1: JUMP速報がお送りします ID:VgO3FHFk0
前作からの流れだと良いもん側のティターンズが悪とかついていけんて
1002:JUMP速報おすすめ記事
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738075126/
3: JUMP速報がお送りします ID:VgO3FHFk0
ジオンがティターンズやろ?で覚えてる人間多数やと思う
11: JUMP速報がお送りします ID:DQBfETzF0
>>3
接収したザクを連邦が改修して使っとるわけなんやが
主人公側がガンダムだから敵はザクのがわかりやすいやろってしたのが
余計分かりにくくなったんやな
接収したザクを連邦が改修して使っとるわけなんやが
主人公側がガンダムだから敵はザクのがわかりやすいやろってしたのが
余計分かりにくくなったんやな
5: JUMP速報がお送りします ID:QjPpTaZUd
エユーゴてなに
14: JUMP速報がお送りします ID:DQBfETzF0
>>5
エウーゴは反地球連邦組織
ティターンズが宇宙人弾圧してるから連邦の一部とジオン残党とかで作った組織
エウーゴは反地球連邦組織
ティターンズが宇宙人弾圧してるから連邦の一部とジオン残党とかで作った組織
6: JUMP速報がお送りします ID:k0VfrV2l0
プラモの変形機構はガチで複雑や
RG怖くていじれない
RG怖くていじれない
7: JUMP速報がお送りします ID:DQBfETzF0
子供の頃見たから複雑とかは考えなかったわ
ガンダムが敵を倒すアニメぐらいな感じで見てたで
ガンダムが敵を倒すアニメぐらいな感じで見てたで
15: JUMP速報がお送りします ID:eh9sH1/G0
機体いっぱいいるけどどの機体も武器はビームライフルビームサーベル
10年もあとの作品と比べるのもなんだけどWとかは5人が別々の特徴持っててキャラ立ってるのに
10年もあとの作品と比べるのもなんだけどWとかは5人が別々の特徴持っててキャラ立ってるのに
17: JUMP速報がお送りします ID:PBk/8bfT0
>>15
Wは敵が弱すぎたからなあ
Wは敵が弱すぎたからなあ
34: JUMP速報がお送りします ID:93Vxi0qO0
>>15
だって兵器だもん
ショーテルとか鎌とか馬鹿みたいだろ
ドラゴンハングに至ってはビーム撃てよってなるやん
だって兵器だもん
ショーテルとか鎌とか馬鹿みたいだろ
ドラゴンハングに至ってはビーム撃てよってなるやん
18: JUMP速報がお送りします ID:JyxUErUf0
ガンダムZ。お前は許す。
ただし、ガンダムZZ。テメーはゆるさねぇ。
ただし、ガンダムZZ。テメーはゆるさねぇ。
19: JUMP速報がお送りします ID:DQBfETzF0
ZもZZも終盤のネームド一斉在庫整理やってて1stは出来が良かったなあと思わされる
23: JUMP速報がお送りします ID:hDmvopBh0
>>19
ネームドがムダにしぶといんよな同じ敵が出てきては帰っての繰り返しで観てて全然気持ち良くないわ
ネームドがムダにしぶといんよな同じ敵が出てきては帰っての繰り返しで観てて全然気持ち良くないわ
25: JUMP速報がお送りします ID:wXnNCElL0
>>23
それは考え方の違いやな
一年戦争の時よりモブでもエースが増えたから中々死ななくなったんや
それは考え方の違いやな
一年戦争の時よりモブでもエースが増えたから中々死ななくなったんや
29: JUMP速報がお送りします ID:hDmvopBh0
>>25
うん、それで作品としておもしろくないんじゃ失敗でしょ
うん、それで作品としておもしろくないんじゃ失敗でしょ
36: JUMP速報がお送りします ID:IsuNqsoh0
>>19
1stのネームドはわかりやすくそのエピソードのボスとして役割終わったら死んでくれるから思い切りがよい
1stのネームドはわかりやすくそのエピソードのボスとして役割終わったら死んでくれるから思い切りがよい
32: JUMP速報がお送りします ID:ROCEjnSp0
おりあえずジェリドは死んだ方がいい
40: JUMP速報がお送りします ID:P/ehUyMB0
宇宙世紀という歴史を作る意味ではZガンダムは必要だったかもな
41: JUMP速報がお送りします ID:aAU8x36Z0
正義のはずのエゥーゴから戦い仕掛けてるからしくったみたいなの誰か言ってた
44: JUMP速報がお送りします ID:aAU8x36Z0
エゥーゴが仕掛けるからティターンズが応戦みたいになってる
1004:過去の人気記事
45: JUMP速報がお送りします ID:c0DGavM30
A.E.U.Gでエゥーゴやっけ
細かい設定までよう考えるよな
細かい設定までよう考えるよな
46: JUMP速報がお送りします ID:/RRPSMCH0
キャラとか生き延びるんかなと思ったら雑に在庫処分されてて草なんだ
52: JUMP速報がお送りします ID:aAU8x36Z0
戦艦のカタパルトから発進したり可変モビルスーツ出たりとか今の基本できた感じ
64: JUMP速報がお送りします ID:ROCEjnSp0
しかしシャアは相変わらずポンコツだなぁ…w
66: JUMP速報がお送りします ID:SFi0r/+n0
シロッコって結局なにしたかったんや?
