1: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
かさばらないってメリット覆すくらいのデメリットだろ
こんなの上級国民と金にルーズな奴専用コンテンツやん
こんなの上級国民と金にルーズな奴専用コンテンツやん
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1711256526/
YouTubeでショート動画投稿中!チャンネル登録&高評価お願いします!
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1711256526/
2: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
紙本「古本屋で買えば110円から買えます、図書館ならタダです、かさばり始めたら売って金に出来ます」
すまん、完全勝利してね?
すまん、完全勝利してね?
3: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
余程気に入ってて読み返すシリーズくらいしか電子書籍とか買わんわ
漫画とかシリーズ全部定価で買ってたら破産する
漫画とかシリーズ全部定価で買ってたら破産する
10: JUMP速報がお送りします ID:/EiY7chM0
ワイは紙で買っとるでその本が読みたいのはもちろんやが所有欲も紙のが満たせるからな
12: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
>>10
ワイも所有欲はあるけどこどおじで貧乏やから読み終わったら基本売却や
一軍とレア本だけ残す
ワイも所有欲はあるけどこどおじで貧乏やから読み終わったら基本売却や
一軍とレア本だけ残す
11: JUMP速報がお送りします ID:OL6p59vd0
人が触れた本買いたくないんや
13: JUMP速報がお送りします ID:sMZRJ19y0
他人の本棚眺めるの好きやわ
15: JUMP速報がお送りします ID:/EiY7chM0
>>13
本棚見るとなんとなく本並べた人がどんな人か想像できるのおもしろいな
本棚見るとなんとなく本並べた人がどんな人か想像できるのおもしろいな
16: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
欲しいマンガがセールになるの待ってたらブックオフの110円棚に出現し始めたからブックオフで買ったわ
ビジネスチャンス逃しちゃったねぇ
ビジネスチャンス逃しちゃったねぇ
18: JUMP速報がお送りします ID:8nVDPU480
漫画なんざebookjapanでいつもセールやってんじゃん
22: JUMP速報がお送りします ID:nXgQms8s0
発売日から1,2ヶ月過ぎたもの全品50%ポイントバックとか
プリベイドコイン半額とかのセールあるから
欲しい本を安く買えないってことは発売直後にどうしても
買いたい場合除けばまずないだろ
プリベイドコイン半額とかのセールあるから
欲しい本を安く買えないってことは発売直後にどうしても
買いたい場合除けばまずないだろ
24: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
>>22
そんなセールあるんか?
どこや
そんなセールあるんか?
どこや
29: JUMP速報がお送りします ID:nXgQms8s0
>>22
ブックウォーカーなら4,50%のセール年に数回あるし
プリペイドを年に1回だか安く売ってるのはどこだったかな
ワイ使ってるとこやないから忘れた
ブックウォーカーなら4,50%のセール年に数回あるし
プリペイドを年に1回だか安く売ってるのはどこだったかな
ワイ使ってるとこやないから忘れた
37: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
>>29
ブックウォーカーええんか
DMMもたまにセールしてるけど頻度見比べてみるわ
覚えとくわサンガツ
ブックウォーカーええんか
DMMもたまにセールしてるけど頻度見比べてみるわ
覚えとくわサンガツ
25: JUMP速報がお送りします ID:zZboV9xZ0
古本なんて手に入らんレアな書籍を買うもんであって、漫画を中古なんかで買わんやろ
中古で買うくらいならネカフェで読むわ
中古で買うくらいならネカフェで読むわ
27: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
>>25
ワンピースを80巻くらいまで買うとして
紙なら8800円で済むけど電子なら32000円くらいかかるやろ
漫画はアプリかブックオフやろ
ワンピースを80巻くらいまで買うとして
紙なら8800円で済むけど電子なら32000円くらいかかるやろ
漫画はアプリかブックオフやろ
26: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
やっぱ図書館とブックオフが最強過ぎるんよ
ネットオフと駿河屋とブックオフオンラインも二軍に控えとる
ネットオフと駿河屋とブックオフオンラインも二軍に控えとる
32: JUMP速報がお送りします ID:Bb53+j3i0
ゲームならまだしも本の中古は抵抗あるわ
41: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
>>32
衛生面ならアルコールシートとかで消毒したら平気やろ
衛生面ならアルコールシートとかで消毒したら平気やろ
35: JUMP速報がお送りします ID:OocZl2iH0
Kindle でよく電子書籍99円セールやってるけど
39: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
>>35
知ってるけどワイが欲しいのはラインナップに入らん
テルマエロマエがちょっとええかなってなったくらい
知ってるけどワイが欲しいのはラインナップに入らん
テルマエロマエがちょっとええかなってなったくらい
40: JUMP速報がお送りします ID:ygqDHORO0
本なら紙の材料費、印刷代、運送人件費とかの分が安くなるはずでは?
