:32mTcaUWr
トリッシュの時考えろよ
スパイス初めて出した時自分でも認識できてなかっただろ

11: JUMP速報がお送りします ID:ZP2DxPl00
>>5
でもスタンド自体はハッキリくっきり出てなかった?

15: JUMP速報がお送りします ID:yNJ6TDzsa
>>11
最初は無意識に出してたし形も認識できてなかっただろ

17: JUMP速報がお送りします ID:32mTcaUWr
>>11
自分の意思 って意味でハッキリなんじゃないか
議論続けて勝てる気はしないけど

25: JUMP速報がお送りします ID:OEUAB/7L0
>>5
あれは承太郎のスタンドというモノに対する認識が固まり切っていなかったかからこその現象
本体の認識が固まっていないからこそスタンドの能力にも幅があった
つまり、あの時点ならスタープラチナが遠距離型や自動追尾型になる可能性もあったという事
だからこそ遠くの物を檻の中に持ち込むような事が出来ていた
ただし、認識がぼやけていたからこそ制御も甘かったということ

しかしジョセフ達の言葉でスタンドが己の精神力の具現化であり、己の意思で戦うための力であると知った事でスタンド能力も承太郎の好むバトルスタイルへと最適化された

つまり、理知的で思慮深い印象の強い承太郎だが、本質的には策に頼らず素早くぶん殴って解決することを好む脳筋タイプであるという事

27: JUMP速報がお送りします ID:ZP2DxPl00
>>25
ブ男アブドゥルがしゃしゃり出て接近バトル開始しちゃったから近距離型になったって事か

6: JUMP速報がお送りします ID:TBI41jlh0
どこから持ってきたんだあのマンガとコーラ

7: JUMP速報がお送りします ID:NTokUPXV0
康一みたいに最初は卵状態

12: JUMP速報がお送りします ID:ZP2DxPl00
>>7
エコーズは爬虫類っぽいからいいけど人型のは少し無理があるな

8: JUMP速報がお送りします ID:ZP2DxPl00
エンヤ婆は超精神力の持ち主だけどスタンドはぼんやりしてるぜ?!

9: JUMP速報がお送りします ID:OBxYtvET0
全然設定固まって無かったので

10: JUMP速報がお送りします ID:kSFC8Efg0
何か死にかけたらスタンド薄くなってたしそんな感じだろ

13: JUMP速報がお送りします ID:b+BC6oJI0
隣のジジィなんてハッキリしてんのかしてないのかよくわからん茨だぞ

14: JUMP速報がお送りします ID:rxcakEzZa
はっきり出るのも凄いけどそれより自分の意思でやってるってことの方ホリィさんとか浩一くんとかトリッシュは最初自分の意思じゃないし仗助も暴走して自分が死にかけてた

22: JUMP速報がお送りします ID:ZP2DxPl00
>>14
チープトリックとか制御できてないやつは本当の悪霊化してるね

16: JUMP速報がお送りします ID:JUnzZ+Aar
ジョースターは老いてたからツルしか出せなかった
1004:過去の人気記事

23: JUMP速報がお送りします ID:ZP2DxPl00
>>16
そういえば意外と老人のスタンド使いって少ないな
ジョセフとエンヤとケンゾーくらい?

18: JUMP速報がお送りします ID:70lBR/Yn0
未熟だとホリィさんみたいな状態になるんじゃね

19: JUMP速報がお送りします ID:ZP2DxPl00
アブドゥルが言ってたのはスタンドのビジュアルじゃなくて制御してるかどうかの話だったって事?

20: JUMP速報がお送りします ID:ngXyUfGV0
闘争心が無い人はホリィさんみたいになるよ

21: JUMP速報がお送りします ID:I5cj23Wy0
トリッシュの最初は無意識に地面に穴開けてた時のだろノトーリアスのところで発現させてからすぐ自分の意思で操作するようになる精神力はすげーわ

24: JUMP速報がお送りします ID:vPQbSesZ0
未熟だとそもそも自分のスタンドとして認識しない
一番わかりやすいのは5部
幼少期のジョルノはGEの能力が無意識に発動したけどGEそのものは認識してなかった
ミスタも弾丸が自分を避けてたけどそれが自分のスタンド能力だと気づかなかった
トリッシュに至ってはスタンドが目覚めようとして地面が何故か焼け焦げたけど自覚はなかった

28: JUMP速報がお送りします ID:kSFC8Efg0
デス13って凄かったんだな

31: JUMP速報がお送りします ID:vPQbSesZ0
>>28
サソリをピンで対処したうえで口の中に隠す天才児だからな

29: JUMP速報がお送りします ID:euUlp9GF0
あのトリッシュの足跡みたいなの何だったんだろうな
結局普通の人型だったし

30: JUMP速報がお送りします ID:rxcakEzZa
なお後の話で矢で急にスタンド引き出されたヤツらはあっという間に能力をものにしてたとさ

32: JUMP速報がお送りします ID:ZP2DxPl00
まあそれくらい素質のある奴らじゃないとスタンド使いにはなれないんだろうな
普通矢に刺されたら死ぬし