1: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:42:13.29 ID:azUVvdCV0
単行1巻しか出てないのにアニメが始まり、原作にすぐ追いついてアニメオリジナルが暴走。氷河の師が原作より先に出たりトランスフォーマーみたいに変形するスチール聖闘士が出たりそもそも聖衣の見た目が原作と全然違ったり無法地帯な模様
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1707108133/
YouTubeでショート動画投稿中!チャンネル登録&高評価お願いします!
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1707108133/
10: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:47:49.96 ID:356xJbj20
>>1
そもそも星矢達って原作ではみんな腹違いの兄弟なんでしょう?
なぜかフェニックスとアンドロメダでしか兄弟ネタやらないけど
そもそも星矢達って原作ではみんな腹違いの兄弟なんでしょう?
なぜかフェニックスとアンドロメダでしか兄弟ネタやらないけど
12: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:50:12.09 ID:W/t3LIw4M
>>10
原作やとメイン10人と他90人が兄弟やったな
原作やとメイン10人と他90人が兄弟やったな
3: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:43:23.35 ID:WQzXHnP70
ゲッターロボなんか原作に忠実な作品自体存在しないぞ
5: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:43:50.16 ID:RcvKpTTud
原作「生首ドーン!!内蔵ボーン!!」
そのままやれと?
そのままやれと?
6: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:44:34.95 ID:kSOudurEd
原作というか原案やなぁ
7: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:44:42.47 ID:yYWVZrojd
なおアニメ化されなかったハーデス編の存在を知ってるやつおらん模様
102: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:42:55.30 ID:5TGlXlHy0
>>7
後々アニメになってた冥王のは違うの?
後々アニメになってた冥王のは違うの?
8: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:47:05.51 ID:lK4+r8Nf0
スチール聖闘士とかいうゴミどもがね
36: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:02:20.12 ID:otX2WpsL0
>>8
Ωで再登場させてたのは嫌いじゃない
引退したブロンズ2軍にもスチール着せてたのは良かったわ
Ωで再登場させてたのは嫌いじゃない
引退したブロンズ2軍にもスチール着せてたのは良かったわ
43: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:03:51.71 ID:HNzI+9g3d
>>36
こういう過去の要素を拾っていくのはええな
こういう過去の要素を拾っていくのはええな
48: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:05:17.46 ID:fJlboSEbH
>>8
そもそも金属の強度的に 鉄>青銅では?
そもそも金属の強度的に 鉄>青銅では?
11: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:48:12.03 ID:kSOudurEd
ポセイドン編の前のアスガルド編も原作にはないよね
うまくつながってたけど
うまくつながってたけど
13: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:50:52.04 ID:n4mQ3uAW0
でも最初の一話はくっそ完成度高くておもろいんだよなあ
19: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:54:09.99 ID:1Lo55ffTM
アニメオリジナルに原作が寄せていったパターンもあったよな
21: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:54:39.00 ID:lRemq3kA0
歌が変わった時くっそ興奮したわ
25: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 13:57:09.42 ID:04l/Cqqbr
うろたえるな小僧ども
29: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:00:28.84 ID:otX2WpsL0
クリスタルセイントがいるせいでカミュとの因縁が微妙になったよな
40: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:02:47.80 ID:2ZPiKTvG0
>>29
師の師は師も同然だから
師の師は師も同然だから
31: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:00:59.46 ID:GD4uZBgG0
アトミックサンダーボルト
37: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:02:27.29 ID:HNzI+9g3d
>>31
他の奴らも黄金着たなら黄金の技使えや
エクスカリバーくらいしかないやんけ
他の奴らも黄金着たなら黄金の技使えや
エクスカリバーくらいしかないやんけ
34: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:01:43.79 ID:67u+ceic0
なおアニメで作品人気に火がついた模様
39: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:02:41.35 ID:0hHl7mRC0
面白いのでセーフ
41: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:03:05.49 ID:r1PW4Sszr
アニメでは存在自体殺されたダイダロス先生
47: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:04:50.34 ID:B8ShqoobM
>>41
暗黒ドラゴン弟も出てこなかったな
暗黒ドラゴン弟も出てこなかったな
66: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:13:52.53 ID:IkbgfxKM0
聖衣は作りやすいように形変えたんだっけ?
シャカの持ってたわ
1004:過去の人気記事シャカの持ってたわ
67: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:14:04.67 ID:2ZPiKTvG0
アニメはなんで氷河だけヘルメットじゃないんだろう
68: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:14:26.00 ID:0w7F5MAa0
結局、アテナを殺そうとしてたのがアーレスなのかサガなのか全然わからんしな
70: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:15:23.10 ID:3SAhOFf90
アニメのオリジナルストーリー好きだったわw
キャプ翼もテクモゲームのオリジナルストーリーすこ
キャプ翼もテクモゲームのオリジナルストーリーすこ
80: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:20:53.74 ID:occNaXgy0
スチール聖闘士は草だった
87: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 14:30:03.08 ID:x1yEIiRRd
なんだかんだで蟹座は強い
121: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 15:03:42.13 ID:BbHidJQup
アニメと原作でクロスのデザイン違うのはなんで?
アニメのヘルメットださいやん
アニメのヘルメットださいやん
122: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 15:04:16.12 ID:r1PW4Sszr
牡牛座→居合
蟹→冥界に送る
こいつらはまだ技がいいけど、魚(笑)
蟹→冥界に送る
こいつらはまだ技がいいけど、魚(笑)
132: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 15:11:27.44 ID:2ZPiKTvG0
>>122
ロスキャンではかっこいいからセーフ
ロスキャンではかっこいいからセーフ
124: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 15:06:06.23 ID:nSD/ngl4d
昔のジャンプアニメってアニオリ無いほうが少ないんちゃう
125: JUMP速報がお送りします 2024/02/05(月) 15:07:09.12 ID:bCm5cA0M0
第一話がいきなりアニオリという男塾
YouTubeでショート動画投稿中!チャンネル登録&高評価お願いします!
コメント
コメント一覧 (24)
オーロラエクスキューションのポーズも存在しなかっただろうし
良い影響を相互に与えられた例だと思っている
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
青銅・白銀・黄金は小宇宙通しやすい素材で小宇宙次第で戦闘力や強度が変動
鋼鉄は小宇宙通らんのでそういうパワーアップしない素材なので聖域的には使い物にならんゴミだったが
現代の科学技術で小宇宙無い人間でも鍛えれば聖域の雑兵をまとめて始末できる程度には強い存在が出来上がった
意外と有用だったのでΩの時代にはアテナと聖域も鋼鉄の組織を認可したとかなんだろ知らんけど
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
むしろこんな無茶なスケジュールで人気番組に押し上げっていったアニメスタッフが有能すぎる
タケツ
が
しました
ゲッターロボアークだけが唯一漫画原作でアニメ化された奴
タケツ
が
しました
フィギュア売るため
タケツ
が
しました
突然予告編が放映されて。まだジャンプ読む年じゃなかったから
星矢という作品自体知らなくて、とてつもないライブ感とクッソかっこいい映像が
あの主題歌に乗って流れて、これは歴史変わるぞオイ!!って幼稚園児ながらに
身震いしたのを今でも克明に覚えてる。
タケツ
が
しました
携帯電話もネットも、ひょっとしたらFAXも無かっただろうから、双方に伝令を複数置かないと同じになんかならん
タケツ
が
しました
瞬 →女の子
アテナ →聖闘士を知らない普通の女子高生
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
原作のあれを噛まずに言うのは難しい。
タケツ
が
しました
今思うとガンダムクロスって何だよ?てのあったな
タケツ
が
しました
EpisodeGを同人とか言って叩く奴らがいるの納得いかない
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
穴が開かないようにアニオリ頑張ったアニメスタッフの現場は褒められるべきだろ
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする