1: JUMP速報がお送りします ID:wHHp
なぜなのか??
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731568344/
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731568344/
3: JUMP速報がお送りします ID:92zG
ハンバーグが叩かれてたのよくわかんないんだけど
6: JUMP速報がお送りします ID:ERgb
>>3
ナーロッパ叩きの延長や
ナーロッパ叩きの延長や
4: JUMP速報がお送りします ID:iaCi
フリーレン「紙飛行機」
8: JUMP速報がお送りします ID:JjVx
>>4
これ見て思ったけど江戸時代って紙飛行機なかったんか
これ見て思ったけど江戸時代って紙飛行機なかったんか
5: JUMP速報がお送りします ID:Sg3r
フリーレン「パフェ」
10: JUMP速報がお送りします ID:EejV
飛行機があるから紙飛行機と呼ばれてるわけで
そこら辺はミスやな
そこら辺はミスやな
12: JUMP速報がお送りします ID:92zG
>>10
紙を折って飛ばすものを「紙飛行機」と命名したんやろ
紙を折って飛ばすものを「紙飛行機」と命名したんやろ
16: JUMP速報がお送りします ID:uaVr
新料理って伝えるの難くね?
17: JUMP速報がお送りします ID:qyuR
たしかに言われてみると変やな
19: JUMP速報がお送りします ID:XBIw
技の名前やから翻訳の人が勝手につけたんやろ
21: JUMP速報がお送りします ID:P3RK
メートルとかも使ってるしな
22: JUMP速報がお送りします ID:jjMM
フリーレンの作者はファンタジー設定に興味ないだろうしこんなもんだろって感じするけどね
29: JUMP速報がお送りします ID:EU01
キノの旅みたいな高クオリティのを求めてたやつが勝手に叩いてただけやな
32: JUMP速報がお送りします ID:jjMM
>>29
あれはよくできてる
あれはよくできてる
34: JUMP速報がお送りします ID:aq0b
ワンピにしろフリーレンにしろ世界観が厳格な作品ってわけでもないやろうに
35: JUMP速報がお送りします ID:tbCQ
「挽潰した肉固めて丸めたーの」
を翻訳したのがハンバーグなんやろ
を翻訳したのがハンバーグなんやろ
38: JUMP速報がお送りします ID:jjMM
〇〇する魔法なんてのがある世界観に期待するほうがおかしいんや
40: JUMP速報がお送りします ID:XXXW
フリーレンの世界ってスポーツないん?
1004:過去の人気記事43: JUMP速報がお送りします ID:WxfT
ゾロ「エビマヨネーズおにぎり」←これの方が許されんだろ
44: JUMP速報がお送りします ID:s104
ゾロはリアル海賊の中でもトップクラスの残虐非道海賊なのに仲間側になってるのが良い
45: JUMP速報がお送りします ID:Gew6
ゴブリン ドラゴン 公爵 貴族 令嬢 英雄
じゃあ普通に使われている言葉はどこから来たのか
じゃあ普通に使われている言葉はどこから来たのか
48: JUMP速報がお送りします ID:s104
>>45
うーんこれはゲーム
うーんこれはゲーム
60: JUMP速報がお送りします ID:JGB0
>>45
それは洋風なら出て来て当たり前や
全部向こうの神話や地位やし
それは洋風なら出て来て当たり前や
全部向こうの神話や地位やし
51: JUMP速報がお送りします ID:lynC
その作品の固有名詞だけで構成された漫画・アニメってなんかある?
52: JUMP速報がお送りします ID:Gew6
>>51
読みにくくてやってられんやろな
読みにくくてやってられんやろな
53: JUMP速報がお送りします ID:If7E
なんかオリジナル用語だらけでついていけなくなりそうだな
55: JUMP速報がお送りします ID:By4b
千両道化←両という通貨あるんか?
56: JUMP速報がお送りします ID:Gew6
ナメック語だけで会話するナメック星の物語を見たいか
58: JUMP速報がお送りします ID:65ne
もしかして伏線なんちゃうか?
64: JUMP速報がお送りします ID:jjMM
>>58
実はゲーム世界パターンか
実はゲーム世界パターンか
61: JUMP速報がお送りします ID:jjMM
ドラクエ風世界で人情物やってるってだけやからな
野球を題材にラブコメしてるタッチみたいなもんや
野球を題材にラブコメしてるタッチみたいなもんや
67: JUMP速報がお送りします ID:Gew6
これはミカンに似た果物を現地人がオレンジ色だからオレンジボールと呼んでいるらしい
71: JUMP速報がお送りします ID:R03L
フリーレンは原作・作画共にファンタジーに興味ないの透けて見える
73: JUMP速報がお送りします ID:jjMM
>>71
それは同意
それは同意
81: JUMP速報がお送りします ID:SBCR
肉の固め焼きを日本語に直してるだけ定期
コメント
コメント一覧 (8)
タケツ
が
しました
これで終わり
リアルな物が見たいなら給与明細でも見とれって話
タケツ
が
しました
羅生門持ち出してるのもあおりでしかないだろ結局
タケツ
が
しました
本スレでも言ってるけど、フリーレンってなんかいまいちファンタジーとして弱いんだよな。「ダンジョン飯」みたいにゲームの裏側をうまく穿つような作品にしたかったんだろうけど、結局能力バトル漫画俺つえー系になっちゃったし。
結局そこを見透かされて、おちょくられるような作品になってしまったっていうことだわ。
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
現地語を精霊が俺たちにわかりやすく翻訳してくれてるから現地に存在しない名詞を喋ってるように聞こえる
って設定凄い説得力と納得感あるよな
タケツ
が
しました
でも魔法で空飛んでるし、それで別大陸にも早めに行けるし、ハンバーグは美味しいからいいよね
タケツ
が
しました
コメントする