amazon ヱヴァンゲリヲン 14巻
1: JUMP速報がお送りします ID:QHTi7wuj0
シンジがやったのってタイミング合わせてトリガー引く事だけだしエヴァ無しでも行けそうじゃね?
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1699783236/
2: JUMP速報がお送りします ID:TSYGHLo8d
移動しなかったらアウトじゃね

4: JUMP速報がお送りします ID:QHTi7wuj0
>>2
予定では最初の一撃で仕留めるハズで盾は飽くまで保険だから作戦的には自動化出来るはず

3: JUMP速報がお送りします ID:NIYYxqwm0
そういうこと言うなよ…(´・ω・`)

5: JUMP速報がお送りします ID:LICW3sNs0
絶対に必要ではないけど
いざって時に移動できるし作戦に組み込むのは合理的

6: JUMP速報がお送りします ID:QHTi7wuj0
なら自動化して撃って外したらエヴァで回収して移動で良くね?
リツコもシンジのメンタル不安視してたし

7: JUMP速報がお送りします ID:RA9TO/cj0
よく覚えてないけど照準合わせってエヴァ使わないと無理じゃね

11: JUMP速報がお送りします ID:QHTi7wuj0
>>7
重力による誤差修正等計算可能なら照準合わせるなんて簡単でしょ

>>8
いやATフィールドを遠距離で貫く為の電力砲だからエヴァで中和はしてないと思う

8: JUMP速報がお送りします ID:Fd5/sD8v0
ATフィールド中和できないからじゃなかったっけ

9: JUMP速報がお送りします ID:LICW3sNs0
急造品だし砲はあっても角度調節できる砲台はなかったのかもしれない

10: JUMP速報がお送りします ID:xIx0PmwZ0
短期間で準備しなくちゃだから砲台作る時間なんてなかった
動く敵相手だから発射場所とかも調整しなくちゃいけない
でかいロボット使うのが汎用性高い
1004:過去の人気記事

12: JUMP速報がお送りします ID:vTABQjSqd
時間があれば完全自動化できたんだろうけど、あの時ポジトロンライフルはまだ調整中の兵器で急ごしらえで何とか撃てる形にもっていった感じじゃなかった?

13: JUMP速報がお送りします ID:LICW3sNs0
むしろ不自然なのはポジトロンライフルが再登場しなかったことだよな
エヴァ以外でも使徒を倒せることが立証できたんだから日本政府がしゃしゃり出て来そうなもんだけど

18: JUMP速報がお送りします ID:xIx0PmwZ0
>>13
あれネルフ開発じゃなかったっけ
日本中の電気使うようなコスパ悪い兵器緊急時以外使おうとせんだろ

14: JUMP速報がお送りします ID:QHTi7wuj0
確かに、第10使徒とかあれで行けそうだしな

15: JUMP速報がお送りします ID:T/Qo59ps0
エヴァが狙撃した方がロマンあんだろ

16: JUMP速報がお送りします ID:QHTi7wuj0
>>15
ゼーレって案外金にうるさいじゃん

17: JUMP速報がお送りします ID:vTABQjSqd
エヴァにコストかけるよりよっぽど安価で量産できそうだしな
一般兵士でも扱えるしそれこそ自動化できれば人的損害無しの運用も可能かもしれないのに

19: JUMP速報がお送りします ID:QHTi7wuj0
充電済のライフルをエヴァの標準装備にしたらいいのに

20: JUMP速報がお送りします ID:ibi8todg0
世界の命運掛かってるんだったら日本中の電力なんて安いもんだよな