amazon ジョジョの奇妙な冒険 一部 一巻
1: JUMP速報がお送りします ID:NdZ0
戦闘シーンがめちゃくちゃ面白いな
能力任せ相性任せじゃなくて根幹に頭脳戦があるからどっちが勝つか分からんくて戦闘中ずっとワクワク出来るわ
1002:JUMP速報おすすめ記事

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738139071/
3: JUMP速報がお送りします ID:NdZ0
あと肉体性能は割と普通の人間なのも面白い

5: JUMP速報がお送りします ID:YrkT
腕がちょっと伸びるだけのパンチを必殺技とか抜かす主人公がいるらしい

13: JUMP速報がお送りします ID:L9DE
>>5
そんな奴おったっけ

18: JUMP速報がお送りします ID:rkzH
>>13
一部のジョナサンやな

6: JUMP速報がお送りします ID:QK66
9部今から読んでも間に合うぞ

7: JUMP速報がお送りします ID:SR40
ジョジョ何部や肉体性能普通って

15: JUMP速報がお送りします ID:QK66
おすすめは7部
多分最高傑作

17: JUMP速報がお送りします ID:UlAn
5部のボス戦は頭脳戦じゃなくなるから

20: JUMP速報がお送りします ID:QK66
9部のあいつって多分あいつよな

22: JUMP速報がお送りします ID:Fzhz
ナランチャ死んだシーンっていまだに説明つかない

29: JUMP速報がお送りします ID:Yrhx
覚悟しろじゃなくて覚悟の準備をしろってワンクッション入れてるのすこ

30: JUMP速報がお送りします ID:m0qu
冷静に考えたらあかん
ノリと勢いで楽しむもんや

36: JUMP速報がお送りします ID:JarZ
スティールボールランのお祭り感好き

37: JUMP速報がお送りします ID:mfld
勝つのは主人公サイドに決まってるけどノリと勢いがかっこよすぎる

65: JUMP速報がお送りします ID:JarZ
承太郎とかしつこく登場しては敵をボコボコにしていく怪人

73: JUMP速報がお送りします ID:ifYK
奇数部は神
偶数部ごみ

81: JUMP速報がお送りします ID:rkzH
>>73
2468ぜんぶおもろいやろ

106: JUMP速報がお送りします ID:ifYK
>>81
2ノリだけ
4承太郎が弱くて見てられない
6文句なしのゴミ
8読んでない
1004:過去の人気記事





112: JUMP速報がお送りします ID:qDj2
>>106
6部は終わり方だけいいよね

114: JUMP速報がお送りします ID:QK66
>>112
最終決戦が神

123: JUMP速報がお送りします ID:OngL
>>112
ウェザリポがCC助けるとことCCが死ぬとこともええぞ

127: JUMP速報がお送りします ID:OngL
>>123
FFやったわ

135: JUMP速報がお送りします ID:LIHa
>>123
緑髪しか合ってない

130: JUMP速報がお送りします ID:rkzH
>>106
読んでないのにゴミはないやろ
他は個人の感想やけど、4で吉良追い詰めたところとか最高やん

84: JUMP速報がお送りします ID:5Sb6
一番は7部だよなぁ

86: JUMP速報がお送りします ID:MO1M
4部はごみじゃないだろ

87: JUMP速報がお送りします ID:JarZ
ジョジョってなんでその能力でそんなことできるの?って展開時々あるよね

89: JUMP速報がお送りします ID:B2OJ
6部以降は初見でようわからんからあんまり

95: JUMP速報がお送りします ID:IWMB
ポルナレフがバラバラにされて死ぬシーンは衝撃的やったわ

105: JUMP速報がお送りします ID:LIHa
>>95
死ぬ(生きてる)

99: JUMP速報がお送りします ID:SR40
ジョセフとスージーQの間にホリイ
ホリイと空条家の男の子が承太郎だからハーフなのか承太郎は

109: JUMP速報がお送りします ID:ZsEk
魔少年ビーティ―もすき

120: JUMP速報がお送りします ID:IIJW
5←敵が強過ぎる

122: JUMP速報がお送りします ID:LIHa
>>120
ミスタとポルナレフが頑丈すぎる

125: JUMP速報がお送りします ID:JarZ
7部はお祭りみたいなもんやし

126: JUMP速報がお送りします ID:LB2B
8は絵柄もあってか印象残ってない

128: JUMP速報がお送りします ID:MO1M
バッドエンドじゃなかったらもっと人気やったと思う6部