amazon ガンダム 1巻
1: JUMP速報がお送りします ID:Al/DWfS00
地球から上げたんか?
月から採取でも宇宙に上げるのはたいへんだろ
1002:JUMP速報おすすめ記事

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738047972/
6: JUMP速報がお送りします ID:2p6efzdI0
>>1
資源衛星というのを木星の輪っかから持ってきた

2: JUMP速報がお送りします ID:stLfjUmK0
宇宙で採掘したんやろ

7: JUMP速報がお送りします ID:Al/DWfS00
>>2
太陽系の衛星から採っても、重力に逆らって宇宙空間に上げるの無理じゃね?

70: JUMP速報がお送りします ID:tnnJHi3e0
>>7
完成状態で上げる必要は無いんやで

3: JUMP速報がお送りします ID:Al/DWfS00
どこかの星から採掘するしかないんだが
ルナツーとか掘ったんか?

4: JUMP速報がお送りします ID:KLL0Dr4L0
意味のない質問だよ

5: JUMP速報がお送りします ID:83yJBh560
小惑星とかやろ
ソロモンとか穴掘りまくってるやん

9: JUMP速報がお送りします ID:Al/DWfS00
>>5
ソロモンとかから取ったら、重力の均衡が崩れて偉いことになりそうじゃね?

21: JUMP速報がお送りします ID:stLfjUmK0
>>9
あんな小さいのじゃ重力も無いようなもんやろ

8: JUMP速報がお送りします ID:6EGIGcvV0
資源採掘用の小惑星を要塞に転用したって設定がいっぱい出てきてるやろ

10: JUMP速報がお送りします ID:4XXMr/DXM
小惑星を捕まえたり月にマスドライバーでも作って打ち上げたんちゃうか?
地球の6分の1の重量だから地球から運ぶよりは楽にできるやろ

12: JUMP速報がお送りします ID:fAY6HPEC0
宇宙にほぼ無尽蔵にある

13: JUMP速報がお送りします ID:ru19sMnWM
ルナツーってコロニー建設の為に運ばれてきた小惑星って設定だろ?

15: JUMP速報がお送りします ID:llIMhjZT0
宇宙世紀以前ってどんだけ歴史あるんだっけ
たかだか80年くらいであんなにコロニー作ったりアクシズ動かしたりは無理だよな

29: JUMP速報がお送りします ID:2p6efzdI0
>>15
あんだけコロニー作ったから宇宙世紀になったんや
宇宙世紀になってから作ったわけじゃない

18: JUMP速報がお送りします ID:DC/e6zFb0
外壁とかはわかるけど木とか水みたいな資源が大変そう

25: JUMP速報がお送りします ID:fAY6HPEC0
>>18
光当てて水と空気作れたら後は植物はなんとかなる

23: JUMP速報がお送りします ID:Al/DWfS00
地球の軌道がおかしくなりそうやな
1004:過去の人気記事





28: JUMP速報がお送りします ID:BS+o7W4l0
ガンダムってロボットの中でも高級品っぽいのに貧しい地域に置いてあるのなんなんだろな

30: JUMP速報がお送りします ID:Al/DWfS00
小惑星から採掘して鉄に加工するって宇宙でできるんか?

40: JUMP速報がお送りします ID:IOqkc3sT0
>>30
まず地球からの物資で月に基地作って月の資源を採掘加工してそれでコロニー建設の順番やろ
コロニー1個作ればさらにそこで小惑星の資源を加工や

36: JUMP速報がお送りします ID:Al/DWfS00
ガンダムってヘリウムで動いてんのか?

44: JUMP速報がお送りします ID:YwxU3d7J0
>>36
MSは全部そう

41: JUMP速報がお送りします ID:6X4TF2yK0
サイコフレームやらサイコミュってなんなんだよ

43: JUMP速報がお送りします ID:2p6efzdI0
火星のテラフォーミングとどっちが現実的なんやろな

51: JUMP速報がお送りします ID:y9X1iOQ50
物資輸送という一番重要な点が語られてないからな

53: JUMP速報がお送りします ID:y9X1iOQ50
宇宙で慣性で移動できるから
地上よりは輸送コスト安そうやな

54: JUMP速報がお送りします ID:fMkd8s94M
ジャブローの空洞は資源採掘で出来たとどっかで見たわ

58: JUMP速報がお送りします ID:Zqpd51Bs0
最初に作られたザーンは月の軌道に追従するタイプやから
超巨大な人工衛星やと考えてええんかな?

61: JUMP速報がお送りします ID:6EGIGcvV0
ガンダム世界は戦艦を地上から宇宙に打ち上げられるんやし、輸送に関しては結構余裕やろ

78: JUMP速報がお送りします ID:Al/DWfS00
コロニー落としで総人口の半分が死んだんやったら、地球も随分住みやすくなったんじゃね?

86: JUMP速報がお送りします ID:x9vSvbem0
>>78
軌道衛星上がデブリだらけや
コロニー落ちたところの放射線汚染とかなかったっけ

85: JUMP速報がお送りします ID:d88DcOnNr
建造物もMSも作るの早すぎて草なんだ

89: JUMP速報がお送りします ID:oRLfNfV50
環境や資源に配慮しなかったせいで後年地球が終わりかけてるってのはあるかもしれん

93: JUMP速報がお送りします ID:Al/DWfS00
地球も内部はほぼ鉄だけど採掘可能量はすくなそうだな

105: JUMP速報がお送りします ID:UN9+t7En0
宇宙世紀がどうなろうと最終的には正暦になって人類は母なる星地球に還るんやで

117: JUMP速報がお送りします ID:BdwkB1rn0
火星に住むのとコロニー住むのどっちが早いんだろうな