67: JUMP速報がお送りします ID:F26Fn2tj0
モンシアたちもティターンズに入って
知らん間にカミーユやアムロたちに撃墜されてるんだよなあ
知らん間にカミーユやアムロたちに撃墜されてるんだよなあ
74: JUMP速報がお送りします ID:aAU8x36Z0
アムロ連邦戻ってるけど疎まれてそう だから変なのばかり乗せられる
79: JUMP速報がお送りします ID:kPS/2lsE0
両陣営共大した大義は無いだろ
どっちが勝った所で結局逆シャアにちゃんと繋がるんじゃない
どっちが勝った所で結局逆シャアにちゃんと繋がるんじゃない
84: JUMP速報がお送りします ID:Tbvv4W+P0
MSデザインはシリーズで最も良い
87: JUMP速報がお送りします ID:5KfkPRdBr
整備性とかの話ちゃうんかい
91: JUMP速報がお送りします ID:aAU8x36Z0
たしかに普通の連邦軍の人はエゥーゴに攻撃されて可哀想
98: JUMP速報がお送りします ID:kPS/2lsE0
フォウとロザミアで
似たような話を2回やるのが謎
似たような話を2回やるのが謎
101: JUMP速報がお送りします ID:GRnWYQWU0
>>98
似た様な事繰り返して結局救えないじゃんを体験させる事でNTの無力さを表現したかったんやろ
確実にカミーユの精神崩壊が進んだし
似た様な事繰り返して結局救えないじゃんを体験させる事でNTの無力さを表現したかったんやろ
確実にカミーユの精神崩壊が進んだし
105: JUMP速報がお送りします ID:IsuNqsoh0
サイコIIに乗った最期のシーンとか死に際になってロザミアからロザミィに戻るのほんま殺し方エグい
108: JUMP速報がお送りします ID:vgnK/++C0
カミーユは少しずつ病んでたのか最後に特大病原体で一気に病んだのかは意見が分かれてたな
110: JUMP速報がお送りします ID:F26Fn2tj0
ジェリドとかいう
なんかまわりに振り回されて
特に成長することなく死んでいった
ライバルもどき
なんかまわりに振り回されて
特に成長することなく死んでいった
ライバルもどき
143: JUMP速報がお送りします ID:GRnWYQWU0
>>110
ある意味Ζを最も象徴するキャラやからな
人間が戦争で物語的に綺麗に都合良く成長するなんてありえねーのなあ!?ってのがΖの世界観やから
ある意味Ζを最も象徴するキャラやからな
人間が戦争で物語的に綺麗に都合良く成長するなんてありえねーのなあ!?ってのがΖの世界観やから
111: JUMP速報がお送りします ID:3mEu92Ps0
ジェリド カミーユにかかわったばかりに
116: JUMP速報がお送りします ID:3mEu92Ps0
ジオン ティターンズ エゥーゴの三つ巴になるの好き
コメント
コメント一覧 (5)
ガンダムの続きでこれ作るって考えになった禿はどんな頭してんのやって思うわ
タケツ
が
しました
弱いシャアがたくさんいる感じ
タケツ
が
しました
Z以降はそれがメインテーマになって、ほとんどマトモに見てなかったわ。
戦うときにめちゃくちゃ有利な天賦の才くらいに留めとけば、後のシリーズの
足を引っ張ることもなかったろうに
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
タケツ
が
しました
コメントする