manga
1: JUMP速報がお送りします ID:MrSC
ドラゴンボール?名探偵コナン?ワンピース?
1002:JUMP速報おすすめ記事

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716472041/
2: JUMP速報がお送りします ID:qFg2
アクタージュ

3: JUMP速報がお送りします ID:wD9s
こち亀

6: JUMP速報がお送りします ID:OZuL
ジョジョ長いだろ

7: JUMP速報がお送りします ID:QXCE
絶版になってる漫画全部

8: JUMP速報がお送りします ID:XO6c
ブラックジャック(発禁回含む)

12: JUMP速報がお送りします ID:ItR1
貸本時代のやつ

13: JUMP速報がお送りします ID:XO6c
10人中に聞いたら9人は知ってる漫画なんか市内の本屋回れば1日で集まるやろ
難しいのは梅図かずおとか、つげ義春時代のいつ発売されたかも分からん単行本

15: JUMP速報がお送りします ID:J11C
花園メリーゴーランド

16: JUMP速報がお送りします ID:ICp2
サバイビー集めるのにブックオフ何件か回ったわ

17: JUMP速報がお送りします ID:ml7m
超人ロック

18: JUMP速報がお送りします ID:QXCE
ポンチ絵を漫画って呼ぶなら、戦中に描かれた資料館にあるような漫画なんか絶対手にはいらん
つーか戦中以前とかだともはや現存すらしてないやろ

20: JUMP速報がお送りします ID:UV9C
通常の漫画よりサイズ大きめの奴は一冊千円くらいなので金銭面でいうと難易度高いし段々つかれてくる
メイドインアビスとかそう

21: JUMP速報がお送りします ID:42S7
鳥獣戯画

22: JUMP速報がお送りします ID:eb0S
ゴルゴとかは

23: JUMP速報がお送りします ID:XO6c
最近電子書籍とかの復刻や自炊後の放出でだいぶ集めやすくなっただろ
メタルKとかゴッドサイダー、蛮勇引力、ファミコンロッキー、飛ぶ教室とかは一時期かなり高かったわ
あと全体的に少女漫画の方がプレミアになりやすい。昭和の女児は漫画集める子が少なかったから単行本は出版数が少ないらしい

24: JUMP速報がお送りします ID:ml7m
藤子不二雄 ユートピア
手塚治虫 新宝島   
の初本
500万くらいしたような

25: JUMP速報がお送りします ID:qaso
単行本版はだしのゲン

27: JUMP速報がお送りします ID:I5Uy
藤子不二雄ランド
1004:過去の人気記事





29: JUMP速報がお送りします ID:XO6c
萩尾望都とか全部復刻版じゃないバージョンを集めるのはキツそう

30: JUMP速報がお送りします ID:y9Jy
発禁された漫画とかないのん?

31: JUMP速報がお送りします ID:ItR1
>>30
あるよ

32: JUMP速報がお送りします ID:XO6c
>>30
ブラックジャックとか発禁祭りやん

33: JUMP速報がお送りします ID:uXZA
ドラえもんを美少女化したやつあったよね

34: JUMP速報がお送りします ID:ItR1
キティのロボ漫画は契約終了で廃棄処分

35: JUMP速報がお送りします ID:9HMt
10年で40巻とか出るって週刊連載っておそろしいよな

YouTubeでショート動画投稿中!チャンネル登録&高評価お願いします!