43: JUMP速報がお送りします ID:9tuw2Cj10
古本買われたら出版社が儲からんやんけ!
45: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
まあ電子もなかなか110円に落ちてこない作品がたまたまセールになってたら使うけど基本無料配布貰うくらいやな
110円で揃えるのをゲーム的に楽しんでるところもあるし
ゲームの縛りプレイみたいに
1004:過去の人気記事110円で揃えるのをゲーム的に楽しんでるところもあるし
ゲームの縛りプレイみたいに
48: JUMP速報がお送りします ID:IaYzQldw0
漫画なんか3~4ヶ月に一度600円払うだけやん
50: JUMP速報がお送りします ID:2y2UHusD0
映像コンテンツに比べてサブスクが貧弱すぎる
51: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
>>50
漫画アプリについてはかなりいい線いってると思うで
マガポケとか結構読んでる
無限ガチャと転生重騎士とクッキングパパとハンチョウ読んでるわ
漫画アプリについてはかなりいい線いってると思うで
マガポケとか結構読んでる
無限ガチャと転生重騎士とクッキングパパとハンチョウ読んでるわ
60: JUMP速報がお送りします ID:tPZgNVMm0
>>50
本をサブスクにしたらPV稼ぎしかなくなって今の多様性がなくなるって言われてるからなぁ
本をサブスクにしたらPV稼ぎしかなくなって今の多様性がなくなるって言われてるからなぁ
53: JUMP速報がお送りします ID:cCaW3UH90
結局、こいつは電子書籍は無料か無料のような価格設定にしてないと
無意味だと言いたいんか
無意味だと言いたいんか
54: JUMP速報がお送りします ID:MqUVZjuW0
図書館にいけば無料で読み放題なのにね
わざわざサブスクに入る意味がわからない
わざわざサブスクに入る意味がわからない
56: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
>>54
図書館になかなか入らないジャンルの本もあったりするからたまーにKindleアンリミテッドは使うわ
まあ99円セールとかの時だけど
図書館になかなか入らないジャンルの本もあったりするからたまーにKindleアンリミテッドは使うわ
まあ99円セールとかの時だけど
58: JUMP速報がお送りします ID:3C8fvS3m0
本を買ってるわけじゃなく本を読む権利を買ってる
電子書籍ベンダーがサービス廃止したら終わり
電子書籍ベンダーがサービス廃止したら終わり
68: JUMP速報がお送りします ID:VoFghKjT0
相場を気を付けてメルカリで買えば、ほぼタダで読めたりするやん
70: JUMP速報がお送りします ID:25c4s7hz0
>>68
最強はブックオフで安く揃えてメルカリに流して小遣いゲットやぞ
最強はブックオフで安く揃えてメルカリに流して小遣いゲットやぞ
83: JUMP速報がお送りします ID:1vJgTBYx0
新品中古電子で一番安い所で買うぞ
89: JUMP速報がお送りします ID:PUPxZs240
本屋や図書館行く間にさっさと電子書籍で本読むわ
YouTubeでショート動画投稿中!チャンネル登録&高評価お願いします!
コメント
コメント一覧 (3)
タケツ
が
しました
すぐ買って読めるのも良い
中古の本とか嫌だし
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする